勝又健志が…キター!!

貴方が笑ってくれる それだけが僕の ALL My treasures.  

勝又プロが…  
私の対局に…  
勝負しに…  
キター!  

  
  
先週の土曜日のことですが、コ○モJapan栄店に様子見に行った帰り、麻雀格闘倶楽部で遊んでると、勝又プロがついに対局に現れました。私が勝又プロを強力にPUSHし、投票したことによる超優先マッチングです。東風戦でしたけど十分楽しめました。試合は東3局、私がイーピンを捨ててる状況で、14ピン待ちでフリテンリーチ。この時点で実に14ピン5枚切れです。渾身のフリテンリーチでしたが見事に4ピンをツモ。リーツモピンフタンヤオのニンロク、イチサンをツモ和了って僅差ながらもトップに立ちました。  

  
見せ場は作りましたけどね。オーラス、勝又プロがヤミテンでピンフドラ3をツモ和了。なんと、親かぶりした私は僅差の2位、3位にも逆転されてラスに転落です。もちろん勝ったのは勝又プロでした…嗚呼、参った。プロはやっぱり強いですわ。今まで3人ほど麻雀プロと戦ったことがあるのですが、いずれも手強いです。なんて表現したらいいんでしょうか?私と麻雀プロとの間には、何なのかは分かりませんが、何かしら距離がある気がしてなりません。  
  

でも勝又さんは良いですねー。この人の打ち筋には、かなりこだわりを感じます。ヤンキースタジアムとか勝又プロのように、こだわりがあるものが私は好きですね。

 

さて今まで時々行ってたパチンコホールは9/24をもちまして…刷新されました。2月に40個100円にして営業してましたが今回また27.5個に戻すようです。通常なら大痛手となるのですが、今回はそうなりません。40個100円でも等価ボーダーしか回ってなかったので、さほど変わらんような気がします。取り敢えず今週は12時オープンです。

昨日は6時オープンだったので、MAXや沖縄はかなりアケテましたけど、今日は12時オープンですから、ほうら見ろ。すでに締まってる。この時点でMAXは打つ気沸かない。本命は沖縄だったのですが、自分の見立てではほんの僅かに足りません。この店常連のパチプロは、躊躇なく沖縄に陣取りましたが、私はこの行為が駄目だと思ってるんです。何故若干足りないのに平気で居座り続けるのかよくわかりません?

 


沖縄が非常に勝ちやすい機械であることは、私の日記でも証明されております。然しちょっとでも妥協すると大怪我する危険性があります。この機械に関しては、もうちょっと敬意を払ってほしいところです。昨日の沖縄は7.4くらい回ってたでしょうけど、今日は6.5程度しかありません。

意を決して桜井章一に陣取ることにしました。目を合わせた感じでは7程度の目論見であります。打ち始め47回転で当たり、難関の60回転で命中しませんでした。こうなると、ほとんどお手上げです。今日は、そのお手上げ状態が4回も続いてしまいました。やっぱこの機械は辛いですね。甘いか辛いかと聞かれると、間違いなく辛い。どうしてこんな機械を平気で市場に出すのか…帰り際に、大一さんの重役と思しき人に遭遇したので、ひとしきりこの台の文句を言ってやりました。


「1/200だから確率は甘いんだけどねえ」→これがまず間違いなんですわ。1/200は甘くはありません。保留玉連荘機の時代は1/230-1/240でしたけど、2300個くらいのT1Yがありました。今時の1/200とクラベロウ。ヘソがカスみたいな出玉で1/200と戦い続けるのは結構大変なんですよ。  


去年の釣りバカを思い出しますね。あの時はスタートが9を超える時もあったのですよ。1000円当たりの回転数にすると35/Kはあったのですが、それでも5万くらい負けたことがありました。この台も釣りバカに似てますね。  
条件付きで差玉の可能性があるっていう奴は兎に角大変です。もう、この条件付き差玉ってやつは作らなくていいですわ。先週打ったナナシーはかなり良心的。  


今日の台は、換金率3.6円でスタート6.9はある。この条件なら、以前だったら6万円まではノータイムで打ちこむところ。それができなくなったのは、近頃パチンコに対する姿勢がなっとらんから。今は別のことに気がいってるので如何ともしがたいけど、それはそれで自分の正直な気持ちでもある。  

 

雀鬼桜井章一伝説  
(1) 47回転、単発 
(2) 375回転、単発 
(3) 152回転、単発 
(4) 285回転、単発 
 264回転、当たらず 
  
 回転数は全て呼出ランプ上の数字 
 4蓮単なので当然高確中の確率は0/400 
 従って低確中の確率は4/723 
 売上玉6500 
 TY3600 
 景品玉0 
 自力回転数は883 
 26000円マイナス 

念願のプロと直接対決できた時に、一句詠みました。  

願い込め/待ち人や来る/秋帆香

コメントを投稿する

Page Top