| 大当り確率 | 1/199.8 → 1/54.4 | 
|---|---|
| 賞 球 | 3&10&13 | 
| 確変率 | 100%(ST64回) | 
| ラウンド | 2Ror10Ror16R(8C) | 
| 出 玉 | 約180個or約950個or約1500個※メーカー発表値 | 
| 時 短 | 
| 大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー | 
|---|---|
| ・ヘソ:突確…14%、2R…20%、10R…6%、16R(実質10R)…58%、16R…2% | ・電チュー:2R…20%、10R…20%、16R(実質10R)…35%、16R…25% | 
| 大当り確率 | 1/199.8 → 1/54.4 | 
|---|---|
| 賞 球 | 3&10&13 | 
| 確変率 | 100%(ST64回) | 
| ラウンド | 2Ror10Ror16R(8C) | 
| 出 玉 | 約180個or約950個or約1500個※メーカー発表値 | 
| 時 短 | 
| 大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー | 
|---|---|
| ・ヘソ:突確…14%、2R…20%、10R…6%、16R(実質10R)…58%、16R…2% | ・電チュー:2R…20%、10R…20%、16R(実質10R)…35%、16R…25% | 
	
	重厚感のあるダルマゲドン役物が盤面中央に鎮座しているST機。64回のST(電サポは60回転まで)で連チャンする確率は約69.5%。
	メインとなる演出は、ダルマの口の部分にあたるドットで行なわれる。
	ドット下の3つ並んだダルマの左と中の間にあるランプ消灯で、ドット演出終了。次の変動に突入する。中と右の間のランプは電チュー対応。
	
	突確を搭載。スライド式アタッカーを採用しているため、開放時間は短いが玉を拾えるチャンスはある。
	
	盤面中央に左右に揺れるなど派手に動くダルマゲドン、その中に「大願成就」ロゴ、下部に3連ダルマ、右側にダルマビジョンの各役物を搭載。
	
	大当たり中、電サポ中は右打ちする。
	
	図柄が揃った後に盤面上部に並ぶ六角形のヘキサゲドンランプによって、ボーナスの種類を決定する。
	
	ダルマゲドンフラッシュ、ダルビスパーク、ダルマゲドンリーチが3大注目演出。
	
	保留変化予告
	液晶下部にある保留ランプの色が変化したらチャンス。
	
	ダルマビジョン予告
	ダルマビジョンが回転するように光ったらチャンス。保留の先読み予告。
	
	反転予告
	図柄停止時に「ピュイ」の音とともに赤黒反転する保留の先読み予告。
	
	バウンドストップ予告
	図柄停止時に図柄がバウンドすると大いに期待できる。先読み予告。
	
	ダルマ連続予告
	ダルマゲドンが上下に揺れる疑似連続予告。
	
	ダルマさんが転んだ連続予告
	「だーるまさんがー こーろんだー」の声とともにダルマゲドンが左右に揺れる疑似連続予告。
	
	ダルマゲドン連続予告
	WARNINGの文字の後に「あと3日」、「あと2日」などと表示される疑似連続予告。EMERGENCYならアツい。
	
	ダルマステップアップ予告
	「見ダル」→「言わダル」→「聞かダル」とステップアップ。「聞かダル」でリーチ確定。
	
	光ステップアップ予告
	液晶下部に並んでいる3連ダルマが最高ステップ3までステップアップしていく。
	
	内臓ステップアップ予告
	心電図→内臓→台詞の順でステップアップする。心電図は大・中・小、内臓は胃や肝など、台詞は多数の種類がある。
	
	BGMチェンジ予告
	変動開始時にBGMが変化したら期待度が大幅にアップする。
	
	ダルマボイス予告
	変動中にダルマゲドンが喋る。「どうもダルマです」<「はくしょん はーくしょん」<「あーコレ 長いパターンのヤツやー」<「マッチョマッチョマ〜ン」。
	
	停止出目予告
	変動中に停止図柄を示唆する。
	
	停止順変化予告
	図柄が通常と異なるとチャンス。
	
	消灯予告
	図柄停止時に消灯。全出目消灯なら特殊出目の停止が確定する。
	
	くすダルマ予告
	変動中にくすダルマが現れたらボタンを押して中身を確認しよう。「チャンス!!」ならスーパーリーチ確定。
	
	リーチボイス予告
	リーチ時にダルマゲドンがセリフを喋る。リーチ<リーチダル!<チャンスダル!
	
