CRファイナルバトル最後の聖戦
大一商会
発表時期 |
1999年
3月
|
---|---|
種別 | 1種 |
玉貸機 |
CR機
|
検定番号 | 900017 |
大当たり確率 | 1/313→1/62.6 |
確変率 | 20/40で次回まで |
カウント&ラウンド | 10個&最大14回or15回 |
賞球数 | 5&15 |
実質的にはリミッターがなくなった(100回リミッター)CRデジパチ。大当たりになれば50%で確変に突入する。最大継続回数は確変大当たりで14回、通常大当たりで15回だ。リーチ時最長変動時間は約30秒。ヘソ左右のゲート通過で液晶上部の1桁7セグが変動し、3or7で当たり(確率は1/2)となり電チューが0.3秒→3秒開放する。
型式名は『CRバトルヒーローファイナル2』。
大当たり図柄は確変となる赤、青、緑、黄の7と、通常となるゴリコップ、スペースナイト、日焼けペンギン、ごくうで合計8種類。大当たりは5ラインなので、全40通りだ。これらの内、7絡みの大当たりで確変に突入する。
スペシャルリーチ予告のビッグダイナマイトと、大当たり予告のダイナマイトベイビーがある。
リーチ演出は、ノーマルリーチから発展するマイク・タコソンとハリセンボン爆弾の各リーチ、ノーマルリーチからスペシャルリーチ予告を経て発展する来たっ!人魚、ガブッチョ・サメの各リーチがある。
ファイナルバトルCX2 | |
大当たり確率 | 1/223 |
時短回数 | 5/40で次回、20/40で100回、15/40で50回 |
カウント&ラウンド | 10個&最大14回or16回 |
賞球数 | 5&13 |
現金機の大当たり図柄は赤、青、黄、桃、緑の7と、日焼けペンギン、忍者くん、マイティボーイの8種類。これらが5ラインのいずれかに3つ揃いになれば大当たり。赤7で大当たりになれば次回(最大継続回数は14回)、それ以外の色の7なら100回、7絡み以外で50回の時短へ。
ファイナルバトルDX | |
大当たり確率 | 1/179 |
時短回数 | 5/40で次回、20/40で250回、15/40で1回 |
カウント&ラウンド | 10個&最大2回or14回 |
賞球数 | 5&13 |
赤7で大当たりになれば次回、それ以外の色の7なら250回、7絡み以外で1回の時短へ。7絡みの大当たりなら最大継続回数は14回だ。
CRバトルヒーローファイナル1(検定番号…800329)、CRバトルヒーローファイナル4(検定番号…800420)も検定を通っているが販売未確認。