限界

先日とあるイベントで大海物語を遊技した時のことですが、この日はブン回りでしたけどなかなか長時間遊技するのがつらい展開でした。朝イチは339回転単発から始まり、その時短中に確変を引いたのである程度は戦える形になったんですけど、その後の867嵌りと585嵌りですっかり嫌になり、隣の人と愚痴をこぼしあう展開。二人とも当たらない遊技台に嫌気し、回っても勝てないんじゃダメなんだよと傷を舐めあう稼働でしたがその隣人は差玉付いた状態からYOUTIMEまで行って、それが抜けた時点で即止めでした。こちらは運よくYOUTIMEまでの嵌りは回避できており、嵌りのあとは必ず時短中に当たりを引くという展開に恵まれ何とか勝てるのか?勝てないのか?微妙なラインからの押し引きでしたが、585嵌りを食らってるときはこの嵌りさえ抜ければという思いで必死でしたね。  


いつもならもっと早めに止めますがこの日は止められない状況です。  


その日の前日の夜、車の異変に気が付きました。


夜の10時くらい店の駐車場なのに、やけに車のボンネットが熱いです。こんなに熱かったっけな?っていう感覚なのですが、長年車に乗っているといつもとの違いには敏感になりまして、ちょっと手で触っただけでも「異変?」に気づくんですね。色々と考えたんですけど、不凍液の主成分はC2H6O2という有機溶剤ですから蒸発しやすいんですけど、結局南極今月初めからの渋滞地獄によりましてラジエータ内の不凍液が少なくなってるんじゃないかと疑ったんですね。車の走行中は走行風によりある程度エンジン内の温度は冷却されますが、アイドリング状態や渋滞による低速運転中は非常にエンジンが熱くなるんです。車の性能にもよりますが、ホンダのハイブリッド車はトヨタとは全然違う仕組みなので今イチハイブリッド車としての性能を満たしていないんです。トヨタのプリウスとかアクアは電気とガソリンを両方使うことで完璧なハイブリッド仕様であり、燃費30km/ℓを実現するほどの高性能ですが、ホンダは電気とガソリンのウェイトが圧倒的にガソリンの方が高いので燃費はたった13km/ℓという程度しか実現できていないんです。だからみんなプリウスに乗るしアクアに乗るんですよ。車に乗ったことない人は全く関心がないかもですが、だからトヨタ車は売れるんです。


トヨタのハイブリッド⇒燃費30
ホンダのハイブリッド⇒燃費13


貴方ならどっちに乗りますか?
 

 

私こういうことも知らずにホンダの車を買っちゃったので後悔してるんですけど、今更後には引けず。そんなわけでホンダのハイブリッドでは走行中にエアコンを効かせるとガソリンが使われる頻度が非常に高くなります。ていうか多分ガソリンを供給しないとエアコンが利かないらしいので、夏場はアイドリングストップが働きません。渋滞ノロノロ運転中は本来アイドリングストップがバンバンに利いて欲しいけれどホンダ車は残念ながらそうはならないのでエンジンの温度が高くなるわけです。上の画像はアイドリング中。ガソリンが車に供給されてる様子が見えますね。

 

 

こちらの画像が電気自動車としての役目を果たしている様子。こうなるのは一旦高速度になってからアクセルを離して慣性で走ってる時だけがガソリンの供給がないという仕組みなので、ホンダの車両は全く持ってハイブリッドとは言い難いのであります。

 

慣性の法則を知らない人はおるまいて


慣性の法則が当てはまるときだけが電気自動車で、あとはほぼほぼガソリン車ってのが実態で御座います。

 


従いまして6月6日からの渋滞地獄を経験した私の車は、エンジン内の温度が殊更上昇し不凍液がかなり減ってしまったんじゃないのか?ってのが素朴な疑問なのですが、本当にそんなことで液が駄々減りするほどの化学現象が起きてしまったのか否か?謎を解明するためにこの日か若しくは翌日にはディーラーまで行って真相を確かめてこようと思います。というのが先週の土曜日の出来事で、内心は早くディーラーに行かないと大変なトラブルに見舞われるぞってことが気がかりでした。

 

まあそんな心配事もあって、当日の遊技は早めに打ち切りたい心理だったのですが2時や3時には止めれんなという展開だったので夕方まで頑張っていたわけですけれど、最後の585嵌りを脱出してこの日の最高出玉に到達するや否や頭がプッツンでした。低確率回転数2514で初当たりが9回。ここが限界でした。止めるときにあと1000回は回せるなと思ったんですけど、長年短時間遊技を繰り返してきた私の体はそれに耐えられなかったようでしてここが限界。これ以上遊技を続けるとタバコを吸いたくなるでしょうね。

 

 

あんまり書きたくなかった実践報告ですね。内容端折ります。当時の状況も書く気になりません。隠匿すべき情報が盛り沢山なのでこの辺にとどめておいて頂きたいのですが、現実にはこの日の遊技は下記の画像まで引っ張るのが正解です。

 

 

40歳くらいまでは当たり前のように低確3400回転までは追っていってたパチンコの実践も、今ではそこまで追い込んでいくのは無理。それもこれも老齢化とニコチン依存症によるものです。2015年の9月にタバコを止めてから7年が経過しました。タバコを止めた時期と短時間稼働に寄って行った時期とがリンクしています。生まれてから一度もタバコを吸わなかった人はあまり関係ないと思いますが、私は20~50までどっぷりとニコチンに漬かってしまったので、そのような人間がパチンコを打つのは辛いです。もう大体わかるんですよ。これ以上続けたらタバコを吸いたくなるだろうなってのがね。そんな事も分らずに、グダグダ言ってくる人を見ると「あんた何にもわかっちゃいねえな」って心の中では思うんですけど、自分がタバコを止めたときにどうなるのかってことを想像しながら読んで頂きたいですね。今もなお長時間稼働を続けているパチプロさんは立派だと思うけれど、その反面タバコを止めたくても止められないんじゃって思ってる。

