最新記事一覧

『押忍!番長4』見どころ特集! 〜終了画面による設定示唆は要チェック!!〜
『押忍!番長4』見どころ特集! 〜終了画面による設定示唆は要チェック!!〜
『P北斗の拳 暴凶星』の激アツ演出信頼度を奥義伝承!
『P北斗の拳 暴凶星』の激アツ演出信頼度を奥義伝承!
『スマスロモンキーターンV』設定推測特集! 〜弱レア役でのAT直撃は設定4以上確定!!〜
『スマスロモンキーターンV』設定推測特集! 〜弱レア役でのAT直撃は設定4以上確定!!〜
最大継続率約82%×出玉オール2000個の最強RUSH搭載『PLT OVERLORD魔導王光臨』特集!
最大継続率約82%×出玉オール2000個の最強RUSH搭載『PLT OVERLORD魔導王光臨』特集!
『忍魂参 ~奥義皆伝ノ章~』見どころ特集! 〜懐かしの“よしぱす”が設定看破の鍵!?〜
『忍魂参 ~奥義皆伝ノ章~』見どころ特集! 〜懐かしの“よしぱす”が設定看破の鍵!?〜

ハナハナのハナシ - あの日見た華の名前を僕達はすでに知っている。

チカチカ。もう、お馴染みですよね。ハイビスカスによるボーナス告知を表現したこのチカチカは、ジャグラーのペカと比肩するボーナス告知の代名詞ですもんね。そんなビスカスマシンの多くは30Φコーナーに生息してますが、25Φコーナーにないことはないので、多くのプレイヤーは見たり触ったりしたことがあるでしょう。

 

2

25Φの通常メダルに対して、30Φのデカコイン。扱うメダルの大きさからこんな表現をされることもあります。デカパイに対してチッパイだ、巨乳貧乳だと言ってる輩もいるようですが、デカコインは沖スロの代名詞であり、沖スロといえばやはりハイビスカスを思い出す方は多いでしょう。ちなみに沖縄の県花はハイビスカスではなくデイゴ。THE BOOMの名曲「島唄」の出だしにもあるあのデイゴです。ついつい、ハイビスカスが沖縄の県花だと思いがちですが、実はデイゴなんです。

 

パイオニアロゴ

そしてハイビスカスといえば、そうパチスロメーカー「パイオニア」ですよね。パイオニアの歴史はハイビスカスから始まった……わけではなく、1985年に1号機『フォーチュンワン』を出したところから歴史が始まります。


この『フォーチュンワン』、パチスロメーカー「高砂電器」の『ワンダーセブン』とほぼ同じゲーム性です。パイオニアが1989年に出した参入3作目『スーパーセブン』もまた高砂由来の機種です。高砂の『スーパーセブン』は同社初のパチスロで、右に大型のレバーが付いたアップライト型です。いわゆる0号機というヤツです。その名前を拝借したり、同じゲーム性の機種を出したり、さらには同じ関西のメーカーということなど……察しの良い方ならすでにおわかりでしょう。業務提携。アライアンスパートナーだったんです。そんな関係は、4作目の『ムサシ』で終わりを告げます。


そんなパイオニアですが、小生の個人的なイメージは、1992年に登場した5機種目の『ムサシ2』からです。Mの図柄が印象的な台です。『ムサシ』が2.2号機で小役の集中があったのに対し、3号機の『ムサシ2』は小役の集中がありません。ボーナスでメダルを獲得していくゲーム性です。ですが、その当時の例に漏れずチューンナップが施されてました。当時、8枚交換+消費税3%の実質8.24枚交換で、13万ゼニー勝ちを記録したんです。何枚流したか記憶にありませんが、今になって逆算すると11000枚ほど出た計算です。人生初の万枚だったんですよね、意識してませんでしたが……。兄ちゃんいっぱい出たねぇなど、変な輩に絡まれる前にトンズラすることだけを考えてました。それに、昔はBモノを打っていればドル箱タワーを積み上げることはよくあるわけで、今と違って万枚が一つの目標というわけでもなかったので特に意識してなかったんですよね。パチンコの『エキサイト』で10万発出してたから、スロで万枚出したところでゼニー的にはその半分でしかありません。だから、別にという印象だったんですよね。そんな出来事が小生とのパイオニアとの出会いです。

