筐体画像:1枚
設定 |
BB確率 |
RB確率 |
合成確率 |
出玉率 |
1 |
1/291 |
1/468 |
1/179 |
96.9% |
2 |
1/283 |
1/448 |
1/173 |
98.0% |
3 |
1/278 |
1/422 |
1/168 |
101.0% |
4 |
1/261 |
1/385 |
1/155 |
104.0% |
5 |
1/249 |
1/354 |
1/146 |
107.1% |
6 |
1/238 |
1/339 |
1/140 |
110.5% |
機種情報
2017年に登場した『みんなで楽シーサー』の兄弟機となる本機は、ボーナスで出玉を増やすノーマルタイプ。
前作よりリール幅が広がり視認性がアップしたことに加え、スペック面でも沖スロらしさを全面に打ち出したボーナス確率となっている。
シーサーが吼えればボーナス確定となる告知マシンで、RTなどの付加機能は一切なし。
レバーON時に告知が発生する先告知仕様で、ボーナス成立ゲームもしくは次ゲームに告知が発生する(小役成立で持ち越し)。
音や光で演出が発生する液晶非搭載機。
ゲームの流れ

●通常ゲーム
告知発生でボーナス確定。
●ボーナス
BB中はサイドランプに注意しレア役をカバー。
RB中は左リール7狙いで消化。
ボーナス構成
ボーナスはBB1種類、RB1種類で構成。
●BB
・7揃い
345枚を超える払い出しで終了(純増約312枚)
●RB
・「7・7・BAR」
135枚を超える払い出しで終了(純増約130枚)
ボーナス契機
レア役やリプレイでボーナスの同時当選あり。
ボーナス消化手順
BB中はリール左右のランプが光ったら、通常ゲーム中の打ち方でゴーヤとチェリーをカバー。
それ以外は基本的に適当打ちでOK。
ちなみに、予告音「ボワ♪」発生時に左リール中段にアバウトに7を狙えば音声で設定を示唆(1回のみ発生)。
RB中は左リールに7を狙い、中&右リール適当打ち。
その際、左リール中段に7をビタ押しすれば、子シーサーのアクションで設定を示唆(1回のみ発生)。
○ボーナス終了時のシーサーランプの色
ボーナス終了時に光るシーサーランプは色で設定を示唆。
通常ゲーム中の打ち方
左リール上段付近にBARを狙い、ゴーヤが上段に停止したときのみ中&右リールにゴーヤを狙う。
【レア役】
ゴーヤ、角&中段チェリー、確定リプレイ「リプ・シーサー・リプ」。
演出のポイント
告知パターン
ボーナス成立時の基本的な告知パターンは、リール左右のハイビスカスが光り子シーサーがアクションを起こす。
それ以外のパターンならBB確定となり、パネル消灯や親シーサーの目が一瞬光るなどの違和感系も多数搭載。
天井
なし。
