責任について
最近、政治関係の話題が多い。
高市総裁が女性初の総理大臣就任に向け動き出す。
伊東市市長の学歴詐称。
玉木首相誕生の可能性。
・・・枚挙にいとまがない。
そんな中で高市さんが麻生派の議員の起用や萩生田氏の起用で少し話題になっているようだが。。
昔のテリーだったら「どうでも良い」とか言いかねなかったかもしれないが、なかなか難しいよね。
派閥の力学が働き、麻生さんの言いなりだから良くない/総裁選当選の協力者だから論功行賞は当然。
裏金議員でしっかりと説明してない/選挙で当選した以上民意だし問題ない。
なかなか難しいでしょ。
これって責任の問題なんだと思う。
問題が発生した時に「責任を取る」ステージなのか「責任を果たす」ステージなのか。。
非常に難しい話ではあるが、みんな個々のある意味勝手な思いが反映しているわけで。
どちらの言い分もわかるだけに複雑だ。
なんでこんな話をしたかというと本日事務所で30分ほどこんな話が出たから。
みんなそれぞれ意見を言っていたが、見方によってはどちらも正しいしどちらも誤っている。
そんなことを考える1日だった。
2025/10/08 水曜日
|others |コメント(0)



