機種メニュー

収支を入力する

導入日カレンダー

    AT
    スマスロ
    液晶
    天井
    CZ

L革命機ヴァルヴレイヴ2 筐体画像:1枚

L革命機ヴァルヴレイヴ2 リール画像を拡大

設定 CZ 初当たり合算 出玉率
L - - -
1 1/324 1/476 97.7%
2 1/324 1/473 99.3%
4 1/324 1/464 104.7%
5 1/324 1/459 110.8%
6 1/324 1/456 114.9%

基本情報

2022年11月に登場した『パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ』の後継機。
1G純増約9.0枚のATで出玉を増やすタイプ。
継続率約75%のATと継続率最大約90%の上位ATを搭載している。
通常ゲーム中は毎ゲーム獲得するポイントが規定ptに到達すると前兆ステージへ。
そこで発生する連続演出に成功すればCZ「ドルシア攻防戦」へ突入し、CZ成功でボーナスへ突入だ。
ボーナスは2種類存在。
「革命BONUS」は45G+α、払い出し枚数が666枚に到達するとATへ(期待度約53%)。
一方、「決戦BONUS」は3つのミッションクリアでAT突入となる(期待度約46%)。
AT「革命RUSH」は1セット10~100G以上。
AT中はゲーム数の上乗せやV-STOCKも期待でき、V-STOCK獲得ならセット継続も確定する。
そして、最後のハラキリチャレンジに成功すればセット継続となり、3回継続することができれば上位ATへ突入だ。
上位AT「超革命RUSH」はゲーム性そのままに継続率が約75%→最大約90%にアップ。
今作では上乗せ50or100G以上のハラキリDRIVE関連がパワーアップしており、成功でハラキリDRVE+次回も約3分の2で発生の「究極ハラキリチャレンジ」や2分裂上乗せの「ハラキリダブルDRIVE」なども搭載している。
セット継続ごとにこれら出玉トリガーが期待でき、より継続率の高い上位ATはその可能性も高まるというわけだ。



※ページ内の数値&情報は独自調査
※AT継続率は通常ゲーム移行後の引き戻し含む
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載

ゲームの流れ




●通常ゲーム

ポイントを毎ゲーム獲得し規定pt到達で前兆ステージへ。
前兆ステージでの連続演出成功でCZへ。


●CZ「ドルシア攻防戦」

11G+α。
演出を発展させ革命の一撃に成功すればボーナスへ。
期待度約60%。


●ボーナス

「革命BONUS」は45G+α、平均獲得約460枚、払い出し枚数666枚到達でATへ(期待度約53%)。
「決戦BONUS」は3つのミッションクリアでATへ(期待度約46%)。
革命BONUS中の1G純増は約9.0枚。


●AT「革命RUSH」

1セット10~100G以上。
ゲーム数の上乗せやV-STOCKの獲得もあり。
最後はハラキリチャレンジで継続ジャッジ。
3回継続で上位ATへ。
継続率は約75%(通常ゲーム移行後の引き戻し含む)。
1G純増は約9.0枚。


●上位AT「超革命RUSH」

ゲーム性はAT「革命RUSH」と同じ。
継続率は約90%(通常ゲーム移行後の引き戻し含む)。
1G純増は約9.0枚。

通常ゲームについて


通常ゲーム中は成立役に応じてポイントを毎ゲーム獲得し、規定pt到達で前兆ステージへ。
前兆ステージでの連続演出成功でCZへ、失敗で周期が進行。


○モード

規定周期到達でCZへ突入となり、その規定周期や規定ptを管理する4つのモードが存在。
天国モードなら1周期でCZへ!?
設定変更後は3周期以内でCZへ!?
画面下部に周期数とポイントが表示されており、周期のところにマギウスマーク出現ならその周期はチャンス。
CZ失敗後や決戦BONUS失敗後は約3分の1以上でモードアップ!?
規定ptは、1周期目は200pt以内!?
600ptが選択された場合は次回400pt以内!?


○電脳ZONE

ポイント特化ゾーン。
1セット5GのST型。
ポイントを毎ゲーム5pt以上獲得し、小役で1G目から再スタート。
10セット目成功で革命BONUS濃厚。
平均獲得約71pt。
突入契機はレア役など。