 

6(小さい)
その後、時代は4号機へと移り、ニューパルサーを代表するリーチ目マシンの時代が到来します。パイオニアもその流れに乗りリーチ目マシンを多数輩出していきます。そして、1997年になってやっとハイビスカスによる告知マシン『シオサイ-30』が登場します。そしてこれが大ヒット。その勢いで25Φ機『シオサイ』もその後登場します。おっさんをモチーフにした『アカヒゲ』にもなぜかハイビスカスランプが付いてましたっけなぁ。それほどハイビスカスによる祝福が浸透していったわけです。
 


パイオニアは告知マシン3本柱として、シオサイシリーズ、オアシスシリーズ、ハナハナシリーズを挙げています。その先駆けがシオサイでした。そのシオサイシリーズとは別のブランドとして登場するのが25Φの『オアシス』(2001年2月)、30Φの『ハナハナ-30』(2001年4月)です。両者はリール配列など同じ兄弟機で、以降25Φはオアシスの名を、30Φはハナハナの名を受け継いで行くことなります。直近の例だと、3年ちょっと前に出た『クイーンオアシス』と『クイーンハナハナ-30』がそうで、リール配列、確率、演出、告知タイミングなどは完全に同じです。そんなシオサイから始まったビスカス告知シリーズですが、今定期的に年1回の頻度で新台をリリースし続けているのはハナハナシリーズだけになってます。つまり、勝ち残ったのがハナハナシリーズなんです。

やっとタイトルのハナハナの名前が出てきましたね。ちなみに、ハナハナとは沖縄の言葉で乾杯を意味します。このハナハナシリーズの元祖『ハナハナ-30』は、リールの左上と右上にあるハイビスカスランプが光ればボーナス確定となる告知マシンです。成立ゲームのレバーを叩いたときに光るのが基本で、第3停止後に光るパターンも存在します。ゲーム性としては、ボーナスで出玉を増やすノーマルタイプ。RTやARTなんぞありません。4号機なのでBB中のリプレイハズシが効きました。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/309
1/655
1/210
90.5%
2
1/292
1/650
1/201
93.0%
3
1/273
1/626
1/190
96.3%
4
1/256
1/605
1/180
99.5%
5
1/240
1/566
1/169
102.9%
6
1/240
1/364
1/145
106.4%

 

2003年8月に待望の後継機が登場します。シリーズ唯一のストック機『スーパーハナハナ-30』です。リール配列は『ハナハナ-30』に似ていますが、若干異なります。内部モードが5種類存在し、ノーマルモードなら150分の1(設定6)から245分の1(設定1)でボーナスを放出。ボーナス放出後、3個ある連チャンモードに移行すれば20分の1でボーナスが期待でき、さらに連チャンモードは50%以上でループしたためドル箱に手をかけるチャンスでした。とはいえ、ノーマルモードから連チャンモードに移行するのは約3%と狭く、ストック機としてはかなりマイルドな仕様でした。設定変更後の25%で移行する朝イチモードがややお特といった印象です。
 

 

設定
ノーマル
連チャン
朝イチ
出玉率
1
1/244.5
1/20.0
1/60.0
90.1%
2
1/228.3
1/20.0
1/60.0
93.0%
3
1/212.8
1/20.0
1/60.0
96.4%
4
1/196.8
1/20.0
1/60.0
100.2%
5
1/182.0
1/20.0
1/60.0
104.3%
6
1/150.3
1/20.0
1/60.0
111.3%

 

2004年11月、『ドンドンハナハナ-30』が登場。今作からノーマル機に戻ります。リール配列は『ハナハナ-30』と同じですが、パネルデザインや図柄が派手派手しく変わりました。ボーナス告知後はバックライトが消灯し、白7が浮かび上がるサポート機能を搭載してました。ボーナス確率、出玉率は『ハナハナ-30』と同じです。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/309
1/655
1/210
90.5%
2
1/292
1/650
1/201
93.0%
3
1/273
1/626
1/190
96.3%
4
1/256
1/605
1/180
99.5%
5
1/240
1/566
1/169
102.9%
6
1/240
1/364
1/145
106.4%

