機種情報
1993年に初登場した『春一番』の後継機で、2002年、08年、12年、14年、18年にも発表されているので、これが第8弾となる。大当たりになれば必ず50回のSTに突入する甘デジタイプ。ST継続率は約52.3%。
遊タイム搭載機で、低確率250回転消化後に341回の時短に突入する。突然時短も搭載しており、1/496.48当選で20回の時短が付く。時短引き戻し率は以下のとおり。20回…約20.0%、341回…約97.8%。
定評を得ている『春一番』の後継機&電サポ時大当たりの25%は1000個の払い出し出玉であること、大当たりになれば必ずSTに突入すること、遊タイムだけでなく突然時短も搭載していることなどが特徴。
大当たりになれば必ず出玉がある。
ヘソ入賞口奥に玉を左右に振り分ける振り子が付いており、通常時にも8個保留が可能な純正8個保留機。
液晶画面上部から降下する花札、下部から出現する極手、下部左右から跳ね上がる鯉の各役物を搭載している。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
盤面右中央に羽根タイプのアタッカーを配置。電チューは盤面右下にある。
5大激アツ演出は、春風フラッシュ予告、桜柄、鯉群予告リアル鯉群、鹿威し予告、春一番リーチ。
予告演出
保留変化予告

液晶画面下部に表示されている保留アイコンが変化したらチャンス。色の期待度は青<緑<赤<桜柄<レインボー。
ピュイ連先読み予告

変動開始時に「ピュイ」が連続する。
手っちゃんストック予告

出現でストックのチャンスとなる。最大3つのストックで、連続演出や強カットイン発生の
大チャンスだ。
会話予告

キャラとセリフが出現する。白や紫より赤がアツい。
集まれカットイン予告

キャラがカットインする。全部同じ場合もある?
春風フラッシュ予告

5大激アツ演出の一つ。発生タイミングは様々だ。
リーチコール予告

リーチ時に好機や勝負などの文字が出現したら信頼度がアップする。
鯉群予告

鯉が鯉役物に飛び込めば!
鹿威し予告

5大激アツ演出の一つ。
※ほかにも多くの予告がある
※写真の一部は『P春一番~恋絵巻~ZE』のものを使用しています
スーパーリーチ演出
キャラ系リーチ

南風の「恋のバカンス」や吹雪の「ほろ酔いの宴」などのキャラ系リーチは、春一番リーチへの発展に期待しよう。
御開運チャンス

アタッカーがロング開放すれば大当たり!?
桜枝の舞リーチ

春風の華麗な舞に注目しよう。花びらやエフェクトに注目だ。
大宴会SPリーチ

キャラクターが登場すればするほど! チャンスアップアイテムに注意しよう。
春一番リーチ

本機最強リーチ。激アツだ。
全回転リーチ

大当たり濃厚!
※写真の一部は『P春一番~恋絵巻~ZE』のものを使用しています
重要演出
極上ボーナス

極上ボーナスで10R、花魁ボーナスは4R、御開運ボーナスなら2R分の出玉を獲得できる。右打ちする(以下、電サポ中も右打ち)。
花魁乱舞モード

大当たりになれば必ず突入する50回のSTの20回転までのモード。ステップアップ予告やハズレ後の極手役物の動きがポイント。テンパイすれば……。
花札乱舞モード

STの21~50回転までのモード。保留や周囲の飾りに注目しよう。鳳凰、告白、尻相撲、春一番の各リーチがある。
蒼天モード

低確率250回転後に突入するのが遊タイムの蒼天モード。341回の時短に突入へ。
花魁おもてなしモード

時短図柄確率1/496.48に当たると20回の時短に移行する。
ラウンド昇格
大当たり直後に昇格するチャンスがある。