機種情報
1985年から連載された人気マンガ「シティーハンター」がモチーフのミドルタイプの確変ループ機。確変率は65%で、通常大当たり後には100回の時短が付く。時短引き戻し率は約26.9%。
『シティーハンター』は2009年と12年にも登場しているので、これが第3弾となる。
シンプルでわかりやすいゲーム性、通常大当たりでも100回の時短が付く&RUSH中のRUSH継続大当たりはすべて16Rというスペック、RUSH中のピンチルートとチャンスルートのアツい演出などが特徴。
潜確や小当たりは搭載していない。大当たりになれば必ず出玉がある。
液晶上部から落下して割れることもあるXYZ、下部に左右に動く心の叫び、その奥から上昇して回転するレティクルの各ギミックを搭載。液晶手前にはイルミプレートとレーザーLEDが、液晶上部にはCITY HUNTERロゴ、右下にはCITY HUNTER RUSHランプがある。
好評のまたぎ演出を搭載。
大当たり中、電サポ中は右打ちする。
盤面下部と右下に2つのアタッカーを配置。ともに賞球は13個だが、7R大当たり時以外に開放する下アタッカーは8カウント、7R大当たり時に開放する右下のスライドアタッカーは7カウント。
「♪GET WILD」など、ストーリーを感動的に演出する数多くの楽曲を搭載している。
重要演出
CITY HUNTER BONUS

通常時にCITY HUNTER BONUSなら大当たりの55%を占める4R確変大当たり。ラウンド終了後は確変のCITY HUNTER RUSHに突入する。右打ち(以下、大当たり中、電サポ中は右打ち)する。
ONE OF THOUSAND BONUS

通常時大当たりの45%を占める7R確変or通常(10%と35%)大当たり。ラウンド中に発生する演出に成功した場合は、ラウンド終了後に確変のCITY HUNTER RUSHに突入。失敗したら時短のCITY HUNTER CHALLENGEへ移行する。
CITY HUNTER RUSH

確変中のモード。リーチ後の分岐演出で敵が登場したらピンチルート、リョウ登場ならチャンスルートでストーリーリーチに発展する。
CHALLENGE BONUS

確変のCITY HUNTER RUSHで敗北するとCHALLENGE BONUSとなり、7R分の出玉を獲得できる。ラウンド終了後は時短のCITY HUNTER CHALLENGEへ。
CITY HUNTER CHALLENGE
時短100回転中のモード。
クライアントモード
時短終了後の演出違いのモード。電サポは働かないので左打ちに戻す。