| 大当り確率 | 1/97.3 | 
|---|---|
| 賞 球 | 3&10&12 | 
| 確変率 | |
| ラウンド | 2Ror5Ror11R(7C) | 
| 出 玉 | 84個or420個or840個 ※計算上 | 
| 時 短 | 大当たり終了後に0回or100回 | 
| ビッグチャレンジ突入率 | 50%(5回セット) | 
| 大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー | 
|---|---|
| 大当り確率 | 1/97.3 | 
|---|---|
| 賞 球 | 3&10&12 | 
| 確変率 | |
| ラウンド | 2Ror5Ror11R(7C) | 
| 出 玉 | 84個or420個or840個 ※計算上 | 
| 時 短 | 大当たり終了後に0回or100回 | 
| ビッグチャレンジ突入率 | 50%(5回セット) | 
| 大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー | 
|---|---|
	
	1995年に発表され一世を風靡した『CRギンギラパラダイス』の復刻バージョン。
	97.3分の1で大当たりすると、50%の確率でビッグチャレンジに突入。突入後は+5回の大当たりがセットでやってくる。
	その5回セット中の大当たりは2R(実質1R。スモール)or11R(実質10R。ビッグ)。ビッグorスモールの振り分けは約2分の1。
	大当たり中、ビッグチャレンジ中は右打ち。
	
	液晶周囲にギンギラリング、下部に波ステージの各役物を搭載。
	『CRギンギラパラダイス』で広まった「リーチ目」をドキドキ目(保留の先読み予告)として採用。
	ビッグチャレンジ中のビッグ獲得回数によって、表示される液晶演出が異なる。ミスマリンちゃんの実写も!
	
	図柄前兆予告
	同一図柄がテンパイしない形で停止するチャンス目が、連続すれば期待度アップ。
	チャンス目の形で弱パターンと強パターンに分かれる。
	
	黒潮予告
	液晶周囲にあるリングが液晶と連動してギンギンに傾斜。リーチにつながれば大チャンス。
	
	押しボタン硬化予告
	変動開始時、リーチ時、スーパーリーチ発展時などにボタンを押した際、それが堅くなっていたらチャンス。
	
	
	◇オーシャンステージ(シンプルな定番ステージ)限定予告
	
	泡予告
	リーチ後に泡が浮上するとスーパーリーチ発展のチャンス。虹色の泡が出現したら……。
	
	魚群予告
	リーチ後に泡ではなく魚群通過なら信頼度は急上昇!
	
	
	◇ミステリーステージ(ボタンを使う参加型ステージ)限定予告
	
	イルカ予告
	リーチ後にイルカが出現する。シャチが出てくるとチャンスアップ。
	
	押しボタン予告
	ボタンを押す。泡が出るのか魚群が出るのか!? アイコンにも注目。
	
	
	◇ワンダーステージ(ステップアップがメインのステージ)限定予告
	
	ステップアップ予告
	泡音→泡浮上→クラゲ→魚群とステップアップしていく。魚群までいけば激アツ。
	
	
	※ほかにも多数の予告がある。
	
	
	【注目の予告】
	
	ドキドキ目前兆予告
	.jpg)


	保留の先読み予告。
	中ラインに123などの順目が並ぶ「弱ドキドキ目」、278の親子図柄が並ぶ「中ドキドキ目」、ひし形に順目が並ぶ「強ドキドキ目」、Σ型に順目が並ぶ「リーチ目」の4種類が存在する。
	弱ではチャンス程度だが、中なら保留内でのスーパーリーチ確定、強は激アツ、そしてリーチ目なら大当たり確定!?
	
	珊瑚礁リーチ
	シングルライン限定リーチで、背景に珊瑚礁が出現し、その前を図柄が進んでいく。
	
	催眠リーチ
	魚たちが催眠しながら進んでいくシングルライン限定リーチ。
	
	枠外リングスベリ
	液晶周囲のリングが動いて枠外から図柄が揃う。
	
	
	【注目のスーパーリーチ】
	
	マリンちゃんリーチ
	

	ダブルライン限定リーチ。マリンちゃんが図柄を揃えようと手招きする。
	
	ビッグチャレンジ
	

	初当たり時に奇数図柄で大当たりするか、ラウンド中にクジラッキーチャンスに成功するなどして突入する。
	ビッグチャレンジに突入すると+5回の大当たりが約束される。右打ちすることですぐに大当たりとなる。
	その後、ビッグorスモールの抽選がある。ビッグなら実質10R、スモールなら実質1R分の出玉を獲得できる。
	
	大当たりラウンド
	

.jpg)
	5回セット中のラウンド中演出や楽曲はビッグ回数によって異なる。
	ビッグ1回獲得で「sea for two」、2~3回で「海と空と君と」、4回は「LOVE☆YOU★SMILE」、5回では「ギンパラカーニバル」が流れる。