機種情報
アニメ「東京リベンジャーズ」とのタイアップマシン。
1G純増約3.2or8.0枚のATで出玉を増やすタイプ。
性能大幅アップ&約80%ループの上位ATを搭載している。
通常ゲーム中はポイントを毎ゲーム獲得し、ポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」のアシストを受けながら規定pt到達を目指す。
規定pt到達で前兆ステージ「決戦前夜」へ移行し、連続演出成功で初当たりへ突入だ。
また、レア役から突入する2種類のCZも存在し、CZ成功でも初当たりへ突入となる。
初当たりは「東卍CHANCE」とATが存在し、東卍CHANCE中はレア役でATへの昇格を抽選。
枚数管理型のAT「東卍RUSH」は「BREAK CHANCE」で初期枚数を決定し、AT中はレア役でAT枚数の上乗せなどが期待できる。
そして、AT中重要となる自力バトル「一触即発」だ。
AT中も通常ゲーム中同様ポイントの概念があり、規定ptに到達すると一触即発へ。
その一触即発で勝利すると報酬決定ゾーン「東卍ATTACK」へ移行し、そこでAT枚数上乗せや上乗せ特化ゾーン、リベンジチャンスなどの報酬が得られる。
報酬の中でも注目したいのがリベンジチャンスで、その権利を持った状態でATが終了するとリベンジチャンスが発生し約50%を突破できれば上位ATへ突入となる。
上位AT「東卍RUSH BURST」は初期枚数200枚+α、1G純増は約8.0枚。
上位AT終了後は「天上天下唯我独尊」へ移行し、約80%で上位ATへ再突入。
このように一度上位ATに辿り着けば約80%でループするため、まずは最初のきっかけとなるリベンジチャンスの獲得がAT中の目標だ。
そのリベンジチャンスは東卍ATTACKに突入するほど獲得期待度が上がるため、一触即発での勝利の積み重ねが重要というわけだ。
※ページ内の数値&情報は独自調査
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載
ゲームの流れ
●通常ゲーム

ポイントを毎ゲーム獲得し規定pt到達で前兆ステージ「決戦前夜」へ。
決戦前夜での連続演出成功で初当たりへ(東卍CHANCEもしくはAT)。
レア役はポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」やCZを抽選。
●CZ

「MIDNIGHT MODE」はフリーズ発生で初当たりへ(東卍CHANCEもしくはATへ)。
「稀咲陰謀」は成功ならATへ。
●東卍CHANCE

20G。
レア役でATへの昇格や東卍ACCELを抽選。
●AT「東卍RUSH」

枚数管理型。
「BREAK CHANCE」で初期枚数を決定。
AT中はレア役でAT枚数の上乗せなどを抽選。
ポイントが規定pt到達で「一触即発」へ。
一触即発に勝利すれば「東卍ATTACK」で上乗せなどの報酬を獲得。
報酬の一部で獲得するリベンジチャンスに成功すれば上位ATへ。
1G純増は約3.2枚。
●上位AT「東卍RUSH BURST」

1セット200枚+α。
AT性能が大幅アップ。
1G純増は約8.0枚。
終了後は「天上天下唯我独尊」へ移行し成功で上位ATへ再突入(約80%ループ)。
通常ゲームについて

通常ゲーム中は毎ゲーム1~20ptのポイントを獲得し、規定pt到達で前兆ステージ「決戦前夜」へ。
決戦前夜突入を1周期とし、1周期は最大500pt(1周期目は最大200pt)、最大6周期で初当たりへ(東卍CHANCEもしくはATへ)。
初当たり後もポイントを引き継ぐ「ポイントツラヌキシステム」を採用。
また、レア役ではポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」やCZを抽選。
○モード

周期ごとの期待度に影響を及ぼす5つのモードが存在。
○前兆ステージ「決戦前夜」

東卍メンバーが集結するほど期待度アップ。
連続演出成功で、初当たりへ(東卍CHANCEもしくはAT)。
連続演出失敗で通常ゲームへ移行となり、ポイント表示部にノイズが走るとREVENGEのチャンス(REVENGE発生でATへ)。
○ポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」

5GのST型。
ポイントを毎ゲーム獲得し、リプレイやレア役では1G目から再スタート。
また、レア役では獲得ポイントのベースアップを抽選。
○ステージ

学校ステージと渋谷ステージが基本。
夕方ステージは高確!?
夜ステージは大チャンス!?
CZについて

「MIDNIGHT MODE」と「稀咲陰謀」が存在。
●CZ「MIDNIGHT MODE」
【システム】
10G、フリーズ発生で初当たりへ(東卍CHANCEもしくはATへ)
【突入】
レア役で当選
【終了】
10Gの消化
【備考】
小役でフリーズを抽選、期待度は約50%
●CZ「稀咲陰謀」
【システム】
10G、演出成功でATへ
【突入】
レア役で当選
【終了】
10Gの消化
【備考】
全役で成功抽選を実施、期待度は約75%
東卍CHANCEについて
【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。
●東卍CHANCE

20G。
レア役でATへの昇格やポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」を抽選。
AT非当選時は通常ゲームへ(救済機能発動までゲーム数は引き継ぐ)。
通常ゲーム移行後はポイント表示部にノイズが走るとREVENGEのチャンス(REVENGE発生でATへ)。
AT「東卍RUSH」について

