機種情報
1985年から連載されたマンガ・魁!!男塾をモチーフにしたV確変タイプのST機。通常時は70%、電サポ中は100%の確率で124回のSTに突入するMAXタイプ。124回転で大当たりする確率は約81.6%。
05年にSammyから『CR魁!!男塾』が発表されている。
払い出し出玉2400個の比率が60%(電サポ時)、死闘をリーチで再現した驚邏大四凶殺演出、特大ボタンに刮目の新枠での登場などが特徴。
潜確当たりや小当たりは搭載していないが、ST124回の確変大当たりの一部で電サポが100回転で終わることがあるので、潜確状態になることがある。
大当たりの詳細な内訳は以下のとおり。※確変大当たりはすべてST124回
・ヘソ:4R確変(電サポ124回)…1%、4R確変(電サポ100回)…69%、4R通常(時短100回)…30%
・電チュー:16R確変(電サポ124回)…60%、8R確変(電サポ124回)…10%、4R確変(電サポ124回)…30%
液晶上部から降下して中央で展開する一刀両断、下部から上昇する羅生門、左右にドラムの各役物を搭載。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
盤面右側にメインアタッカーとVアタッカーを配置。
リーチやST中はバトル演出が発生することがある。また、リーチ演出などに氣志團やアントニオ猪木氏、亀田興毅選手などが実写で出現する。
4大激アツ演出は、RISING ZONE、インパクトフラッシュ、ハニカム柄、白ラン劇画予告。
特大ボタン「IMPACT PUSH」が目立つ新枠“DUAL CIRCLE”で登場する。
予告演出
保留変化予告

羅生門役物が作動すると保留変化のチャンス。塾生に変化したら青より緑、緑より赤に期待だ。
RISING ZONE

画面クラッシュから突入する大チャンスゾーン。
ごっつぁんです疑似連続予告

左右のドラム役物が作動する疑似連続予告。
格言疑似連続予告

格言が連続して出現する。すべての文字が赤いと期待度がアップする。
画面切り裂き疑似連続予告

桃太郎登場後に専用背景へ。
万人橋予告

橋が完成すれば継続していく。
鉄拳制裁予告

ボタン連打で驚邏大四凶殺を目指せ! 江田島の頭突き攻撃ならチャンス。
キャラクターステップアップ予告

富樫→虎丸→J→桃太郎とステップアップしていく。
会話予告

キャラとセリフが出現する。
ウインドウPUSH予告

キャラクターや枠の色で期待度が変化する。
殺シアムチャンス予告

桃太郎と赤石が激突する!
次回予告

驚邏大四凶殺発展が確定する!?
白ラン劇画予告

リーチ後予告で出現=大チャンスとなる。
※他にも多数の予告がある
重要演出
大将決戦の儀

初当たり後に突入する確変or時短中のモード。電サポが100回転働く。右打ちする。
血誓痕生、桃太郎カットインステップアップ、戦況解説、魁!男塾図柄といった各予告がある。
大将血戦リーチがかかったら、桃太郎or伊達が先制。一刀両断役物作動で大当たりだ。リーチ突入時、江田島が登場したら高信頼度の両者激突ルートへ。
出陣前夜モード
大将決戦の儀終了後、24回転にわたって続くチャンスモード。電サポは働かないので左打ちに戻す。潜確状態の可能性がある。
氣志團GIGモード

電サポが124回働くST中のモードの一つ。氣志團のライブ映像が楽しめるノリノリ&アゲアゲなモード。右打ちする。
1〜44回転はハッスルタイムとなる。モード中の専用演出として、Tシャツ、氣志團ステップアップの各予告や、コールアンドレスポンス、PVの各リーチがある。
SUPER魁RUSH

もう一つの電サポが124回働くST中のモード。大威震八連制覇を完全再現! 男塾1号生vs3号生のバトルが勃発する。右打ち。
1〜44回転は超高速消化ゾーンの居合の刻となる。バトルは滞在ゾーンで決まり、強敵に勝つほど獲得出玉がアップする。