	PUSHボタン予告(ダダダステップアップ)
	リーチ後にボタンマークが表示されたら押してみよう。ヘキサゲドンランプ点灯個数が多いほどチャンス。
	
	PUSHボタン予告(ダルマゲドンフラッシュ)
	リーチ後にボタンマークが表示され、押すとダルマゲドン役物が上昇し、ダルマッチョマンが出現する。
	
	だーるまさんがー予告
	スーパーリーチ発展時、ダルマが現れて「だーるまさんがー」の後に「踊」や「転」などの漢字が出現する。
	
	SPリーチ中ダルマビジョン予告
	スーパーリーチ中にボタンを押すと、ダルマビジョンが最大3段階に発展する。
	
	一発告知予告
	あらゆるタイミングで発生する可能性がある。
	
	※ほかにも多数の予告がある
	
	
	◆注目の予告
	
	次回予告
	 
 .jpg) 
 
	変動中にタイトルが出現して、それに対応したスーパーリーチに発展する。
	
	大願成就予告
	 
  
 
	大願成就ロゴ役物と連動してドット画面にも「大・願・成・就」と表示されていくステップアップ予告。「成」でリーチ確定。
	
	塗りつぶしリーチ
	右図柄が塗りつぶされていく。リーチ中にボタンが出現して「灼熱コンボ」に移行することもある。シンプル系スーパーリーチ。
	
	追っかけリーチ
	左&中図柄が右図柄を追いかける。「灼熱コンボ」に移行することがある。
	
	にらめっこリーチ
	右図柄が拡大してにらめっこの音楽に変化する。ここまでがシンプル系スーパーリーチ。
	
	ダルマダンスリーチ
	ダルマが音楽に合わせて踊る。音符の数が多いとチャンスアップ。ダルマ系スーパーリーチ。
	
	ダルマ落としリーチ
	ダルマが飛び上がって図柄に必殺技を! 「超必殺! ダルマグナム」なら期待できる。ダルマ系スーパーリーチ。
	
	ダルマ七転び八起きリーチ
	ダルマ系スーパーリーチ。転んだダルマが最終的に起き上がれば大当たり。チェリーの出現回数が多いほど期待できる。
	
	ダルマ噛み砕きリーチ
	中&右図柄同一停止後に発展。落ちてくる左図柄をダルマが噛み砕く。
	
	ダルマ押し出しリーチ
	中&右図柄同一停止後に発展。ダルマが図柄を押す。
	
	全回転リーチ
	ブラックアウト後にダルマが現れて「当選確実」。
	
	
	◆注目のスーパーリーチ
	
	灼熱コンボ
	 
  
 
	シンプル系スーパーリーチで発生。ボタンで100を狙え! 25到達で雪ダルマ、50到達で火ダルマ、75到達でダルマッチョ、100ならダルMAX!
	
	ダルマゲドンリーチ
	 
  
 
	地球に落下する隕石をダルマッチョマンが奥義で破壊する。ダルマ系スーパーリーチ。
	
	必勝祈願リーチ
	 
  
 
	ボタンを連打して「大・願・成・就」となれば!?
	
	ダダダRUSH
	 
 
	ST中のモードで電チューサポートが60回転働く。右打ちする。最後の4回転は電サポが働かないSTで、マルチチャンスとなる。
	64回転のST中の連チャン率は約69.5%。
	
	超ダルマBONUS
	 
 
	大当たり後、盤面上部に並ぶ六角形のヘキサゲドンランプ(SMALL5個とBIG3個。ダルマビジョンには「超」)によって、ボーナスの種類を決定する。
	SMALLで小ダルマBONUSとなり、180個の出玉を獲得。BIGなら大ダルマBONUSで950個の出玉となる。超ダルマBONUSの場合は1500個ゲットできる。
	※出玉はメーカー発表値
	
	(実質)ラウンド昇格
	ラウンド中に昇格するチャンスがある。