突入時は「BREAK CHANCE」でATの初期枚数を決定。
【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。
●BREAK CHANCE

3G。
毎ゲーム成立役に応じてAT枚数を上乗せ。
リプレイは100枚以上が濃厚。
●AT「東卍RUSH」
【システム】
枚数管理型、初期枚数150枚以上、1G純増約3.2枚
【突入】
周期抽選で当選、CZ「MIDNIGHT MODE」成功の一部、CZ「稀咲陰謀」成功など
【終了】
規定枚数獲得(権利所持ならリベンジチャンスへ)
【備考】
AT中も通常ゲーム同様ポイントによる周期抽選あり、レア役はAT枚数の上乗せやポイント特化ゾーン「東卍CHARGE」などを抽選、ポイントが規定ptに到達すると一触即発へ、ATが終了し通常ゲームへ移行後はポイント表示部にノイズが走るとREVENGEのチャンス(REVENGE発生でATへ)
○ポイント特化ゾーン「東卍CHARGE」

2択ナビ4回+αまで継続。
成立役に応じてポイントを毎ゲーム獲得。
レア役からのナビ回数減算ストップや追加上乗せもあり。
●LEAP上乗せ

上乗せの次ゲームにレア役が成立すれば、上乗せが3桁に昇格。
「日和ってループ」発生なら3桁上乗せが約80%でループ!?
○芭流覇羅ステージ

レア役の一部で突入。
10G+α。
レア役成立で勝利濃厚の一触即発へ。
○一触即発

3G。
対戦組み合わせによって期待度が変化。
リプレイやレア役で勝利のチャンス(2回出現なら勝利濃厚)。
トータルの期待度は約40%。
勝利時は東卍ATACKで報酬を決定。
○東卍ATACK

報酬決定ゾーン。
画面左に当該ゲームと7G先までの報酬マスが表示。
報酬マスは毎ゲーム移動。
2択当てチャレンジ発生時に、2択を当て卍図柄が揃えばそのマスの報酬を獲得。
2択失敗時は継続となり、そのマスを渋谷JACKに強化後最後尾にセット(渋谷JACKだった場合はリベンジチャンスに)。
報酬は、AT枚数の上乗せ、EPISODE、HEAT UP、渋谷JACK、リベンジチャンス、上位AT「東卍RUSH BURST」など。
東卍ATACK突入ごとにリベンジチャンスのマスが増える特徴あり。
リベンジチャンス獲得時は、まずEPISODEに突入しAT終了時にリベンジチャンスが発生。
また、リベンジチャンス獲得後の東卍ATACKではリベンジチャンスのマスが上位ATに変更となるため、上位ATへ直行するチャンス。
●EPISODE

25G。
成立役に応じてオーラの昇格を抽選。
最後はオーラの色に応じてAT枚数を上乗せ。
●HEAT UP

10G+α。
ロゴが緑ならドラケンとなり、リプレイでAT枚数を上乗せ。
赤はマイキーとなり、ベルの50%で上乗せ。
重複パターンもあり。
●渋谷JACK

1セット5G+αのST型。
リプレイやレア役でAT枚数を上乗せ。
上乗せ累計100枚到達ごとに1G目から再スタート。
突入時は50枚から開始。
○リベンジチャンス

準備中からスタート。
5G。
小役で成功抽選を実施し、レア役なら成功濃厚。
期待度は約50%。
成功で上位ATへ。
失敗時は通常ゲームへ移行し、ポイント表示部にノイズが走るとREVENGEのチャンス(REVENGE発生で上位ATへ)。
●上位AT「東卍RUSH BURST」

1セット200枚+α、1G純増は約8.0枚。
AT性能が大幅アップ。
レア役でAT枚数の上乗せや一触即発を抽選。
一触即発勝利時はHEAT UPへ(HEAT UP中の上乗せは100枚以上)。
上位AT終了後は「天上天下唯我独尊」へ。
○天上天下唯我独尊

5G。
成功で上位ATへ。
期待度約80%。
成功時の一部で黒い衝動へ。
失敗時は通常ゲームへ移行し、ポイント表示部にノイズが走るとREVENGEのチャンス(REVENGE発生で上位ATへ)。
●黒い衝動

上乗せ特化ゾーン。
1セット5GのST型。
上乗せ発生で1G目から再スタート。
リプレイやレア役は上乗せ濃厚、ベルでもチャンスあり。
上乗せ時は100枚以上。
通常ゲーム中の打ち方
左リール上段付近にBARを狙う(左リール第1停止推奨)。
●角チェリー時
中&右リール適当打ち。
右リール中段リプレイで弱チェリー。
●中段チェリー時
中&右リール適当打ち。
●上段スイカ時
中&右リール適当打ち。
右リールは2連7の下の7がスイカの代用となり、小役ハズレでチャンス目B。
●上記以外
中&右リール適当打ち。
卍図柄揃いで卍目、中段「リプ・リプ・卍図柄」はチャンス目A。
【レア役】
スイカ(2枚)
強チェリー(1枚)
弱チェリー(1枚)
中段チェリー(1枚)
チャンス目A(1枚)
チャンス目B(1枚)
卍目(1枚)
救済機能(天井)
調査中。