メディアンとモード

今年はパチンコの曲がり角だと思います。2023年の4月に登場したスマパチが軌道に乗り始め、従来からのP機依存ユーザーにとっては辛い年になることは分かっていたし、私自身取り残されるだろうなあってことも分かってた。其れでも今のスマパチをやることは理にかなってないし、パチンコは否ギャンブルは理にかなっていない事を目指すとろくなことがありません。7/7にグールを打ったのは27/K回ると思ってたからで、其れが20/Kとか21/Kとかだと最初から遊技しに行かないっす。


理にかなった投資の定義は難しいけれど


大当り確率が1/800では理にかなってるとは言い難い。今グールとかサーカスとかやっている連中はアホやと思います。


その考えに揺らぎはありません。あれは個人でやる競技ではない。


グループで転がすなら良いけどね。個人競技者としてはP機が残存する間はP機しか打たないと思うし、其れは来年以降も変わりません。今年に限って言えばエヴァアスの期待値を追っていくのはさほど難しいことではありませんでした。実際に今年も9か月間経過しましたがボーダーを割るような遊技機会は殆どなく、常に期待値のある遊技台で遊ばせてもらってます。其れが故にパチンコで勝つ事は簡単だと思ってやってきたけれど、今年に関して言えば例年とは異なる状況で短時間遊技の悪いところがいっぱい出た感じ。御存じのように、今の私がやっているような遊技姿勢は、軍団からみたらアホそのものだし大笑い。其れが分かっていながら継続しているのは其れなりの理由があるからで


投資上限は時間とは別にどっかでやってくると考えているから。


遊技時間は14時間目いっぱい。休憩込でも12時間は裕に打てるけど、12時間投資を続けた時の上限は裕に3万個を超える。


つまり12万負け。


投資上限は
5000個
7500個
10000個
12500個
15000個
17500個
20000個


と色々あるけれど、まんず2万個を超えてはダメだろう。1日に8万以上のマイナスを頻繁に食らっていたのでは心が参る。1日が終わった時に笑っていられるような暮らしを毎日続けるには8万はチトでかい。


6万円なら笑っていられるだろうか?
5万円なら笑っていられるだろうか?
4万円なら笑っていられるだろうか?
3万円なら笑っていられるだろうか?


てなことを考えてこの10年パチンコを打ってきた。私が明確に短時間遊技に振ったのは、パチンコ三洋を出入り禁止になった時からだからもう10年も続いてる。

2015年2月パチンコ三洋出入り禁止
2015年9月禁煙生活に突入


投資上限が1万円とか2万円じゃ話にならないってのは分かってるんだ。経験上。朝イチ400嵌りなんてざらだから400回転以内にケツ割ってたら、その後は爆裂しまくりってことも相当あるだろう。其れならばどこまで打って捨てたら失敗が少ないかってんで試しているけれど、ここ最近は其れが3万円となっている。だけど本当に其れで良いのか否か?


2024年は0~7500個までの投資が大成功だった。
2025年は7500個を超えてからの爆裂が多い。       
つまり2025年は短時間遊技に明らかに失敗している。      

 

1日の負けの最大金額は29000円。これは2024年もそうだったし、2025年もそうなりつつある。29000円の負けなら確かに笑っていられるレベルだ。だが其れが何日も続くと耐えがたい。29000円負けで3連敗すると9万負けと変わらない。笑っていられないじゃんかってなことになる。この問題はどこまでいっても水掛け論だし、答えなんかあるはずがない。分かっているのは自らが経験した経験則ってことになるけれど、その為に私は1年間継続して同じことを続けている。其れで2024年は大成功だった。だから今年もそのやり方を踏襲しているけれど、今年は失敗が多い。多分遊技台を選んでいる基準は毎年同じ。だって同じ人間の脳みそが考えることだから、毎年そんなに揺らぎはないだろう。傾向は個人差があるけれど、同じ人が考えれば毎年毎回同じような考えで「的」を割り出すのではなかろうか?異論はあるまいて。      

 

9/中旬       
(1)570回転単発       
(2)278回転22連チャン       
(3)209回転単発       
(4)732回転11連チャン       
(5)192回転6連チャン       
(6)23回転18連チャン       
(7)77回転13連チャン       
(8)309回転単発       
(9)114回転15連チャン       
     

3日間で都合88当りだけど、これ最初の570が違っていれば大事      


この遊技台前日の過去履歴は終日0回転。つまり客つかず当日を迎えたわけだが、万が一前の日にこの台に固執する人がいて      


前日
(1)570回転単発
(1)200回転当たらずくらいで終っていればどうなっただろうか?


