[カテゴリ:MLB]42件

打撃不振の理由

今シーズン開幕直後に私の予想では、今年の大谷選手は打率、打点は不問に付すけれど、ホームランは60本打つと書きました。ところがふたを開けてみると最初はまずまず推移でしたが、6月に入ってからはだだ下がり状態。特にライブBPをやるようになってからはその傾向が殊更強く出ている感じ。投手をやる労力によって打撃...

低空飛行の始まり

今年の大谷選手は打点が異常に少ない。去年の前半からくすぶっていたチャンスに打てない。得点圏打率の低さを指摘するアンチが多いんですけど、そもそも1番バッターを打ってる時点で打点が少なくなるのは当たり前であり、メジャー150年の歴史を紐解いても1番バッターで打点王になった選手はひとりもいません。パワーと...

26Rosterと40Roster

この前ドジャースのアクティブ・ロスターと40ロスターについて色々と書きましたが、一部誤りがあったので本記事で訂正させて頂きます。ドジャースの公式サイトを見ると其れについて詳しく書かれておりました。この前の記事を書いてる段階でかなり不安な部分があったのでどうかな?って思ってたんですけど記事の内容につい...

There is no room for …

この記事を書いてるのはフリー・ウェイシリーズ真っただ中。メジャー・リーグには同じ都市に複数球団がある場合は、概ねそのような表現で試合を盛り上げます。NYYvsNYM⇒サブウェイ・シリーズCWSvsCHC⇒クロスタウン・シリーズLAAvsLAD⇒フリーウェイ・シリーズ格下のLAA相手にどんな戦い方を見...

アリゾナの夜

5/10の土曜日。日本時間ではお昼時を過ぎた頃でしたが大谷選手に劇的な勝ち越し3ラン本塁打が飛び出しました。歓喜する日本列島。その日は1日中、大谷大谷大谷で大騒ぎでしたけど私はその試合の途中から。明らかにいつもとは違う佐々木投手のデキを観ててこれはやばいなと思った矢先グリエルの満塁ホームランが飛び出...

7.6

この前何気なくXをみていたところ、ギャロの近況を示す投稿があったので注視してみると何と通算3000打席以上の打者で本塁打率ベスト10を公表していましたがその中に彼の数字がありました。ジョイ・ギャロを知ってる日本人が何人いるんか分からんけど、2021年に大谷選手がホームラン・ダービーに出た時一緒に出た...

エンゼルスとは違うのよ

この記事を書いてるのは1月18日。土曜出勤の日に目の前にあるパソコンで打ち込みを始めます。何故この日にパソコンに向かったかというと佐々木朗希投手のドジャース入団が決まったからですね。思い出して下さい。去年の11月14日に私は投稿しています。タイトルはポスティングシステムについて語るですけど、その実態...

ポスティングシステムについて語る

とんでもないニュースが飛び込んできました。ついに動き始めます。物語の始まりは2023年12月9日だったけれど、ひとりの男。ひとりのスーパースターの移籍をきっかけとして、今後10年間。LADは日本人のトップ3を独占しメジャー・リーグにメイド・イン・ジャパンを確立することになりました。MLBもNPBもス...

完結2024

/postcontent-editor/uploads/22/files/SOUND/2021.mp3この音声を再生すると、1番最後の甲高い打球音が上の画像のものなのですが、これは2021年の第2号ホームランです。エンゼルスタジアムセンターの右に打ち込んだ特大のホームランでした。この一撃で彼は目覚め...

縮まった差と開いた差

3月20日から始まった大谷翔平物語が一応の幕を閉じました。勿論PSはこれからですけど、レギュラーシーズンは9末で終わり今シーズンの成績も一区切りということです。毎年この時期になると今年の成績を振り返るってのが儀式ですが果たして私の予想が当たっていたのか否か。7月終了時点では630打数195安打打率0...

Page Top