機種メニュー

収支を入力する

導入日カレンダー

    AT
    スマスロ
    液晶
    天井
    CZ

Lシン・エヴァンゲリオン 筐体画像:1枚

Lシン・エヴァンゲリオン リール画像を拡大

設定 初当たり確率 出玉率
1 1/291.1 98.2%
2 1/283.5 99.2%
3 1/264.5 101.5%
4 1/236.6 105.4%
5 1/224.8 110.2%
6 1/212.5 114.9%

機種情報

アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版」とのタイアップマシン。
1G純増約5.0枚の疑似ボーナスやATで出玉を増やすタイプ。
フェーズを進めながらBONUSを射止める新感覚のSTを搭載している。
通常ゲーム中は規定ゲーム数の消化やレア役から作戦STへ。
作戦STはエヴァンゲリオンインパクトからスタートし、そこで決定された出撃機体や作戦がその後の展開を左右する。
作戦STのフェーズは10G+αのST仕様で、レア役や作戦目で進行抽選を実施。
フェーズが進行すれば1G目から再スタートとなり、それを繰り返しながら作戦ごとに決められたフェーズの規定数到達=BONUSを目指す。
そしてBONUS終了後は再びエヴァンゲリオンインパクト→作戦STへ突入となり、このSTループで出玉を獲得していくというのが基本的な流れだ。
フェーズ進行をアシストする進行STOCKやBONUS保障のV-STOCKなども存在し、それらを活用しながらシナリオ最後のVSゲンドウへの到達が作戦ST中の目標となる。
そのVSゲンドウに勝利すればストック特化ゾーン「三機殲滅」の権利を獲得し、そこからさらにロング継続が期待できる仕組みだ(三機殲滅にはST失敗時に突入)。
また、BONUS終了時の一部で「マリ獣化チャレンジ」が発生し、それに成功すれば上位ATへ。
上位AT「オップファータイプ殲滅作戦」は1セット20G+αのSTで、フェーズを進めBONUSを射止める流れは作戦STと同じだ。
上位ATのBONUS期待度は約95%を誇り、BONUSがすべてSUPER BIG BONUSになるほか1G純増が約5.0枚に大幅アップとなる。



※ページ内の数値&情報は独自調査
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載

ゲームの流れ




●通常ゲーム

規定ゲーム数の消化やレア役から作戦STへ。


●特殊CZ「アスカ獣化チャレンジ」

演出成功で上位BONUSとなる裏CODE:999へ。
失敗でも作戦STへ。


●作戦ST

エヴァンゲリオンインパクトで出撃機体と作戦を決定。
作戦STのフェーズは10G+αのST仕様。
作戦目やレア役でフェーズ進行を抽選。
フェーズ進行で1G目から再スタート。
フェーズの規定数到達でBONUSへ(終了後はエヴァンゲリオンインパクトへ)。
1G純増は約0.1枚。


●BONUS

BIG BONUSは約150枚+α。
SUPER BIG BONUSは約300枚+α。
SPECIAL BONUSは約150枚+α。
BONUS中はBAR揃いで進行STOCKを獲得。
終了後は作戦STもしくは上位ATへ。
終了後の一部で発生する上位CZ「マリ獣化チャレンジ」成功なら上位ATへ。


●上位AT「オップファータイプ殲滅作戦」

1セット20G+αのST。
作戦ST同様フェーズを進めBONUS当選を目指す。
ここでのBONUSはすべてSUPER BIG BONUS。
BONUS期待度約95%。
1G純増は約5.0枚。

通常ゲームについて


通常ゲーム中は規定ゲーム数の消化やレア役から作戦STへ。
レア役での抽選を左右する通常、高確、超高確の内部状態が存在(昇格契機はレア役など)。
また、リーチ目出現時はBONUS経由で作戦STへ。


○ナビポイント

ナビポイントはレア役や作戦目で蓄積(画面右下に注目)。
ナビポイントが15pt貯まるとスタンバイとなり、押し順ナビからBARが停止すれば強レア役扱いに。


○台座ランプ

画面中央下に設置の台座ランプは、レア役やリプレイで点灯し、連続することで白→青→橙と変化。
作戦目は状態を維持し、押し順ベルこぼしで消灯。
発光中はアンロック状態となり、リーチ目、暴走リプレイ、覚醒リプレイ、フリーズリプレイの出現チャンス。


○基本ステージ

第3村や郊外が基本ステージ。


○ヴンダー

高確示唆。


○夕刻

高確!?


○夜

超高確!?


○前兆ステージ「大気圏」

レア役契機の前兆ステージ。


○前兆ステージ「コア化したパリ」

規定ゲーム数の消化を契機とした前兆ステージ。

特殊CZ「アスカ獣化チャレンジ」





●特殊CZ「アスカ獣化チャレンジ」

【システム】
10G、演出成功で裏CODE:999へ、失敗でも作戦STへ
【突入】
特殊抽選で当選(特定ゲーム数で突入抽選)
【終了】
規定ゲーム数の消化
【備考】
成功期待度は約38%

作戦STについて


セット開始時はまずエヴァンゲリオンインパクトからスタートし、その後作戦STへ。
作戦ST中のBONUS当選で次セットへ。


【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。


●エヴァンゲリオンインパクト

3Gで構成。
1G目は作戦STでの出撃機体を決定し、8号機≪2号機≪初号機の順に作戦期待度アップ。
2G目は作戦STでの作戦リストを表示。
3G目は作戦を決定。
ここでの小役は出撃機体や作戦の昇格を抽選(レア役は昇格確定!?)。