 

2007年2月、『ニューハナハナ-30』が登場。ハナハナシリーズの5号機1作目です。ゲーム性は従来までと変わらず、ハイビスカスランプが光ればボーナス確定となる告知マシン。レバーON時告知が発生する先告知タイプです。ボーナスはすべて単独成立のみ。成立ゲームでの告知が大半ですが、次ゲーム告知もありました。高速点滅や落雷音などBB確定のプレミアム告知も多数搭載。ボーナスは、BBが約300枚、RBで約150枚獲得できました。ボーナス出現率とBB中のスイカ出現率で設定を推測という点は現行機種に通じるところがあります。リール図柄や配列は『ハナハナ-30』と似せていますが、やはり5号機ということもあって多少異なります。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/327
1/555
1/206
95.0%
2
1/315
1/512
1/195
98.0%
3
1/303
1/474
1/185
100.0%
4
1/292
1/442
1/176
103.0%
5
1/284
1/420
1/169
105.0%
6
1/277
1/399
1/163
107.0%

 

2008年7月、『スペシャルハナハナ-30』が登場。フルLED化、4.1chスピーカーの採用などで、よりプレイヤーの五感を刺激するようパワーアップ。ゲーム性、リール配列は前作と同じです。ボーナス確率や出玉率は前作よりもスペックアップしています。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/327
1/546
1/204
95.0%
2
1/312
1/504
1/192
98.0%
3
1/297
1/468
1/182
100.0%
4
1/286
1/436
1/172
103.0%
5
1/276
1/409
1/165
106.0%
6
1/268
1/385
1/158
109.0%

 

2009年8月、『サンサンハナハナ-30』が登場。BBが約312枚、RBが約130枚、そして小役優先制御など、今に通じるシステムはここから始まります。小役優先制御になったこともあって白7が復活。ボーナスは赤7と白7どちらを狙っても揃うようになりました。リール配列も大幅に変更されています。ボーナス確率や出玉率が前作よりもさらにパワーアップするなど、この頃から年々スペックアップしていきます。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/306
1/496
1/189
95.0%
2
1/296
1/468
1/181
98.0%
3
1/282
1/442
1/172
100.0%
4
1/268
1/412
1/162
103.0%
5
1/256
1/385
1/153
106.0%
6
1/244
1/364
1/146
110.0%

 

2010年12月、『スペシャルハナハナII-30』が登場。『スペシャルハナハナ-30』の名を受け継いでいますが、リール配列やボーナス枚数などは『サンサンハナハナ-30』と同じです。ボーナスと小役の同時当選も搭載されています。『サンサンハナハナ-30』よりもさらにスペックアップし、設定6の出玉率は111%を誇ります。メーカーHPにこの機種の記載が漏れているのはなぜなんでしょうか。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/312
1/520
1/195
96.0%
2
1/303
1/489
1/187
98.0%
3
1/290
1/452
1/176
101.0%
4
1/275
1/417
1/165
104.0%
5
1/259
1/383
1/154
107.0%
6
1/244
1/348
1/143
111.0%

 

2011年10月、『キングハナハナ-30』が登場。前作と出玉率は同じながらボーナス確率がアップしています。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/303
1/504
1/189
96.0%
2
1/293
1/474
1/181
98.0%
3
1/281
1/439
1/171
101.0%
4
1/268
1/407
1/161
104.0%
5
1/255
1/374
1/151
107.0%
6
1/239
1/341
1/140
111.0%

 

2012年10月、『ドラゴンハナハナ-30』が登場。筐体全体にドラゴンのデザインが施されているのが特徴です。またまた、前作と出玉率は同じながらボーナス確率がアップしています。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/297
1/496
1/186
96.0%
2
1/287
1/464
1/177
98.0%
3
1/275
1/431
1/168
101.0%
4
1/262
1/397
1/157
104.0%
5
1/248
1/366
1/147
107.0%
6
1/235
1/336
1/138
111.0%