単純計算で
(1)78回転22連チャン
(2)209回転単発
(3)732回転11連チャン
(4)192回転6連チャン
(5)23回転18連チャン
(6)77回転13連チャン
(7)309回転単発
(8)114回転15連チャン

 


 

前日が終日非稼働ではなくて、もっともっと稼働していればこうなった可能性もあったんだろうなあって。


あくまでも仮説の話です。前日700回転くらいの稼働があったとしても、当日上記のような結果になったかどうかは分からんですがもしかしたら、其れくらいの当りっぷりを魅せたかも知れんよなあって思いながら記事を書いています。そうすると1日で94000発。ほぼコンプリートと同じくらいの出玉(もちコンプリート機能ありませんけど)だったので去年の11月の再来。という事は去年の11月を皮切りにその後1年以内に


11月
7月
9月

と1年間に3回も1日に80回当たる遊技台に座っていたという事。一時的とはいえ。


一時的とはいえ1年間で3回もそのような遊技台を選んだということは滅多に起こりえないこと。年間精々120回くらいしか遊技しなくなったので3/120ということは1/40ですよ。40日間に1回の割合で80回当たる台を選べるってのは


果たして其れは偶然なのか?
偶然ではないのか?


偶然と主張する人が殆どでしょうけどね。とは言うものの1年間に3度もこのような遊技台に遭遇できるってことは滅多にない事だと思うので確率的には非常に高い数字だったという事が言えそうですが、偶然にしてはでき過ぎのような気がする。何も考えない人間が120回遊技して80当りするってことが3回もあるのかどうか?謎?年に3回も80に遭遇できたか否かをアンケート取ってみたいけどなかなか容易にこのような遊技台にはありつけないんじゃないかと思ってて、この点では「作った的」が良かったと言わざるを得ない。


1日に10万個って出来事がそんなに頻繁にくるものなのか?

 

エヴァアスは今のスマパチと比べると遥かに遊技性能、射幸性能は劣る。にも拘らずエヴァアスで2回。グール初打ちで1回というのはちょっと多いと思いますね。ただ其れを選んでいるのに獲り切れないというのは痛恨の極み。その辺が短時間遊技の欠点なのでしょうけど元はと言えば、短時間遊技にしてるけど都合の良い時だけは長時間引っ張るという触れ込みではなかったか?にも拘らず獲れてないのはヘタクソという他ないですね。去年の11月だって危なかったんですけどね。


EVA15 2024
(1)147回転単発
(2)129回転57連
(3)16回転2連
(4)18回転18連
(5)182回転単発
(6)69回転2連(時短戻し)


これが去年の11月16日。この日も初っ端の1250個でクソ回らんことに気付いて貯玉の2500個で捨てる気だったのですよ。其れが2250個で単当りしてつながる。その後時短抜け25回転でヒットした奴が57連チャン。つまり初っ端の当たりがもう少し遅ければ。その次が持ち玉の範囲内で当たらなければ止めていた。止めた直後に57連チャンというおぞましいこともあり得たのです。  

 
全然回らない環境で  
 
 
147回転単発。129回転57連は運が良かったから手の中に入ったけど、そこに収まらなかった可能性も否定できない。ちょっとでも  ツイテいなければ57連チャンは他人のもの。自分の手の中には入ってこなかった訳で、そのような出来事には回る回らんとかは全然  関係なくてただ単に運があるかだけ。  
 
