ギャンブルに向く人
土日の玉道場へ行った人がおってな。止めときゆうたんやけどどうしても行きたいゆうもんで見守ってたらカラクリサーカスで10万くらい勝ったらしいわ。こういうポジティブなシンキングの人の方が可能性はあるね。パチンコで勝つ為の条件はいくつかあるけど
頭が柔らかいこと(賢くなくてもええ)
IQが高いこと(これは賢い方方がええ)
投資を長期で見れる事(一喜一憂しない)
勝ちに拘る姿勢が半端なく強いってことは大事だけど、実際に遊技すると勝ち負けはあんまり気にしない人間の方がギャンブルには向いている。これはある程度お金を持ってるか否かにもよるけれど、基本ギャンブルはお金持ちのやる遊びだからタネ銭が沢山いるに決まってる。
ダメなのはその逆
(1)何をするにしても消極的な人間
(2)ガソリン代をケチる人(遠くに行かない)
(3)有料のツールを極端に嫌がる
(4)ちょっと負けたら永久に負け続けるみたいに大袈裟に言う
(5)お金が減ることを極端に嫌がる
パチンコは仕事じゃないんだから、投資<見返りというロジックがあるとはいっても毎回勝てる訳じゃない。むしろ勝率は5割にも満たないけど勝つ時はデッカク。負ける時はちっちゃくを守れる人は勝率が悪くても大きな利益を上げることができる。勝率は良くても6割しかないのだからパチンコでお金を損したといっても長い目で見れば、そのうち大数の法則に従うのだからとのんびり構えときゃ良いのさ。
中でも1番大事なことは
積極的な人
前に私のスローガンを書いたと思うけど
POSITIVE
ACTIVE
AGGRESSIVE
この3つの言葉に共通するのは積極的。そういう人間じゃないと絶対ギャンブルではものにならないと思うけど、積極性があれば必要と思えばパソコンも買うしエクセルも買う。そういう人間じゃないとパチンコは無理。
この記事を書いてるのはLADvsSF3連戦ライバル対決真っただ中。初戦に山本投手が先発し制球定まらず満塁ホームランを浴びてしまいましたが、この被本塁打は決して審判の誤審だけではありませぬ。そりゃあれだけ際どい球をストライク取って貰えなんだら厳しいってのは分かるけど、私はそこに同情の余地はないと思ってます。何故ならばピッチングと審判の判定は山本投手も相手のローガン・ウェブも同じ条件だからです。ウェブは完璧なピッチングをした。山本はストライク取って貰えずに
フォアボール
フォアボール
フォアボール
で満塁ホームランを打たれました。
無論オムロン山本投手気の毒とは思いました。然しながらこの時の審判は2回くらいからその辺のところは分かってて対応せなアカンと思うんです。1回、2回と投げてきて際どいとこは取らんってのが分かってるので四隅に投げても無駄だと思う。相手のジャイアンツ打線がチームとして打倒山本を研究してきたように思いますね。この日のSFは山本投手の低めのスプリットを徹頭徹尾振りませんでした。其れが故にカウントを悪くした山本投手は追い込まれていくのですが、其れが故に四隅に投げ込もうとした球が悉くストライク取って貰えずに
ボールの判定
ありがちなんですけどね。これは攻めのピッチングではなくて、むしろ守りの投球。ライバルのジャイアンツに打たれたくない為にコーナーの四隅をついてるんですけど、打たれたくない⇒厳しいところへと投げるのは攻めではなくて守りなんですよ。
攻めではなくて守り
積極的ではなくて消極的
打たれたくないからの四隅がボールと判定されて、低めのスプリットは悉くジャイアンツの打者に見送られて打つ手がありませんでした。一方シャイアンツ先発のウェブは真ん中付近の速球が右に左にと曲がります。コーナーの四隅を突く投球ではなくて、ある程度真ん中付近に投げてストライク判定を貰うけどそこから球が右に左にへと曲がるので打者が捉えきれない。これこそが守りではなくて攻めの投球。結局ウェブの投球に封じ込められたドジャース打線はテオスカーの放った2安打だけ。この日の勝負は完全にウェブの攻めのピッチングに軍配が上がりました。流石です。この日山本投手が胸の内に抱え込んだストレスは痛いほど分かるけど、審判の激辛判定にも耐えて圧巻のピッチングをしたウェブの投球とは対照的でした。
POSITIVE
ACTIVE
