夢はあるか?
朝晩かなり涼しくなり過ごしやすくなった一方、海水温がまだ高いままで台風が頻発しそうな予感。
以前はここまで自然災害なかったですよね?
災害の備えは万全ですか?
皆様の住む地域の避難所をご確認ください。
昨今発表されるパチンコのラッキートリガー機。
そして尖がったパチスロのAT機にしても一撃必殺の契機がありますよね!
夢があります。
その傍ら、その狭い狭い、針の穴のようなスポットを目指して夢破れていく沢山の「屍」が築かれていることを忘れてはいけません。
明日の「屍」はあなたかもしれません。
「大衆娯楽」としてのパチンコをこの日記では常に提案してきたつもりです。
パチンコメディアではあるまじき、「打ちたくなければ打たなくて良い」の発言も。
ホールの雰囲気が大好きなともぞうですが、最近の荒い機種にはちょっとついて行けない。
元々、荒い機種が苦手ということもありますが。
パチンコで1000円で40回近く回る台や、パチスロの機械割120%を打ってきたこともありお金の入るスピードが怖い。
沖ドキでも怖いw
25年前のフルスペック機と呼ばれた機種は、1/3確変突入、2回継続で大当たり確率が1/400、出玉2300個でした。
ヘソ賞球が5個あったこともあり、30G/250個回る台を探すことも(低換金ということもあり)そんなに難しくなかった。
昨今のラッキートリガー機、頑張って20G/250個の台を見つけたとして1/400の当たりから1/2で確変(敢えて「確変」と表記します。)更に1/2でラットリ突入で期待出玉12500個とか、いくらボーダー超えていても手が出しずらいですよ。
一方パチスロ。
針の穴を通すと2万枚近く出ることもありますが、そもそも4号機の最高設定域が140%位だったのと比較して115%が最高設定であることも考えて、期待値の濃い所を立ち回る方が高設定探すよりもラクが気がします。
しかし、昨今のユーザーはみんなしっかりしているからそもそも、期待値がそんなに落ちていないw
機械割は低いですが、ノーマル機の信頼できるイベントを立ち回るのが固いと考えて(外した場合のダメージも加味して)私は立ち回っています。
今週は福岡市中心部で遊ぶ予定。
沖縄6が登場しましたが、パチスロをずっこし打ちたいな。
旨い酒も楽しみです!
秋ナスとじゃが芋を煮込んでドロドロになったところでカットトマト缶、合い挽き、鶏ガラスープの素、本だしを投入。
カレー粉(ルーではない)で味を調整したら秋野菜のカレーが完成!
トマトの酸味で肉が柔らかくなるので、角切り肉を早い段階で投入しても旨いかも。
コメにも酒にも合う一品です。お試しください!ではまた。