重要演出
V入賞ルート

役物上部にある羽根に拾われた玉の多くは、上段にあるシーソーによって役物左側に導かれる。これがノーマルルート。
その後、スウィングスライダーによって落下タイミングにランダム性が与えられたあと、サブちゃん太鼓(祭可動体)とのタイミングが合えば玉が弾かれて常に回転してる8つ穴回転体に向かう。
赤穴に入れば大当たり、緑穴ならリプレイルートへ。その他の穴に入った場合はハズレ。
リプレイルートに回った玉はまつりちゃんがスペシャルVゾーンがある3つ穴回転体に玉を運ぶ。赤穴に入れば大当たり。その他の穴に入った場合はハズレ。
上段にあるシーソーで玉が役物右側に導かれた場合はスペシャルルート確定で、V入賞の大チャンスとなる。
2つのお面歯車を抜け、常に回転している3つ穴回転体の赤穴(スペシャルVゾーン)に入れば大当たりだ。
わいわいステージ

通常時のステージは2つあり、純粋に玉の動きを楽しみたい人向けの「シンプルステージ」と「わいわいステージ」だ。
「わいわいステージ」では液晶画面で登場キャラや色によって大当たりの実質ラウンド数を示唆する。射的、金魚すくい、花火の各ステージがある。
「シンプルステージ」には屋形船、河川敷、縁側のステージがある。大当たりの実質ラウンド数の示唆は行なわない。
これらのモードは、打ち手が選択することができる。
おまかせモード

大当たりモードも2つある。「おまかせモード」はV入賞時に「サブロウチャンス」という演出によって実質ラウンド数を告知する。
「梅」が止まったら実質2R、「竹」なら実質7R、「松」であれば実質15R分の出玉を、最低限獲得できることが確定する。
「梅」や「竹」であっても、継続チャレンジ成功でラウンドアップすることがある。
どきどきモード

もう一つの大当たりモード。ラウンド継続演出型であり、毎ラウンドがハラハラドキドキの継続チャンスとなる。
「ドキドキパトチャンス」成功なら実質7R以上、「ドキドキパトチャンス」でパトランプを光らせることができれば実質15Rだ。
ラウンド中は全6曲の中から楽曲を選べる。まつり、函館の女、北の漁場と、これらの「祭りだ!サブちゃんバージョン」だ。
実質ラウンド昇格大当たり直後、ラウンド中に昇格するチャンスがある。