間尺に合わない

辞書で調べると、「割に合わない。 損益がつりあわない。 損になる。」とありました。
 

例えば。
15回/kで1/200のラッキートリガー機ハイスペック機。
1/2で1500個貰えて1/2は300個。
通常の確変は1/2で継続。
内、1/2で3000個が75%継続するとしたらあなたは打ちたいですか?

 

1500個もらえるまでが26000円(300個の持ち玉遊技を合算して)。
持ち玉遊技を継続したとして、期待値9000個のラッキートリガーに持ち込むまで約40000円の投資。
もちろん、もっと早く当たることもあれば1日当たらないことも。
これを夢があると捉えるか、リスクとリターンが合わないと取るか人それぞれかと思います。

 

少なくともともぞうはリスクが大きいと感じます。
1/200は間口が広いと考える方も多いと思います。
考えようによっては、1/200は当たりじゃない、1/400で1500個、1/4継続、1/4で3000個の当たりと考える方も居るのでは?
2.5円交換、30回/kで1/400、出玉2300個、1/3で2回継続の機種と比較しても回らない分リスクは遥かに高い。
因みに後者だと確変引くまでの投資は無制限営業だったとして、21400円。
ボーダー以上と以下の比較でミスリードを誘っているようにも思われるかもですが、30/kの台はそこまで探さなくてもあったのよ。

 

荒い機種に疲れた人の受け皿が1円パチンコしかないのは寂しい。
さりとて、みんな甘デジや羽物を打ちたいわけじゃない。
かと言ってデカへそのボーダー30/kの台は勝つ道筋が見つけられない(25/k位しか回らないのよ)。
 

ボーダー20/k位のライトミドルでしっかり1回の出玉を取れる穏やかな機種開発して貰えませんか?
需要はあると思うのですが…

 

寒暖差が激しいこの頃、体調管理のためにもしっかり食べましょう。
春キャベツが安いです。
春キャベツをザクザク切って、ニンニクと多めのオリーブオイルで炒めます。
これだけでも美味しいのですが、ここに冷凍アサリを投入!
白ワインもハイボールも進みます!ではまた。

コメントを投稿する

Page Top