○ルーンドライブ

狙え演出からのBAR揃いで突入。
1セット8G+αのST型。
ルーン出現で1G目から再スタート。
ルーン3回でCZへ(昇格チャレンジ成功でボーナスへ)。


○基本ステージ

咲森学園ステージとジオール街ステージが基本。


○夕方ステージ

電脳ZONEの高確示唆。


○革命の高校生ステージ

前兆ステージ。
連続演出成功でCZへ。


○地球脱出作戦

期待度高めの前兆ステージ。
PHASEがアップするほどチャンス。

CZ「ドルシア攻防戦」について




●CZ「ドルシア攻防戦」

【システム】
11G+α、革命の一撃でVが揃えばボーナスへ
【突入】
規定周期到達、ルーンドライブで当選など
【終了】
規定ゲーム数の消化
【備考】
小役で演出発展(ゲーム数の減算ストップ)、演出発展後は小役orハズレ目で撃破抽選、1st ATTACK→2nd ATTACK→革命の一撃と進行、革命の一撃ではVを狙え演出が発生、トータル期待度は約60%


○キャラ別撃破期待度

演出発展後のハズレ目による撃破抽選はキャラによって期待度が変化。
犬塚キューマは、期待度50%。
山田ライゾウは、期待度60%。
流木野サキは、期待度65%。
連坊小路アキラは、期待度80%。

ボーナスについて


革命BONUSと決戦BONUSが存在。
革命BONUSは払い出し666枚到達でATへ、決戦BONUSは3つのミッションクリアでATへ。


【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。


●革命BONUS

45G+α。
払い出し枚数666枚到達でATへ。
消化中は全役でHOLD(ゲーム数の減算ストップ)を抽選。
狙え演出からのBAR揃いなどマリエ覚醒はAT濃厚。
トータル期待度は約53%。
1G純増は約9.0枚。
平均獲得枚数は約460枚。


●決戦BONUS

9G+α。
3つのミッションクリアでATへ(1st→2nd→最終決戦)。
1st EPISODE MISSIONは、6G間にベルやルーンが3回出現すれば2ndへ。
2nd EPISODE MISSIONは、6G間にベルやルーンが3回出現すれば最終決戦へ。
最終決戦は、4G間のベルやルーンで撃破を抽選、1回あたりの期待度は約25%、3回出現なら撃破濃厚。
1stや2nd失敗時、ACTIVATE CHALLENGEから復活もあり。
トータル期待度は約46%。

AT「革命RUSH」について




【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。


●AT「革命RUSH」

【システム】
1セット10~100G以上、1G純増約9.0枚
【突入】
革命BONUSで払い出し枚数666枚到達、決戦BONUS突破、AT引き戻し成功など
【終了】
規定ゲーム数の消化でハラキリチャレンジへ
【備考】
レア役でゲーム数の上乗せや革命の剣などを抽選、狙え演出からのBAR揃いは革命の剣へ、突ハラキリDRIVEが発生することもあり(50or100G以上の上乗せ)、ハラキリチャレンジ3回継続で上位AT「超革命RUSH」へ、継続率は約75%(通常ゲーム移行後の引き戻し含む)、V-STOCKありなら継続確定


○革命の剣

2G。
演出成功でV-STOCKを獲得。
期待度は約46%。


○ハラキリチャレンジ

継続ジャッジ。
V出現でAT継続、失敗で通常ゲームへ(約66G間はAT引き戻しのチャンス)。
究極ハラキリチャレンジや革命分岐が発生することも。
演出モードは4種類。
「ノーマルモード」は、バランス良く違和感演出が発生。
「ピノフラッシュモード」は、レバーON時に筐体右のピノがフラッシュすると!?
「DRIVEモード」は、違和感演出発生でハラキリDRIVE濃厚!?
「違和感アップモード」は、違和感演出の発生率アップ(AT「超革命RUSH」で選択可)。


○究極ハラキリチャレンジ

演出成功でハラキリDRIVE濃厚+次回も約3分の2で発生!?
失敗してもATは継続!?


○革命分岐

Vが揃えばハラキリDRIVE濃厚!?
失敗してもATは継続!?


○ハラキリDRIVE

50or100G以上を上乗せ。
追撃DRIVE発生でさらに100G上乗せ!?
ハラキリダブルDRIVEは2分裂し上乗せ!?


●上位AT「超革命RUSH」

ゲーム性はAT「革命RUSH」と同じ。
最大継続率約90%(通常ゲーム移行後の引き戻し含む)。

通常ゲーム中の打ち方

左リール上段付近にBARを狙い、中&右リール適当打ち(左リール第1停止の順押し推奨)。


【レア役】
チェリールーン(リプレイ:角チェリー+右リールにルーン
ルーン1個(リプレイ:左リール上段or右リール下段にルーン
ルーン1個(2枚:右リール中段にルーン
ルーン2個(リプレイ:左リール上段かつ中リール中段or右リール下段にルーン
ルーン3個(リプレイ:右下がりルーン揃い
緑図柄ルーン

救済機能(天井)

調査中。

Page Top

L革命機ヴァルヴレイヴ2
L革命機ヴァルヴレイヴ2