【ぶらぶら旅行記】上京しました【初代巨人の星を懐古録】

土曜日の朝、サウナからのカレーとビールですっかり調子を上げたともぞう。
上野駅から電車に乗り、向かったのは巣鴨駅。
パチンコパチスロゲーセンの草分け、RIZEさんです。

 

この日はきーうぃさんの呼びかけから集まった10数人が思い思いの台を打って楽しく過ごす、そして夜から飲み会という素敵なイベントでした。

 

ともぞうが選んだのは初代巨人の星。
4号機の後半機種です。
まさか、この翌週、本物の巨人の星、長嶋さんがお亡くなりになるとは。。
ともぞうは現役世代の長嶋さんは存じ上げません。
しかし、長嶋さんを悪く言う人も聞いたことがありません。
ご冥福をお祈りいたします。
後にも先にもあれ程の方は出現しないかもな。

2003年の阪神優勝パネルが眩しいw
どうでもいい話ですが、筐体上部に書いてある阪神タイガースの応援歌六甲おろしと、読売巨人軍の応援歌闘魂込めては同じ作者です。
本機のゲーム性について簡単にご紹介。
5thリールの真ん中3つがメインリールで演出の際は左右のリールが回ります。
当時でいうBタイプという機種のストック機でジャックInが2回、ジャックゲームが15ゲームで毎回350枚取れる仕様です。

 

本機はST機。ストックされたボーナスが条件に達すると放出されます。
既定のゲーム数に到達するか、リプレイ4連続でボーナス解除。
ボーナスはビッグとバケが55:45。
ゲーム数解除テーブルは1本ですごくシンプル。
今の機種でもこれ位シンプルでいいのにと、よく思います。
モードがどうとかごちゃごちゃさせなくても、振り分けを128Gまでで60%とかにすればいいじゃん。
立ち回りやすいし、作る方も作りやすいのでは?
本機は、128Gまでにボーナスが放出されるチャンス。
設定1で約60%、設定6で約61%放出されます。
そんなに設定差ないですね。

…続けます。
設定6だけ1280G以上のハマりがなく、それ以外は1536Gが天井。
本機で一番の設定差がリプレイ3連続から発生するナイターモードからの特訓モード。
設定1で1/4、設定6で1/2.6と段階的に差がありました。
リプレイをナビしてくれて強制的にリプ4で解除してくれます。
しかも、特訓モードには単発、3連荘、5連荘の振り分けあり。
そもそも、リプレイ3連荘の確率が約1/400と引けないのですが。
設定6だと比較的現実的な確率で特訓3連荘がありました。 
特訓モードは、潜伏すると7回以内のリプレイで発動するが、64G以内にボーナス解除があると潜伏する特性があります。
連荘中にゲーム数解除の邪魔をしないということです。
良くできているよな。

 

この日のともぞう、引きが強くゲーム数解除128G以内8連荘からスタート。
その後、深くないゲーム数でリプ3からの特訓と理想的な展開でした。
この日のリプ3からの特訓は4/5とかなりの引き強!
周囲にいる方と一緒に楽しく打つことが出来ました。(タケちゃんありがとう!)
昼飯時、ライズを抜け出してとん平でガソリンチャージ。

ここのトンカツが旨いのよ!
ビール、日本酒も一緒に摂取したのはここだけの内緒だw
そして夜は楽しい飲み会。
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました!
次の予定が迫っていたため中座してすいませんでした。

そして幹事のきーうぃさん、お疲れさまでした。
次回もご一緒させてください!ではまた。

コメントを投稿する

Page Top