機種情報
2004年の発表後、数多くのシリーズ機が発表された『エヴァンゲリオン』シリーズ第10弾となる確変ループタイプのライトミドル機。
シリーズ最高峰のスペックとギミック&最大サイズの液晶を搭載、パチンコでしか見ることのできない新規映像を多数搭載、確変中は演出タイプの異なる5種類のバトルモードから選択可能、などが特徴。
電チューには突確と突時を搭載しており、連チャン終了時は出玉なし。発進準備モードに移行するが、潜確の可能性がある。
通常大当たりの内訳は以下のとおり。
・ヘソ:3R通常(時短100回)…5%、3R通常(時短10回)…30%
・電チュー:2R突時(時短100回)…5%、2R突時(時短10回)…30%
19インチ液晶画面を覆い尽くす勢いで出現する初号機インパクトフェイス、左上から出てくるロンギヌスの槍などの各ギミックを搭載。液晶手前には導光板を設置。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
盤面右下にアタッカーを配置。電チューはその右上にあるスライドタイプのもの。
通常時は予告出現バランスが異なる3つのモードから選択が可能。演出発生頻度の少ない「シンプルモード」、多彩な演出が数多く出現する「アクティブモード」、プレミアム発生確率が非常に高い「プレミアアップモード」。
確変中はバトルモードとなり、5つのバトルから自分好みのバトルを選ぶことができる。
大当たり中に選択できる楽曲は全9曲ある。
4大激アツ演出は、覚醒ゾーン、次回予告、レイ背景予告、金カットイン。
重要演出
起動チャレンジボーナス

通常時の警報図柄停止後、ロンギヌスの槍ギミック出現で起動チャレンジボーナスに突入する。3R分の出玉を獲得できる大当たりだ。右打ちする(以下、大当たり中、モード中はすべて右打ち)。
ラウンド中、起動チャレンジに成功すれば確変確定のバトルモードに突入、失敗してしまったら確変or時短の発進準備モードに移行する。
バトルモード

次回までの確変中のモード。5つのモードから打ち手が選択できる。エヴァが勝利すれば確変が継続する。
バトルは、パイロット視点の迫力バトルが展開される「初号機エントリーバトル」、シンプルなエヴァのスタンダードとなる「初号機エントリーバトルシンプルVer.」、バトル前半で勝利しやすい「インパクトバトル零号機」、バランスタイプの「インパクトバトル2号機」、バトル後半で勝利しやすい「インパクトバトル8号機α」の5つ。
全バトル共通で、対戦する使徒によって勝利期待度が変化する仕組み。低いほうから「第10使徒」、「第9使徒」、「第4使徒」、「第3使徒」、「第6使徒」。
発進準備モード

起動チャレンジボーナスでチャレンジに失敗すると移行する時短or確変のモード。突入時にゲンドウがいると!? モード中はバトルに発展すればチャンス。
3つのモード

通常時は予告の出現バランスを3タイプから選択することが可能となっている。
往年の『エヴァ』のようなゲーム性が楽しめる「シンプルモード」なら演出発生頻度が低い。最もスタンダードな「アクティブモード」を選択すれば多彩な予告アクションを楽しむことができる。プレミアム予告の発生率が非常に高い「プレミアアップモード」は大当たりの多くにプレミアム演出が絡む。
確変&ラウンド昇格
大当たり直後、ラウンド中に昇格するチャンスがある。