●作戦ST

【システム】
10G+α、1G純増は約0.1枚
【突入】
規定ゲーム数の消化、レア役で当選、特殊CZ「アスカ獣化チャレンジ」失敗、BONUS終了後など
【終了】
規定ゲーム数の消化
【備考】
セットごとに出撃機体が決まっているシナリオ管理型、フェーズを進め規定フェーズ到達でBONUSへ、BONUS期待度は平均約72%、ST中のみ出現する作戦目が存在(押し順ナビからのベルテンパイハズレ)、エンディング終了後はストック特化ゾーン「三機殲滅」へ


○フェーズ

10G+αのST、フェーズ進行で1G目から再スタート。
STゲーム数内にフェーズを進行させ、作戦ごとに決められたフェーズ数に到達すればBONUSへ。
フェーズは、作戦目やレア役で進行のチャンス(2連続なら進行濃厚!?)。
リプレイ時はSTゲーム数の減算がストップ。
最終ゲームでの作戦目やレア役はフェーズ進行濃厚!?
規定ゲーム数内にフェーズが進行できなければ作戦STは終了。
終了時に進行STOCKがあれば強制的に進行、V-STOCKならBONUSへ。


○作戦の種類

作戦の種類によって規定フェーズ数が変化。
パリ作戦は、規定数5回。
ヤマト作戦は、規定数4回。
US作戦は、規定数3回。
第8使徒迎撃作戦は、規定数2回。
ヤシマ作戦は、規定数1回。
VSゲンドウ突破時はストック特化ゾーン「三機殲滅」の権利獲得。


○レイチャンス

押し順に正解すれば進行STOCKを獲得。


○殲滅EXTRA

10G継続し、フェーズ複数進行の大チャンス。
突入契機は、作戦ST中のレア役の一部。


●ストック特化ゾーン「三機殲滅」

1セット8GのST。
レア役やBAR揃いで進行STOCKを獲得し、1G目から再スタート。
終了後1G目は小役でWストックへの昇格を抽選(当選でV-STOCKを獲得)。
期待値は約3100枚(それまでに獲得している枚数を含んだ終了までの期待値)。


●上位AT「オップファータイプ殲滅作戦」

上位CZ「マリ獣化チャレンジ」成功で突入。
1セット20G+αのST。
基本的な流れは作戦STと同じで、BONUSまでのフェーズ規定数は8回。
作戦成功期待度は約95%。
作戦成功時のBONUSはすべてSUPER BIG BONUS。
1G純増は約5.0枚。
期待値は約3600枚(それまでに獲得している枚数を含んだ終了までの期待値)。

BONUSについて

【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。


●BIG BONUS

白7中段揃いから突入。
約150枚+α獲得。


●SUPER BIG BONUS

白7右下がり揃いから突入。
約300枚+α獲得。


●SPECIAL BONUS

白7中段揃いの一部で突入。
約150枚+α獲得。
警戒ポイントの獲得が優遇。


●暴走BONUS

紫7中段揃いで突入(契機は通常ゲーム中の暴走リプレイ)。
約100枚+α獲得。
V-STOCK高確。
期待値は約1300枚。


●覚醒BONUS

紫7中段揃いで突入(契機は通常ゲーム中の覚醒リプレイ)。
約200枚+α獲得。
V-STOCK高確。
期待値は約1800枚。


●裏CODE:999

白7W揃いから突入(契機は通常ゲーム中のフリーズリプレイや特殊CZ「アスカ獣化チャレンジ」成功など)。
約999枚+α獲得。
進行STOCK高確。
期待値は約2000枚。


○BONUS中の抽選

リプレイやレア役、作戦目で警戒ポイントを獲得。
警戒ポイントが20pt貯まると狙え演出が発生し、BARが揃えば進行STOCKを獲得。
進行STOCK獲得の次ゲームにレア役を引ければWストックに昇格となりV-STOCKも獲得。


○上位CZ「マリ獣化チャレンジ」

BONUS終了時の一部で突入。
10G。
演出に成功すれば、SUPER BIG BONUS経由で上位ATへ。
成功期待度は約38%。

通常ゲーム中の打ち方

左リール枠内に「白7に挟まれたチェリー」を狙う(左リール第1停止推奨)。

角チェリー
中&右リール適当打ち。
右リール中段にリプレイでチェリー、BARなどはチェリー作戦目、右上がり「チェ・リプ・リプ」は覚醒リプレイ。

中段チェリー
中&右リールに白7を狙う。
中&右リール中段白7はフリーズリプレイ、それ以外はリーチ目役。

上段スイカ
中リール適当打ち後、右リール上段付近にBARを狙う。
右リール中段BARでスイカ作戦目、小役ハズレで暴走リプレイ。

●上記以外
中&右リール適当打ち。
リプレイの小V型は作戦目、ベルとリプレイのダブルテンパイハズレなどはリーチ目役。


【レア役】
スイカ作戦目(3枚:取りこぼし時は0枚)
スイカ(3枚:取りこぼし時は0枚)
チェリー作戦目(リプレイ)
チェリー(リプレイ)
リーチ目役(リプレイ)
暴走リプレイ
覚醒リプレイ
フリーズリプレイ

救済機能(天井)

通常ゲーム最大800G+αでSTへ(設定変更後は650G+αに短縮)。
ST中BONUS非当選なら、BONUS間1200G以降の初当たり時にBONUSへ(終了後はSTへ)。

Page Top

Lシン・エヴァンゲリオン
Lシン・エヴァンゲリオン