| 大当り確率 | 1/260.94 → 1/29.83 |
|---|---|
| 賞 球 | 3&2&10&13 |
| 確変率 | 60% |
| ラウンド | 8Ror15R(8C) |
| 出 玉 | 約832個or約1560個※メーカー発表値 |
| 時 短 | 大当たり終了後に60回 |
| 大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー |
|---|---|
| ・ヘソ:8R(突確)…20%、15R…40% | ・電チュー:8R(突確)…10%、8R…10%、15R…40% |
| 大当り確率 | 1/260.94 → 1/29.83 |
|---|---|
| 賞 球 | 3&2&10&13 |
| 確変率 | 60% |
| ラウンド | 8Ror15R(8C) |
| 出 玉 | 約832個or約1560個※メーカー発表値 |
| 時 短 | 大当たり終了後に60回 |
| 大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー |
|---|---|
| ・ヘソ:8R(突確)…20%、15R…40% | ・電チュー:8R(突確)…10%、8R…10%、15R…40% |
1999年〜2000年発表の『フィーバーゴーストシリーズ』(SANKYO)が14年ぶりに復活。19インチドデカ液晶を使ったミドルタイプ。
潜確当たりや小当たりはない。基本的に時短となるゴーストアンコールタイムは内部確変の可能性があるが、その場合はモード中かモード後に昇格する。
大当たりの40%を占める通常大当たりはすべて15R。
液晶上部から落下するロゴ役物を搭載している。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
アタッカーはスライドタイプ、電チューはミニアタッカータイプ。
伝統の「あ…くま…」も登場するが、リーチでは3人娘(アイドルゾンビ、アイドル魔女、アイドル天使)が出現すればチャンス。
確変中は6or7でリーチがかかる。7なら確変大当たりのチャンスで信頼度は77%。6なら通常大当たりのピンチ。
デカければアツいという明確なゲーム性がウリ。月ぐるり予告のでか月、お城予告のでかハウス、でかキャラ通過予告、でか図柄予告が「4でか演出」。
新枠・JB EVOL(ジェイビーエヴォル)で登場。
保留変化予告

保留がオバケや月に変化する。
チャンス目予告

チャンス目が停止してキャー! でかゾンビやジャンボ系のスーパーリーチに発展する。
天候予告

変動時は画面に注目。雨や雷、霧などが生じる。
お城予告

お城がライトアップ(青っぽい弱と、赤っぽい強がある)されたり、「でかハウス」になったりする。「でかハウススペシャル」なら!
でかキャラ通過予告

図柄変動中、でかいキャラが背後を通過する。カラス群やでかゾンビシルエットなど種類は豊富。
でか図柄予告

図柄がいつもよりでかいとチャンスだ。
月ぐるり予告

普段は画面左上にある月がぐるりと動く。回数や表情にも注目。でか月ならチャンスだ。
月シルエット予告

月にシルエットが……。何かが起こる!? シルエットに浮かぶのは、ちび天使、ちびゾンビ、アイドル天使、アイドル魔女……。
月ニヤリ予告

変動中に月がニヤリとする。でか月べろりならチャンス拡大。大笑いすることも!?
月ピンボール滑り予告

月が図柄にドンッ!
月汗予告

月が汗をかく。汗の量にも注目。目がハートになればチャンス。
月落下予告

月が落下して文字などに変化!? アイドル、墓場、天使、魔女など。
月くす玉予告

月が割れてくす玉のようになる。当たりの垂れ幕が出現することもある。
図柄滑り予告

左図柄が右図柄をスベらせる。
タイムスリップ予告

リーチがハズれてもタイムスリップすればワンモアチャンス!
※ほかにも多数の予告がある
どっくんリーチ[★★☆☆☆]

どっくん系リーチ。ドックンドックンの文字とともに大当たりを目指す。
石化がっきんリーチ[★★☆☆☆]

これもどっくん系。ガッキンガッキンと図柄が変動する。
死神どっくんリーチ[★★★★☆]

どっくん系リーチ最強の信頼度を誇る。でか死神が登場して発展する。
ちびフランケンリーチ[★★☆☆☆]

博士系リーチ。リーチ後にオバケが出現すると発展する。出でよ! フランケン!!
ジャンボフランケンリーチ[★★★★★]

ジャンボフランケンが登場したら大当たり確定。これも博士系。
ちび魔女分身リーチ[★★☆☆☆]

森系リーチ。オバケ出現から発展する。
ミミちゃん分身リーチ[★★★☆☆]

これも森系リーチ。トリプルラインで展開する。
ミミちゃん合体リーチ[★★★★☆]

森系リーチ最強。大人っぽいミミちゃんが登場して合体! その後、超合体! すると……。
ちびゾンビリーチ[★★☆☆☆]

墓場系リーチ。オバケ出現で発展。ちびゾンビのチビィ登場。ドスンッ! ドスンッ! で大当たりを目指す。
トリオゾンビリーチ[★★☆☆☆]

これも墓場系リーチ。アイドルゾンビのビビちゃんが活躍する。
でかゾンビリーチ[★★★☆☆]

墓場系リーチ最強。でかゾンビが図柄をぐしゃっとして大当たりを目指す。チャンス目停止からも発展する。
ちび天使リーチ[★★☆☆☆]

天空系リーチ。オバケ出現から発展。ちび天使のテンちゃんが登場して弓矢で大当たり図柄を狙う。
エルちゃんリーチ[★★★☆☆]

上部から足が出てきて、アイドル天使のエルちゃん登場。信頼度はエルちゃんの腕前次第。
ジャンボ天使リーチ[★★★★★]

天空系リーチ最強。ジャンボ天使・ゼウースの撃つのじゃ−! の掛け声とともに大当たりになる。
レインボーコウモリリーチ[★★★★☆]

コウモリ系リーチ。リーチ後、コウモリ出現から発展する。
あ、くまリーチ[★★★★☆]

召喚系リーチ。オバケ出現から発展する。「あ…くま…」が登場して大当たりを狙う。
悪魔召喚リーチ[★★★★★]

召喚系リーチ。アクーマが登場して大当たりにしてくれる。
サンタリーチ[★★★★★]

召喚系リーチ。あ…くま…ではなく、サ…ンタが出現して大当たりをプレゼント!
オールキャストリーチ[★★★★★]

チャンス目停止から発展する!? 全てのキャラが集結して全回転になる。
ゴーストダンスステージ

1、3、5、7の赤い図柄で大当たりすると突入する。次回大当たりまで確変が継続。右打ちする。
6か7の図柄でリーチがかかる。6なら危機回避演出となり、回避に成功すればハズレ、失敗するとチャンス図柄での大当たりとなる。
7図柄でリーチがかかると70%以上の信頼度となり、揃えば大当たり、揃わなければハズレだ。
ゴーストアンコールタイム

2、4、6、8の青い図柄で大当たりすると突入する。基本的には60回転の時短だが、確変の可能性もある。
20回転目にアイドルゾンビ、40回転目にアイドル天使、60回転目にアイドル魔女が登場する可能性がある。
これら3人が揃えば、確変のゴーストダンスステージに突入する。なお、確変状態なら60回転目に必ずモードアップする。
確変昇格
大当たり直後、ラウンド中に昇格するチャンスがある。