 


今日の場合は、あと1回嵌りに捕まったらタバコを買いに行きますね。その直前で。いつもいつもタバコを吸うだろうなの直前で止めてるんですけど遊技を止めれば精神的には落ち着くし、楽な気分となりニコチンの恐怖から解放されます。そこまでしてタバコは止めなきゃ如何のか?って問われると

 

止めなイカンでしょうね。

 


タバコを止めたことで色んなことを犠牲にしてきたけれど、その代わりに得るものも少なくはなかった。どちらが良いかと聞かれても、命あっての物種だから議論の対象にはならずタバコを止める一択です。それが故いつもいつもの短時間稼働で不細工なパチンコで終わったとしても、私はその事実を受け入れます。ムロンオムロン人生をやり直せるのであれば、最初からタバコには手を出しません。

 

翌日は朝からストレート負けを食らったのち、ホンダのディーラーに行ったのですが、調べてもらうとラジエターのサブタンクの不凍液がほぼなくなっておりました。ディーラーの人もここまで液が減るのは珍しいですね?って疑心暗鬼な顔だったけど、彼は私が経験した渋滞地獄は知る由もなく。やっぱりアイドリング状態が長引いたことによる、不凍液の枯渇だったのは間違いなさそうなので6月に経験した渋滞がいかに凄かったかを裏付ける事実。愛知県の平日の渋滞は軽く見てはなりませぬ。いくら期待値があるからといっても、毎日往復4時間の通勤は精神的にも肉体的にも、また車両本体にも負担がかかります。

 

愛知県の渋滞は恐ろしい!

 

(1)打ち子や軍団やプロとの戦い
(2)平日の渋滞地獄
(3)ニコチンを摂取する恐怖


いろんな意味で限界を感じた1か月間でした。

 

明日からのパチンコの成績は7月分の収支として計上。以上のことをふんまえて再出発です。

コメント

  1. 村上亀吉より:

    ゴーニィ様

    私は禁煙すら試みない愚か者ですが、流石に喫煙30年を越えると就寝時などに気管支?がヒューヒューと鳴り喉が痛んでると自覚します

    折角禁煙が継続出来て居るなら、やはり長時間遊戯のストレスからの喫煙より健康第一だと思います
    喫煙ルームに行くのは確かに面倒ですが、喫煙マナーが悪い人間に煩わせられない今のホールの方が私は好きです

    最近、復刻版でない昔のビッグシューターを打ちたいなぁとボンヤリ考えます

    どうぞお身体とご家族を大事にお過ごしください

    2022年6月30日 PM 9:16
  2. ゴーニィ より:

    村上亀吉様

    禁煙を試みないのは愚か者ではなくて健康な証。でもいつの日かそれが叶わぬ時が来るのですよ。それが40なのか50なのか60なのかってこと。

    折角禁煙に成功したのだから元に戻りたくはないですね。

    タバコを吸ってた時は、何時間でもパチンコ打てたんですけどね。タバコを止めると本当にイライラした時それを制御することができないので、遊技を打ち切るしかないんですよね。この気持ちが分かるのは30年吸ってて止めた人だけでしょう。

    今の4パチを朝から晩までやってると拷問みたいなものですから、長続きはしませんね。

    昔のハネ物ならビッグシュータに限らず何でもいいから打ちたいのは私等の世代ならみな同じ。できれば三共のロボスキーがやりたいなあ。


    7月に入ってからは少し対策を考えます。6月の1か月を体験してみて平日のパチンコの辛さが分かったので、それに対する策を講じます。6月よりは勝てると思うんだけどな。その6月も勝敗だけで見えれば12勝3敗と立派でした。

    2022年6月30日 PM 10:26
  3. ピカ吾郎より:

    トヨタとホンダにそんな違いがあったなんて知りませんでした(._.)
    同じハイブリッドでも違いがあるんですね。

    あとタバコの話はよく分かります。私も元喫煙者だったので。ただアレですね、吸わなくなってからは他人の煙が妙に気になってしまって分煙化するまでは結構厳しかったです。

    わざとか本当に無意識なのか分からないですが、結構な確率でくわえタバコの人が多くて長時間燻されるうちに足が遠のいた口です(´;︵;`)

    結構前のブログでゴーニィさんが隣がバカスカ吸うけど煙には耐えられるが…みたいなのを読んだ時に 禁煙中に煙に耐えれるなんてすごいな〜と思っておりました。今は電子タバコが普及しており、それを許すホールが茨城にも多いですが、吸っている人のほとんどはずっと吸って吐いてを繰り返しており、却って体に悪そうに見えます。

    2022年7月7日 AM 2:06
  4. ゴーニィ より:

    ピカ吾郎様

    ハイブリッドはトヨタ車以外はクソなんですねえ。

    隣人のタバコの煙。多少なら耐えられるけど、一杯吸われるとやっぱ無理ですよ。タバコの煙は大丈夫だけどって記事いつ書いたっけなあ。記憶ないなあ。

    2013年のキャスター爺さんの記事は今でもはっきりと覚えておりますが、そこまで古い記事ではないっしょ?

    2022年7月7日 AM 5:42
  5. ピカ吾郎より:

    あれ?では私の見間違えかもしれないですね( ̄▽ ̄;)
    記事的には2ヶ月くらい前かなと思うので、そんなに古い記事ではなかったです。混乱させてしまいすみません(;_;)

    2022年7月8日 PM 1:13

コメントを投稿する

Page Top