AGGRESSIVE
今月もPAA戦略を続けていきたいですね。私の場合は、長時間遊技できないこと以外はPAAになってるかと思います。まあ短時間遊技が消極的でしょ?って言われたらそうかもしれんので、その点では皆のご意見に甘んじるけどこれは私の戦略なので如何ともし難い。そう思ってのこのこ出かけるけど其れなりに期待値はある日。
この日選んだ台は直前に18連チャンがあったのでどうかな?とは思ってたけど、この前オイル交換した日の事が忘れられなくて没。あの日の12連チャンは自分が好きな演出てんこ盛りだったので、もしかしたらと思ってたら止めたあとは8連、14連。そういう事があったので此度も直前に18連いさい構わずやり始めたけれどこういう行為は好ましくはないね。過去の思いを引きずるってほどではないにしろフラット目線で遊技台を選んでいない気がするもの。
打ち始めにまたしても選ばなかった方が早く当たって6連チャン。このお客さんは141回転目に3R当りを引いてたのでオカルト色が強い客と思う。残り少なくなって放置したら特1の抽選が始まってヘソ落ちしたんだろうけど、みんなこの行為の恐さを知らな過ぎる。ただ単に1000個落ちだけじゃなく、1/100で当ってたってことは1/320でも当たってた可能性が100/320もあるのだから。運が良ければST終ってその保留玉でもう1回STを引けた可能性無きにしも非ず。大当たり後のヘソ保留玉消化は本当に恐いのよん。自分は284回転目に突然赤保留になって4×5初号機前半終わりだからイタダキ。これが555に変身して6連チャンだったから随分と悩む。昨日は15300円勝ち。今日は?ショボ勝ちで終るかマイナス領域まで攻め込むか?
2000個だけのお付き合いというネガティブパチンコ。また爆裂するんか?
この日はこの後4連+3連という事で大した代物ではなかった。稼働しなかったこともあり長時間やればどうなったかは分からんけど回転率はこの前とほぼ同じだったので◎。釘調整うんまい。ヘソはこの前よりほんのちょっとせばいと感じたんだけどな。気のせいかも知れんけど、その真偽は数日後に判明する。
勝ったとは言えない1日ですけど、追えば3万円のマイナス。追えない日もある。ただしこの台の高確率中の当りっぷりは何となく気になる。大連チャンしそうな雰囲気を感じるけど其れは数字で証明できないからねえ。
攻めと守りのバランスは非常に難しいけれど、同じ遊技台。この前は早く止めると大連チャンだった。今日は止めたら即1000回嵌りでショボ連。どこで止めるかの判断は容易ではない。無論そんなこと議論しても無駄っていうのがマジョリティだろう。
最近お付き合いが始まった例のお方はもしかしたらギャンブルに向く人なのかもしれない。ギャンブルに向かない人。ギャンブルに向く人、色々だけど向く向かんは結構大事なことなんですよねえ。
コメント
ギャンブルはいつもそう。投資、ポーカー、パチンコ。全てにおいて損を小さく、儲けをデカくが基本。
まあ1k25回転回れば5万だろうが10万だろうがEva15なら21時半まで打ち続けます。
負けても特に悔しくないです。
逆に追わなくてもいい台を追ったり釘読みミスって18\k以下の台やってしまった時は反省ですね。
1個賞球の場合は千円25はほぼない数字ですからねえ。
ポケットを無調整にして、ワープを開けてヘソを開けてくれたらそんな環境にも出会えるんでしょうが今はただボダ線上を狙って打つのみ。
其れでは勝てんくなる人続出だから、僕は統計に頼る訳ですけど、統計分析ができればほぼ負けないように思います。統計分析は株式投資、その他の投資、その他大勢のギャンブルに通じます。
まあEVA15は来年くらいで終わりだから
そのあとはeパチの時代かな?スマパチでヒットするような機械開発を望むけど、リゼロ349、サーカス399じゃなくて320でどっかの遊技機メーカーがメガヒットを出すと思う。沖6のゲージが良ければ2026年は沖縄だけで戦うかもしれん。
何にしても
これだけパチ厳しい世の中になっても私はパチンコは簡単に勝てると思ってます。今パチンコで簡単に勝てない人間は、この先
5年
10年後はないと思う。
スロでしか勝てん人はもう玉に帰ってくるのは難しい。