諸行無常
久々に新宿へ遊びに来たらあれだけ流行っていた雀荘のダンディが閉店していた。
こちらのサイトでは元グリンピースの隣、マルハン新宿南口店の向かいと言ったほうが分かりやすいか。
以前は麻雀・ポーカーユーチューバーの堀内正人さんも勤めていたお店でした。
少し行かないと知っているお店がどんどんなくなります。
ゴールデンウィーク前はパチンコホールも新装の季節。
新装とはいえ、春先に沢山ホールが閉店して、その一部の跡地に大規模ホールが改装してオープンする感じでしょうか。
肌感覚で新規に建物立ててオープンというのが少ない気がする。
休暇を貰って仙台にきた。
旅先での交通手段は電車に依存するともぞう。
なので行くホールは電車の駅から徒歩圏のお店ばかりになる。
でも意外とそれで立ち回れちゃうんだよな。
電車で動いていて気付くのが、日常の歩行距離が車移動と比較して大きくなること。
仙台のホールの朝は早く夜は遅い。
みんなどれだけパチンコ好きなんだw
良いところだな。
この日行ったのはベガスベガス大和町店。
地下鉄卸町駅から歩いて向かいます。
時刻は朝8時30分。
既にゴーゴージャグラーで箱を使っているお客さんが居るw
開店から30分経過だもんな。
普段なら抽選に並んでいる時間です。
この日座ったのは黒海4。
パチンコ348台、パチスロ152台の中規模ホールに対して4円1円合わせて40台もある黒海。
結構回るように感じる。
最初の当たりは201G。投資は10本。
3ラウンド2回、10ラウンド1回の3連荘。
出玉はスカスカの2箱。続行するとST後152Gで当たり。
これが3ラウンド1回、5ラウンド5回、10ラウンド2回の8連荘。
ST終了後即やめ。5806個流せました。
時刻は11時を少し回ったところ。
午前中で満足できるのは朝が早いともぞうにとっては嬉しすぎるw
仙台の中心街に戻って札幌東天紅を楽しんだのでした。
夕方から雑務をこなして晩酌。
札幌朝市にある牡蛎と寿司海のおきて仙台朝市店へ。
生牡蠣が1個なんと100円!
他にもお寿司が美味しく再訪必須です。
日本酒飲みたいところですが、最近醸造酒を控えて蒸留酒を飲んでいるともぞうはハイボールで舌鼓。ではまた。