機種情報
シリーズ6作目。
1作目『クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~』は2012年、前作『CREA Newクレアの秘宝伝』は2022年登場。
今作は、1作目のタイトルを継承したボーナストリガー機(BT機)。
BB後にBTが発動するタイプ。
通常ゲーム中はリーチ目や演出でボーナスを察知するゲーム性で、豊富な演出カスタム機能が注目ポイントだ。
BBは約356枚(BT含む)、RBは最大107枚。
BB終了でBTが発動し、BT中ボーナスを終えると一連の流れは終了となる。
※ページ内の数値&情報は独自調査
※スペック表の出玉率は左が市場予想、右は完全攻略
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載
ゲームの流れ
●通常ゲーム

リーチ目や演出でボーナスを察知。
●ボーナス

BBは約356枚(BT含む)。
BB終了後はBTが発動。
RBは最大107枚。
●ボーナストリガー(BT)

超高確率でBT中ボーナスが当選。
BT中ボーナスは技術介入成功で179枚(終了で通常ゲームへ)。
通常ゲームについて

通常ゲーム中はリーチ目や演出でボーナスを察知。
ボーナスは小役との同時当選のみで、ベル≪スイカ≪チェリー≪チャンス目の順に期待度アップ。
確定チェリーはボーナス濃厚、ピラミッド揃いならBB濃厚。
演出は基本となる「クレアの秘宝伝」以外に3つの演出カスタムを搭載。
○演出「吉宗カスタム」

出目と演出の絡みに注目。
○演出「番長カスタム」

番長ならではの演出が発生。
○演出「秘宝伝カスタム」

高確率突入でボーナス期待度50%超。
○ピラミッドチャレンジ

逆押しでピラミッドを狙い、ピラミッドの停止数が多いほど期待度アップ。
ボーナス当選時はBB濃厚!?
○ゲーム性カスタム

予告音発生時の期待度や特定演出の発生率アップなど細かい箇所もカスタム可能。
「ずっきゅんカスタム」は、予告音の発生率や期待度などを細かくセット。
「ぶるぶるカスタム」は、PUSHボタンがBETで振動すれば大チャンス。
「ステップアップカスタム」は、サイドランプの変則ステップアップなど特殊パターンの占有率アップ。
「プレミアムカスタム」は、BB濃厚となるプレミアム演出の発生率がアップ。
以上の自分でセットしたカスタムは「らくらくパス」でいつでも呼び出しが可能。
ボーナスとボーナストリガー(BT)について
【消化手順】
BBやBT中ボーナスは一度だけ14枚役を獲得するのがベスト。
14枚役の獲得方法は、中&右リール適当打ち後、左リールに「黄7・スイカ・黄7」をアバウトに狙う(3コマ余裕あり)。
14枚役獲得後は、順押し適当打ちでOK。
RBも一度だけ14枚役を獲得するのがベスト。
14枚役の獲得方法は、右リールでピラミッドを避け、中リール適当打ち後、左リールに「黄7・スイカ・黄7」を狙う(2コマ余裕あり)。
14枚役獲得後は、左リールでブランク図柄を避け、順押し適当打ちで消化。
●BB

黄7揃い、赤7揃い、「黄7・黄7・赤7」、「赤7・赤7・黄7」から突入。
209枚を超える払い出しで終了となり、技術介入成功で179枚獲得。
終了後はBTが発動。
BT含めた獲得枚数は約356枚。
○BBセレクト

BBスタート時は、ストーリーBB14種類、カスタムBB7種類、お宝BB69曲の中から選択可能。
●RB

「黄7・黄7・BAR」、「赤7・赤7・BAR」から突入。
119枚を超える払い出しで終了となり、技術介入成功で107枚獲得。
●ボーナストリガー

2枚がけとなり超高確率でBT中ボーナスが当選。
狙え演出からのBAR揃いでBT中ボーナスへ。
BT中ボーナスは209枚を超える払い出しで終了となり、技術介入成功で179枚獲得。
通常ゲーム中の打ち方
左リール上段付近にBARを狙う。
●角チェリー時
中&右リール適当打ち(中&右リール中段ベルで確定チェリー)。
●中段チェリー時
中&右リール適当打ち。
●上段スイカ時
中&右リールにスイカを狙う(小役ハズレでチャンス目)。
●上段ピラミッド時
中&右リールにピラミッドを狙う(小役ハズレでチャンス目)。
●上記以外
中&右リール適当打ち。
左リール下段BARからのベルテンパイハズレなどはチャンス目(第3停止後のリールフラッシュがサイン)。
【レア役】
スイカ(4枚:取りこぼし時は0枚)
角チェリー(4枚)
中段チェリー(2枚)
確定チェリー(15枚)
チャンス目(リプレイ)
ピラミッド揃い(リプレイ)
救済機能(天井)
なし。