機種情報
カイジ「欲望の沼」編をメインとして2009年に発表された『弾球黙示録カイジ沼』以降、12年、17年と発表されてきたシリーズ最新機。3段階の設定付きとなる甘デジタイプのV確変ST機で、ST回数は80回。ST継続率は約75.1%(設定1)~約79.1%(設定6)。
通常大当たり後は20回~80回の時短が付く。時短引き戻し率は以下のとおり。20回…約18.2%(設定1)~約20.3%(設定6)、40回…約33.1%(設定1)~約36.4%(設定6)、60回…約45.3%(設定1)~約49.3%(設定6)、80回…約55.3%(設定1)~約59.6%(設定6)。
ST継続率が約79.1%(設定6)で&電サポ時大当たりの30%が1000個の払い出し出玉というスペック、超沼RUSH時の保留3個以上点灯時の平均変動時間が短いこと、あらゆるシーンで出現する実写「沼」演出が500パターン以上あることなどが特徴。
潜確は搭載していない。大当たりになれば必ず出玉がある。
液晶画面上部から出現する見えざるものを見よ、下部から上昇したり回転したり縦になったりするサブ液晶、左右から出てきて合体する「沼」、左右に動く「希望」&「欲」プレートの各役物を搭載。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
盤面右下に出玉を稼ぐスライドタイプのアタッカーを配置。その上にはスライドタイプの電チューがある。さらにその上にはVアタッカー。
リーチやRUSH中、ラウンド中など、あらゆる場面で実写「沼」演出が発生する。
通常時大当たりの1.5%、電サポ時大当たりの1%に隠れ確変を搭載している。
予告演出
保留変化予告

液晶画面下部に表示されている保留アイコンが変化したらチャンス。
ストーリー疑似連続予告

カイジ・坂崎・遠藤との思いをつなげれば歴代沼or実写沼!
魔界疑似連続予告

1と11の図柄のが並ぶ通称「カイジ目」が連続して停止すると期待できる。
希望疑似連続予告

「希望の光」語録停止で発生する。これも連続するほど期待度がアップする。
チャンス目停止予告

緑図柄のチャンス目で停止したら一蓮托生チャンス。実写沼リーチの期待が高まる。
紫図柄のチャンス目停止なら沼チャレンジで、ボタンで「沼」を完成させられれば実写沼リーチ!?
黒図柄のチャンス目の場合は天地人で、サブ液晶上昇後に「天」「地」「人」それぞれのチャレンジに発展する。
青図柄のチャンス目は大槻登場!? サイコロ対決に発展だ。
図柄スクロール予告

変動中に3つの図柄が同色系で並んで変動したら特殊目などに発展する?
金銀図柄予告

数字図柄の代わりに金や銀の図柄が停止する。金に期待しよう。
弾球タイマー予告

爆発時の文字によって期待度が変化。
運否天賦チャンス

運否天賦図柄停止で始まるリーチルーレット演出。大チャンス!
タバコ予告

リーチ後予告で、カイジが一服すれば大チャンスとなるお馴染みの演出だ。
※ほかにも多くの予告がある
スーパーリーチ演出
タイトルロゴリーチ

圧倒的ロングリーチハズレ後、見えざるものを見よ役物可動で発展する。タイトルロゴが浮き出ると……。
フリーズギロチンリーチ

変動中にいきなりフリーズが発生。ギロチンが降下すれば……。
歴代沼リーチ

過去の『弾球黙示録』シリーズに収録されていた沼とのバトルリーチが復刻! より古い機種のほうが信頼度が高い。
実写沼リーチ
.jpg)
一段目→二段目→三段目と進んでいく。玉数や皿のパターン、傾斜などによって信頼度が異なる。
70億の孤独リーチ

お馴染みの全回転リーチ。大当たり濃厚。
重要演出
沼BONUS

通常時に実写沼リーチで大当たりになると4R確変の沼BONUSとなり、ラウンド終了後はST80回の超沼RUSHに突入する。右打ちする(以下、大当たり中、電サポ中は右打ち)。
実写沼リーチ以外から大当たりになった場合は4R確変or通常の欲BONUSとなり、ラウンド中の沼演出に成功すればラウンド終了後は超沼RUSHに突入する。失敗の場合はほぼ時短最大80回(隠れ確変あり)のチャンスタイムに移行する。
超沼RUSH

ST80回転の前半のモード。保留が3個以上点灯していれば平均変動時間は約3秒になる。
RUSH中のカギを握るのももちろん実写クルーン演出だ。天使クルーンなら赤丸部分に入れば10R確変+RUSH継続、悪魔クルーンで終穴に入ってしまったら4R通常(確変の可能性もある)+チャンスタイム移行となる。
RUSH中は沼ZONE、デカ銀玉予告、悪魔の手予告などの専用演出が発生することがある。
スターサイドホテル

ST80回転のうちの後半のモード。実写沼リーチを攻略せよ!
沼BONUS SUPER

電サポ中大当たりは沼BONUS SUPERか欲BONUS。アタッシュケース演出なら4R確変のカイジボーナスだ。
チャンスタイム

最大80回転の時短中のモード。時短回数は20回or40回or60回or80回なので、その区切りごとに時短継続演出が発生する。隠れ確変の可能性もある。