最新記事一覧

『e東京喰種』継続率約75%×出玉オール3000個超の最狂LTを搭載!
『e東京喰種』継続率約75%×出玉オール3000個超の最狂LTを搭載!
エンターライズ、「エンタライオンの日」を制定
あの「アドリブ店長」がパチスロサミットONLINEに登場
『スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL』見どころ特集!〜ロケットモード移行でBBが80%ループ!!〜
『スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL』見どころ特集!〜ロケットモード移行でBBが80%ループ!!〜
岡崎産業、75周年記念式典&新機種プレス発表会を開催
岡崎産業、75周年記念式典&新機種プレス発表会を開催

撤去機問題、国会の内閣委員会で質疑

今国会の内閣委員会において4月27日、民進党の高井崇志衆議院議員がパチンコの撤去機問題に関連し、射幸性の向上とギャンブル依存問題について質疑。
内閣に見解を求めた。

まず、高井議員は健全化推進機構が昨年、実施した遊技機性能調査に触れ、「検定機と同じ性能の遊技機は1台も発見されなかった。市場に適正な遊技機が、ほとんど存在していなかったことを証明するもの」と指摘。
これに対し、河野太郎国家公安委員長は「ゆゆしき問題だ。万が一、同じことがあった場合は、メーカーに対しては型式・検定の取り消し、ホールに対しては営業停止を含めた行政処分を実施するなど、厳正に対処していきたい」と答弁した。

さらに、高井議員は第三者でもチェックできる仕組みとして、基準に違反しているかどうかを判別できるモニタリング装置の遊技機への取り付けを提案したが、警察庁の種谷良二生活安全局長は「技術的には一つの方法と考えられるが、現時点で義務付けることは考えていない」との見解を示した。

また、「段階的に撤去していくことを黙認することは、パチンコ依存症問題を放置することにつながるのでは」との主張に対して、河野委員長は「段階的とはいっても、速やかな撤去は当然のこと。団体にもきちんとやらせるよう、指導していく」と力説した。

提供元:プレイグラフ

Page Top