 

2013年10月、『クイーンハナハナ-30』が登場。上部プレートやボタンにクリスタル装飾が施されています。前作と出玉率は同じながらボーナス確率がダウンしています。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/309
1/516
1/193
96.0%
2
1/297
1/481
1/184
98.0%
3
1/284
1/445
1/173
101.0%
4
1/270
1/409
1/163
104.0%
5
1/256
1/376
1/152
107.0%
6
1/240
1/344
1/141
111.0%

 

2014年9月、『ニューキングハナハナ-30』が登場。『キングハナハナ-30』のスペックを完全継承しているのか思いきや、設定6のみボーナス確率&出玉率がアップしています。設定6の出玉率は驚異の112%!
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/303
1/504
1/189
96.0%
2
1/293
1/474
1/181
98.0%
3
1/281
1/439
1/171
101.0%
4
1/268
1/407
1/161
104.0%
5
1/255
1/374
1/151
107.0%
6
1/234
1/336
1/138
112.0%

 

2015年9月、『ハナハナホウオウ-30』が登場。○○ハナハナではなく、ハナハナ○○という異色のネーミングです。前作と出玉率は同じながらボーナス確率がアップしています。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/299
1/496
1/186
96.0%
2
1/290
1/468
1/179
98.0%
3
1/277
1/434
1/169
101.0%
4
1/264
1/399
1/159
104.0%
5
1/250
1/368
1/148
107.0%
6
1/233
1/332
1/137
112.0%

 

2016年6月、『ドリームハナハナ-30』が登場。ここ最近の傾向に反して、ボーナス確率は前作よりダウン。しかしながら出玉率は従来と変わらず。設定6のみ前作の112%から111%にダウンしましたが、気にする気になるレベルではありません。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/318
1/528
1/198
96.0%
2
1/306
1/492
1/188
98.0%
3
1/293
1/458
1/179
101.0%
4
1/277
1/420
1/167
104.0%
5
1/262
1/395
1/156
107.0%
6
1/246
1/352
1/145
111.0%

 

2016年7月、『グレートキングハナハナ-30』が登場。キングハナハナシリーズとしては3作目です。ボーナス確率は『ニューキングハナハナ-30』に近い設計です。
 

 

設定
BB確率
RB確率
合算確率
出玉率
1
1/299
1/496
1/186
96.0%
2
1/288
1/468
1/178
98.0%
3
1/278
1/436
1/170
101.0%
4
1/268
1/407
1/161
104.0%
5
1/255
1/374
1/151
107.0%
6
1/234
1/336
1/138
112.0%

 

さて、ここまでハナハナシリーズの振り返ってみましたが、いかがでしたでしょうか。後半尻すぼみ? だってだって、ここ何年かはゲーム性がまったく変わってないのですから、そこは忖度していただきとうございます。ボーナス成立ゲームのレバーでほとんど光り、たまに次ゲームのレバーに告知を持ち越す。小役とボーナスの同時当選があって、チェリーはそこそこ期待できるものの、それ以外の小役はプレミアム級の期待度。BBは312枚、RBは130枚で、BB中のスイカ確率に設定差があり、ボーナス終了後のパネルフラッシュで設定示唆。新台が出ても出玉率はほぼ一緒で、ボーナス確率が多少前後する程度。こんな感じで基本の柱はここ何年も変わってません。

覚えたり面倒なことを嫌うプレイヤーにとって、この不変のゲーム性は安心安全を保証するこの上ない理想郷です。完全告知マシンを毛嫌いするプレイヤーがいる一方で、こよなく愛するプレイヤーも数多く存在します。好き嫌いはあって当然です。個人的には若いときは苦手意識がありましたが、今は完全告知マシンは「禅」という認識で、内観など自分自身と向き合うのにはこれほど最適なマシンはないと思ってます。

8/7はハナハナの日。ここ何年も変わらなかったハナハナシリーズのゲーム性は、今度の規則改正で変わらずにはいられないでしょう。それでも、10年後の8月もまた出合えるのを信じて、最高の思い出作りに打ちに行ってみてはいかがでしょうか。

Page Top