肩の通過率と玉減りの関係

沖6をやりたくなって過去履歴を見ていたら打てそうな回転率と履歴の遊技台があったのでふらり1人旅。沖縄が打てる店はある程度限られてくるけどこの店の其れは肩が今イチなので積極的にやろうとは思わない。ほらね。肩を左に渋ってるのでどうしようかというところですが横スタの確認だけはやらねばと思い遊技することにしました。


ヘソは足りないようにも見えるけど沖6の横スタはまだ掴めていないので遊技していきます。しばらくやっていかないと釘を見て回るんかどうかの判断は難しいです。大海5よりはマシだと思えるプラスチック構造と、これまた沖縄5よりはマシだと思えるジャンプ釘の位置。横スタに関するゲージはかなり考えられた作りになっているかと思います。最初の1000円でまあまあ回りそうってことが確認できたので、次の1000円で肩の通過率を数えます。何だか私がパチ屋に入ると数えてばっかしだな。


アウト玉316個で84回の通過


出たー。やっぱこの店の肩はダメだな。1/4くらいの通過率です。


4000円目で沖海チャンスが決まって2R確変。3個しかアタッカーに入らんかった。確変中は20回転目にエビで揃ったけどすぐにアンコウが自己主張して没。あーあって思ってたけど時短中73回転目にワリンリーチ。泡しか出なかったけどカメで当たって3連チャン。何とか5回分の出玉を頂いてよしよし。ここからの108回転で120個くらいは減ってるんかな?


この後どうしようかと思ってましたけど


108から
120
144
157
181

となってゲンナリ。全然回らんやん。なおも

204
220
240
264

となってもうええわ。大して回らんし、今日は渋い肩でどれくらい玉が減るかを見に来ただけ。

 

 

港KEIZで打った時は肩の通過率が1/3
今日遊技した台は肩の通過率が1/4


それで

港KEIZは電サポ174回転で240個減り⇒108当たり150個減り
今日は電サポ218回転で240個減り⇒108当たり120個減り


肩の通過率は今日の方が悪いけど玉減りはこの前の方が悪い。なして?

 

今日は4740個分だけ貯玉して帰ります。この店とは長い付き合いになりそうだ。でも肩の通過率が悪くても玉減りが少ないって事があるのかな?この辺は今後の研究課題。ひとつひとつ堀を埋めながら前に進んでいく。地道にちょっとずつ。ちょっとずつ上手くなれれば良いので焦る必要はない。今日はチョイ勝ちで終わってるけど、今は勝ち負けは気にしない。

コメントを投稿する

Page Top