最新記事一覧

『スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL』見どころ特集!〜ロケットモード移行でBBが80%ループ!!〜
『スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL』見どころ特集!〜ロケットモード移行でBBが80%ループ!!〜
岡崎産業、75周年記念式典&新機種プレス発表会を開催
岡崎産業、75周年記念式典&新機種プレス発表会を開催
スキップ機能と継続率約75%×出玉オール3000個の最強LTを搭載!
スキップ機能と継続率約75%×出玉オール3000個の最強LTを搭載!
フィールズが『スマスロ デビル メイ クライ 5 スタイリッシュトライブ』プレス説明会を開催
全日遊連が社会貢献活動の実施状況を公表

マースが特別セミナー、「店長の利益管理の拡大を」

マースエンジニアリングは7月10日、東京都港区の「ANAインターコンチネンタルホテル東京」で「マース特別セミナー」を開催。

同社営業企画部の澤田陽介マネージャーが講演した。消費増税に向け、店長がキャッシュフローを把握する必要があるとし、利益管理の範囲拡大を提案。

澤田マネージャーは、ホールコンピューターで売上総粗利を把握している店長は多いが、販売管理費は本部にすべて任せており、営業利益ベースで予算管理している店舗は少ないとの認識を示した上で、消費税増税の集客への影響を知るには、「増税で、水道光熱費などの販売管理費が増加し、同じ売上総利益でも、営業利益が減ってしまうため、店長の利益管理の範囲を、販売管理費を差し引いた営業利益まで拡大するのも、一つの手」とアドバイス。

また、実際に営業利益まで、店長が管理している店舗の実例を紹介。「数字に関する感覚が研ぎ澄まされ、費用をかけるべきところ、削減すべきところなど違いが分かるようになる」と、そのメリットについて説明した。

マース_特別セミナー (2)

マース_特別セミナー (1)

提供元:プレイグラフ

Page Top