機種情報
「パチスロエヴァンゲリオンシリーズ」のボーナストリガー機(BT機)。
SBBや暴走モード後にBTが発動するタイプ。
通常ゲーム中はリーチ目や演出などでボーナスを察知。
ボーナスは大きく4種類が存在し、SBBは404枚+α(初当たりSBB203枚+BT1回分の期待値)、BBは最大203枚、RBは最大107枚、暴走モードは297枚+α(初当たり暴走モード96枚+BT1回分の期待値)の獲得が見込める。
そして、SBBや暴走モード終了後はBTが発動だ。
BT中はボーナスが高確率で当選し、BAR揃いなら最大203枚を獲得。
一方、SBBならBTループ発生となり、以後BTループごとに最大203枚が上乗せされていく。
次回予告やコアフラッシュの演出カスタム機能も搭載。
※ページ内の数値&情報は独自調査
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載
ゲームの流れ
●通常ゲーム

リーチ目や演出などでボーナスを察知。
ボーナスと小役の同時当選もあり。
暴走リプレイ出現時は暴走モードへ。
●ボーナス

SBBは404枚+α(初当たりSBB203枚+BT1回分の期待値)。
BBは最大203枚。
RBは最大107枚。
暴走モードは297枚+α(初当たり暴走モード96枚+BT1回分の期待値)。
SBBや暴走モード後はBTが発動。
●ボーナストリガー(BT)

ボーナスが高確率で当選。
BARが揃えばBAR揃いボーナスへ(最大203枚)。
BARが揃わなければSBBへ(BTループ)。
通常ゲームについて

通常ゲーム中はリーチ目や演出などでボーナスを察知。
ボーナスと小役の同時当選もあり。
暴走リプレイ出現時は暴走モードへ(ボーナスの一種)。
○基本ステージ

司令室、学校、ミサトの部屋、コックピットが存在。
○ミッションモード

特殊ステージ。
ミッション成功でボーナス!?
○格納庫ステージ

特殊ステージ。
○演出カスタム

次回予告とコアフラッシュの演出をカスタム可能。
ボーナスとボーナストリガー(BT)について

【消化手順】
ボーナス中(暴走モード以外)は一度だけ14枚役を獲得するのがベスト。
14枚役の獲得方法は、右&中リール適当打ち後、左リールに「赤7・チェ・赤7」を狙う。
14枚役獲得後は、順押し適当打ちで消化。
暴走モード中は、適当打ちでOK。
●SBB

青7揃いと赤7揃いが存在。
239枚を超える払い出しで終了となり、獲得枚数は最大203枚。
終了後はBTが発動。
BTを含めた獲得枚数は404枚+α(初当たりSBB203枚+BT1回分の期待値)。
●BB

黄7揃いのみ存在。
239枚を超える払い出しで終了となり、獲得枚数は最大203枚。
●RB

「青7・青7・黄7」のみ存在。
119枚を超える払い出しで終了となり、獲得枚数は最大107枚。
●暴走モード

「青7・赤7・黄7」から突入するボーナス。
96枚獲得後はBTが発動。
BTを含めた獲得枚数は297枚+α(初当たり暴走モード96枚+BT1回分の期待値)。
○ボーナストリガー(BT)

2BET状態となり、ボーナスが高確率で当選。
BARが揃えばBAR揃いボーナスへ(239枚を超える払い出しで終了となり獲得枚数は最大203枚)。
BARが揃わなければSBBへ(BTループ)。
通常ゲーム中の打ち方
左リールに「赤7・チェ・赤7」を狙う。
●角チェリー時
中リール適当打ち後、右リールにチェリーを狙う。
※チェリーは右リールに出現で払い出しあり
●中段チェリー時
中リール適当打ち後、右リールにチェリーを狙う(ボーナス確定!?)。
※チェリーは右リールに出現で払い出しあり
●上段スイカ時
中&右リールにスイカを狙う。
スイカの上段揃いは強スイカ、斜め揃いは弱スイカ、「スイカ・リプ・リプ」は暴走リプレイ。
●上段黄7時
中リールにスイカを狙い、右リールは上段or中段にスイカを狙ってスイカとチェリーをフォロー。
●上記以外
中&右リール適当打ち。
【レア役】
強スイカ(6枚:取りこぼし時は0枚)
弱スイカ(6枚:取りこぼし時は0枚)
右リール角チェリー(2枚:取りこぼし時は0枚)
右リール中段チェリー(1枚:取りこぼし時は0枚)
暴走リプレイ
救済機能(天井)
なし。