CR・マーチ
平和
発表時期 |
1995年
10月
|
---|---|
種別 | 一般電役 |
玉貸機 |
CR機
|
検定番号 | 420535 |
大当たり確率 | 設定1…1/229→1/25.4 設定2…1/251→1/25.1 設定3…1/271→1/27.1 |
確変率 | 16/32で次回まで |
賞球数 | 6&15 |
大当たりの1/2で次回までの確変に突入する3段階の設定を持つCRタイプの一般電役。盤面右側にはラッキーナンバーデジタルを搭載している。
左落とし電チュー上にあるゲート通過でその左にある7セグが変動し、7が出ると左落とし電チューが約5.5秒(2カウント)開く。入ればヘソのスタートを玉が通過した場合と同様、3桁ドットが変動する。ただし、多くのホールでは釘がシメられていたため、ほぼ無用の長物となっていた。
3桁ドットに表示される図柄は0~9、¥、$、V、イチゴ、チューリップ、チェリーの16種類。左図柄のみ人物状のオールマイティ図柄がある。16種類の図柄が3つ揃いになるか、左にオールマイティ図柄が出て左右に同一図柄が表示されると、左肩にある電チューが約5.7秒(5カウント)開く。この時、オールマイティ絡みの大当たりだった場合、左肩電チューの開放終了から次の開放までの間、確変状態になる。左肩電チューと盤面下部の2連チューリップの上のみ15個賞球。
図柄揃い(左はオールマイティ図柄でもOK)後、左肩の電チューが約5.7秒(5カウント)開く。入賞すると左肩にある7セグが変動し、‐以外の表示で最下部電チューが約1.0秒×5回開放(4個まで記憶)する。入賞するとその上にある電チューが約4.3秒開放する。この繰り返しを、左肩電チューの記憶回数分繰り返して出玉を稼いでいく。
デジタル停止順は左→中→右で、左中図柄が同一か、左デジタルにオールマイティ図柄停止なら中に何が止まってもリーチとなる。右デジタルが2周以内に停止するノーマルリーチ以外に、ノーマルの途中から高速回転になる高速回転リーチと、3周目に突入するロングリーチがある。