予告演出
図柄変動開始予告

図柄が変動を開始する際、通常とは異なるアクションを行なう。
図柄停止予告

図柄の停止順序や停止タイミングが通常とは異なることがある。
フリーズ予告

変動開始時に7セグがフリーズする。15R確変濃厚の超アツ演出だ。
ヘソ&超ランプ点灯予告

ヘソ入賞時にヘソランプと超ランプが点灯したら、それに対応した保留消化で大当たりかも!
無音予告

変動開始時からBGMが消えてしまう予告。発生=ハイビスカス点灯!?
華点灯予告

変動中にハイビスカスが点灯する予告。というより、大当たりになる際は必ずハイビスカスが光るので当たり方のようなもの。
点灯パターンは高速点滅や右だけ点滅、葉っぱのみ点滅など全部で20種類あり、レアなパターンほど確変期待度が高くなる。ここまではノーマル&一発告知の各モード共通の予告。
保留変化予告

7セグ表示器下部にある保留ランプが点滅に変わったら色に注目。赤点滅なら激アツだ。ここからはノーマルモード専用予告。
チャンス目予告

図柄が弱チャンス目(1・2・3などの順目)、強チャンス目(5・4・3などの逆順目)、確定目(語呂合わせなどの出目)で停止する予告。本機のメイン予告となる。
セグ色変化予告

チャンス目停止時に7セグの色が変化するもので、赤から青<黄色<緑<ピンク<レインボーというように変化していく。その際、BGMが通常と異なっていたらより期待できる。
小役点灯予告

7セグ下に表示されている小役が点灯する予告で、チェリー点灯なら弱チャンス目停止、スイカ点灯なら強チャンス目停止、BAR点灯なら確定目停止!?
ウキウキランプ点灯予告

セグ色変化予告後にウキウキランプが点灯したら大当たり濃厚だ。ここまでがノーマルモード専用予告。
同一出目連続予告

同一出目が連続して表示される先読み予告で、チャンス目予告に発展しやすい。ここからは一発告知モード専用の予告。
チャンス目予告

図柄が弱チャンス目(2・3・4などの順目)、強チャンス目(7・6・5などの逆順目)、確定目(語呂合わせなどの出目)で停止する予告。ボタン演出につながる。
語呂合わせ出目には、「1・8・4」(イヤよ)、「3・1・5」(最高)、「5・0・8」(ゴーヤ)、「6・4・8」(虫歯)、「9・1・0」(キュート)など色々ある。
※ほかにもいくつかの予告がある
重要演出
大当たり

7図柄の3つ揃いで大当たりになれば15R(確変or通常)大当たりで、それ以外の図柄の3つ揃いなら4R(確変or通常)大当たり。右打ちして出玉を獲得する。
沖チャンス

大当たり後、必ず突入する電サポが32回転にわたって働くモード。ST32回or時短32回。右打ちする。33回転以降は潜確状態でも通常演出に戻る。
保留変化、変動開始時ボイス、ボタン連打などの各予告が発生することがある。
ラウンド昇格
大当たり直後に昇格するチャンスがある。