【ぶらぶら旅行記】福岡市で脇腹がつる【寿司も旨い!】
天ぷらをたらふく食べた翌日。
不思議なくらい胃もたれしていない。
きっと良い油使っているんだろうな。
朝6時からスタートしたサウナと水風呂外気浴3セットで絶好調。
この日は8の付く日。
10時オープンの玉屋本店を777コンパスで予約してあります。
200番以内だったらモンキーターンか北斗の拳打ちたいな。
抽選時間まで時間があるので近くで麻雀。
これが大惨事w
追い打ちをかけるような抽選結果。
783番だって。
パチスロ台よりも大きい番号じゃあねぇ。
麻雀を継続しました。
そして傷口に塩を塗る…orz
これが地元で車移動出来て、どうしても打ちたかったら次のホール目ぼしを付けておいて二の矢を放つんだろうな。
昼に予約が取れた市sushiへ。
こちらも最近福岡へ来る度にお邪魔しています。
寿司が美味しいのは勿論ですが、着物の女将さんと季節を先取りして生けられている花がまたいい。
最初に出たのがヨコワのお造りを玉ねぎ醤油で。
ビールを頂きながらこの日握ってくれるネタを眺める。
自分の前に供される確実に旨いものを眺めながら呑むビール。
至福の時です。
この日のマグロは気仙沼。イカの上に掛けられている黄色い粉は何とウニを炒って粉にして塩と合わせたもの!



鯵の白板昆布やアラも旨かった!
大満足の食事の後は少し散歩。
渡辺通のヴィーナスギャラリーは相変わらず盛況。
BOOMもそこそこ活況。
福岡は街もホールも賑わっているなー
その後休憩とサウナを経て夜の街に出かけます。
赤坂にある酒飲めフレンチビストロタカギです。
酒を飲ませるフレンチというコンセプトに惹かれたんですがね、ボリュームがすごくて一人で行くには勿体ないお店だった。




肉を中心に頼んだらもう腹いっぱい!
天神までのんびり歩きます。
屋台の風情がいいね。
福岡に来たー!って感じがします。
その後屋台バーエビちゃんへ。
ここで必ず飲むのがハイボールロックフィッシュスタイル。
銀座コリドーにある名門バー、ロックフィッシュ間口さんのレシピをインスパイアされている。
充実した飯と旨い酒、そして喧噪の屋外で飲むシチュエーションに酔って夜が更けていく。