 
だから回れば勝てるって思ってたら大間違い。  

回ってなくても勝つ時は勝つし、回ってても負けるときは負けるのがギャンブル。


だけど回らなかったら大きなお金は掴み損ないやすい。去年の11/16だって全然回らんから止めようと思ってたところで単発。尚も持ち玉の範囲内で当たった奴が57連チャンですから。本当に回らなければ当たる前に撤退してたことになるってことで、ある程度回るってことが機会損失を少なくするのは間違いない。だから期待値とは別に、回るってことは「ある程度勝負を継続させる」という点で勝率UPにつながってるだけで、期待値が大きいから勝率が高いってことにはならない。回る台⇒勝ち易いとなるのは、1日遊技してマイナス5000円がプラス5000円になるとか、チャラ戦だったわって日に日当が出る程度のことで勝率が大きく変化するってことはありません。


そんな環境で今年も、来年も、再来年も遊技する訳ですから
期待値とか回るって条件は⇒ある程度長い時間遊技していられるだけに過ぎない。
その間に大きな差玉が有ったりすると「勝利」ってことになるだけで其れがなければ勝率には関係ない。


こういう事を踏まえて朝イチ遊技の目安は再考
(1)朝イチ7500個まで
(2)朝イチ10000個まで
(3)朝イチ12500個個超えると多分禁煙が破られる。


最も重要なことはパチンコで勝つことではない。最も重要なのはパチンコをしていても、タバコを吸いたくならない程度にとどめることだ。そうすると朝イチからの投資上限は7500個か10000個くらいしか思いつかない。其れ以上投資がかさむとイライラが募りタバコを吸いたくなってしまうので藪蛇。2015年来、もう10年も禁煙生活をしているのだから、今更喫煙生活には戻りたくない。何よりも喫煙生活をしていると、咳が止まらなくなり生命の危険に脅かされる。一晩中、咳が止まらない喘息状態。不思議なもので横になってると朝まで咳が止まらないけど、立ち上がると止まるんだ。だから立って寝てようかって思ったこともあったけど、所詮そんなことは無理なので朝まで寝ないで咳をし続けるんだよ。どうだよ死ねるだろ?そんな生活には戻れる訳がないのでパチンコも短時間遊技にとどめてるんだけど、30年以上も吸い続けるとタバコに含有するニコチンの猛毒は体内に居座り続け抜けることはない。10年禁煙生活をしても、たった1箱吸っただけで元通りの喫煙状態になるから恐ろしい。其れが故


1日に何時間パチンコが打てるか?
1日の投資上限はどれくらいか?

を考えるときに、パチンコで1番勝ち易い条件だけを求めるのではなくて、タバコを吸いたくならない程度のイライラで尚且つ爆裂が始まるまでの度数分布が割と多く集中してるとこを狙ってる。メディアンではなくてモードって奴だな。MYが集中するモードの分析をもう一回やってみるよ。来年からね。

コメント

  1. 大谷好きより:

    兄さん30年以上も喫煙されてたんですね。それでよくそこまでお元気なのびっくりです。
    ぼくもパチンコ期待値稼働初めて4ヶ月目、自分の許容投資額と回転率がわかり始めてきました。
    多分ぼくエヴァ15だと18〜20/kだと投資5万を超えるともうムリですね。
    非等価貯玉無しだと3万でアウト。
    イライラが止まらなくなります。
    21〜23/kであれば多分7万くらいまでいけます。特に等価であれば喜んで突っ込んでると思います。
    24kを超えると打つことにストレスがほぼなくなるので丸一日いけます。当たらないことより回らないことにイライラするんで
    最後に期待値計算して満足できればそれでOKって感じでやってます。
    まあ、そこまで回る台滅多にお目にかかれないんですけどね。

    2025年9月26日 AM 9:59
  2. ゴーニィ より:

    うん

    多分勝つパチンコではなくてタバコを吸いたくならないためのパチンコをやっている感じ。30年吸うとボロボロよ。

    うん

    投資と回転率の関係はそんな感じ。ここまで順調に伸びてきているので正しい道を進んでるってことは何となく分かります。来年になるとまた新たな課題を提出します。

    2025年9月26日 PM 8:10

コメントを投稿する

Page Top