機種情報
横スクロール×5ラインの甘デジタイプのST機。大当たりになれば必ず10回のST(+時短10回or40回or90回)に突入する。ST継続率は約50.6%。時短引き戻し率は、10回…約9.6%、40回…約33.1%、90回…約59.6%。
『野生の王国』は2002年の初代後、08年、11年、16年にも発表されているので、これが5代目になる。
横スクロール×5ラインでST+時短というスペック、リアル動物や新規演出など『野生の王国』シリーズ最高峰の演出や懐かしの楽曲の搭載、大当たりの15%が10Rであることなどが特徴。
遊タイムは搭載していない。大当たりになれば必ず出玉がある。
ヘソ入賞口奥に玉を左右に振り分ける振り子が付いており、通常時にも8個保留が可能な純正8個保留機。
液晶画面下部から上昇して回転する太陽、下部から上昇するライオン、右側から下部に倒れこむキリン、下部から上部へ、下部から上部へ動くロゴの各ギミックを搭載。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
盤面右下に羽根タイプのアタッカーを配置。
時短中は通常時と大きく異なる独自演出になる。
5大激アツ演出は、サバンナの夜明け予告、フライトRUSH予告、ギガ咆哮予告、動物群予告、王国パレードリーチ。
大当たり中は懐かしの全6曲の名曲から選択が可能。
予告演出
保留先読み予告

液晶画面下部に表示されている保留アイコンが変化したらチャンス。青<緑<赤<金。
百獣の王ゾーン

ナイトオブサバンナや百獣の王ゾーンに突入すれば期待度がアップする。
ブレーキ予告

連続することで、ジャンプ連続予告へのチャンスとなる先読み予告。
ジャンプ連続予告

ジャンプが長く続くほど期待できる。ミニキャラが登場すると……。
スベリ連続予告

スベリには、2コマ戻りや再始動など様々なパターンがある。
ダルマさん連続予告

文字の色や動物の表情にも注目しよう。
フライトRUSH疑似連続予告

なぜか動物たちが飛行機図柄に変化。長く続くと大チャンスだ。
背景ステップアップ予告

変動中演出で、金色になったら大いに期待できる。
カンガルーステップアップ予告

ガオッチが登場するとより期待できる。
キッズ絵描き歌予告

絵の題材にも注目だ。
7テンパイ煽り予告

7図柄が止まれば激アツだ!
動物レース予告

動物たちの可愛いレースが展開される。実況の文字が赤いとチャンスだ。
ギガ咆哮予告

ライオンの咆哮が一気に期待度をアップさせる。
サバンナの夜明け予告

5大激アツ演出の一つ。
動物群予告
.jpg)
リーチ後、画面右側に動物群がスタンバイし……左へ駆け抜けたら大チャンス!
※ほかにも多くの予告がある