機種情報
	完全オリジナルマシンの『あっぱれ剣士道』は、プレイ数上乗せ型の押し順RT「激戦モード」を搭載。
	RT終了後に移行するチャンスゾーン「風神雷神モード」では、「ダブル回避システム」と呼ばれる2段階の転落回避で延命させることが可能だ。
ボーナス構成
	ボーナスは天晴ボーナス、BB2種類、MB2種類、CB2種類で構成。
	・BAR揃い(天晴ボーナス/実質はBB)……345枚を超える払い出しで終了(純増約266枚)
	・赤揃い、青7揃い(BB)……345枚を超える払い出しで終了(純増約266枚)
	・「赤7・赤7・青7」、「青7・青7・赤7」(ミドルボーナス/実質はBB)……275枚を超える払い出しで終了(純増約213枚)
	・「赤7・赤7・BAR」、「青7・青7・BAR」(チャレンジボーナス/実質はCT)……90枚を超える払い出しで終了(純増約91枚)
同時当選機能
	ベル、風鈴、チェリー、リプレイでボーナスの同時当選を実施。
	期待度は、リプレイ≪単チェリー≪ベル≪風鈴≪連チェリーの順。
ボーナス消化手順
	基本的に適当打ちでOK。
	ボーナス中(CB以外)に敵キャラ出現(たけるBB選択時)や背景変化(しのぎBB選択時)が発生したときは、赤7か青7を各リールに狙ってみよう(7揃いでART確定)。
	
	ボーナス中(CB以外)の演出モードは3種類。
	たけるBB……チャンス告知タイプ、敵キャラ出現で7揃いのチャンス
	しのぎBB……完全告知タイプ、背景変化で期待度アップ、告知発生でART確定
	はなおBB……後告知タイプ、BB終了時にARTの当否を告知
	
	【注目の演出】
| .jpg) | .jpg) | 
	たけるBB中は出現する敵キャラに注目。
	 
| .jpg) | .jpg) | 
	しのぎBBの背景変化は福引き≪温泉≪豪華食事の順に期待度アップ。
	 
| .jpg) | .jpg) | 
はなおBBの最終画面は服装や瓦の枚数で期待度が変化。
RT消化手順
	押し順ナビ発生時はナビに従い、それ以外は通常時の打ち方でOK。
	
	RT「激戦モード」には、RT条件を満たしたときに突入する(ボーナス終了後のみならず通常ゲームからでも突入あり)。
	RTの条件は、ボーナス中にRT当選(7揃いなど)、通常ゲーム中の周期抽選でRT当選など。
	RTは1セット30プレイ。
	チェリー入賞ごとにリール左のゲージランプが点灯し、MAXまで点灯すればRTプレイ数を上乗せ(20から100プレイ)。
	RT中のボーナス成立時は残りプレイ数はそのままでボーナス終了後再突入(RTプレイ数の上乗せチャンス)。
	RTは規定プレイ数の消化で、チャンスゾーン「風神雷神モード」に移行する。
	チャンスゾーンでは「3択の押し順正解+チェリー入賞」でゲージが点灯しMAXまで点灯すればRTに復帰、「3択の押し順ミス+チェリーの取りこぼし」で通常ゲームへ転落。
	RTの1プレイあたりの純増は約0.3枚。
	
	BB中などに特定条件を満たすとRT「激戦モード」よりも上位のRT「特別激戦モード」に突入。
	特別激戦モードは最大150プレイのRTがセットされ、その間にボーナスを引き当てられればボーナス終了後0プレイから再スタートとなる。
	
	【注目の演出】
	
	RT中は押し順ナビに従い消化しよう。
	
	
	チャンスゾーン「風神雷神モード」は3択の押し順or3択のチェリーが正解すれば継続だ。
通常時の打ち方
左リール枠内に「BARの下の黒チェリー」か「赤7の下の赤チェリー」を狙い、枠内に風鈴がスベってきたときのみ中リールに風鈴をカバー(右リールは適当打ち)。
天井
調査中。
重要演出
	ステップアップリールアクション
	レバーON時にリールが逆回転したら「ステップアップリールアクション」のスタートだ。
	左→中→右と発展し、全リールスロー回転まで発展すれば悶絶のフリーズ演出となる。
	全リールスロー回転のフリーズ演出なら天晴ボーナスが濃厚だ。







