機種情報
14年に発表された『ぱちんこCR北斗の拳6拳王/宿命』が『慈母』となって登場。大当たりになれば100%、5回転のSTに突入。
ST5回転後には45回or95回の時短が付く(初回2R大当たり後のみ時短が付かない)。ST5回転で当たる確率は約44.5%だ。
甘デジST機として定評のある『慈母』最新作、「新規」と「継承」の打ち手が選べる3種類のST演出、大当たりになれば必ず出玉があってST5回転が付くスペックなどが特徴。
潜確や小当たりは搭載していない。2R大当たりも2R分の出玉がある。
大当たりの詳細な内訳は以下のとおり。※電サポ100回はST5回+時短95回、電サポ50回はST5回+時短45回、電サポ5回はST5回
・電サポなし時:16R確変(電サポ100回)…6%、5R確変(電サポ50回)…76%、2R確変(電サポ5回)…18%
・電サポあり時:16R確変(電サポ100回)…6%、5R確変(電サポ50回)…76%、2R確変(電サポ50回)…18%
液晶上部から降臨するロゴ&北斗七星、下部から上昇する新死兆星、左右に3つずつの可動体の各ギミックを搭載。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
ST中演出は3種類あり、基本的には打ち手が選択できる。
重要演出
一発告知ST

大当たり後に必ず突入するST5回転の演出は3種類存在する。一発告知ST、バトルST、クラシックSTで、基本的には打ち手が選択することができる。
一発告知STは、いつどこで発動するかわからない一発告知発生で大当たりだ。水晶が割れるか、リーチがかかれば! 右打ちする(大当たり中、電サポ中は以下同)。
バトルST

一発告知STと同じく新規搭載された演出で、ガルダとの神拳勝舞! ボタンを押して勝負を決めろ! なお、もう一つのクラシックSTは『慈母』シリーズの王道ST演出となる。
ST5回転終了後は、初回2R大当たり後は通常に戻るが、それ以外のケースでは時短45or95回転に突入する。
HYPER BONUS

通常時の大当たりは3種類。16R大当たりのHYPER BONUS、5R大当たりのBONUS、2R大当たりのユリアチャージだ。