最新記事一覧

『スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL』見どころ特集!〜ロケットモード移行でBBが80%ループ!!〜
『スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL』見どころ特集!〜ロケットモード移行でBBが80%ループ!!〜
岡崎産業、75周年記念式典&新機種プレス発表会を開催
岡崎産業、75周年記念式典&新機種プレス発表会を開催
スキップ機能と継続率約75%×出玉オール3000個の最強LTを搭載!
スキップ機能と継続率約75%×出玉オール3000個の最強LTを搭載!
フィールズが『スマスロ デビル メイ クライ 5 スタイリッシュトライブ』プレス説明会を開催
全日遊連が社会貢献活動の実施状況を公表

日遊協九州支部総会でパネルディスカッション

日遊協九州支部(樋口益次郎支部長)は4月9日、福岡市の「グランド・ハイアット・福岡」で平成27年総会を開催。

樋口支部長は「遊技人口が1000万人を割り込む危機的な状況です。本日の総会が(日遊協の)横断的組織としての役割を再定義し、業界の発展を目指す再認識の場になれば」とあいさつ。

総会後は、日遊協の庄司孝輝会長と全日遊連の阿部恭久理事長がパネルディスカッションした。

庄司会長は「現在のMAXタイプ偏重を変えなければ、ファン増加につながらないと思う。ホールとメーカーが一体になって機械を作り直すことが大切だ」と述べた。
また、ECO遊技機に関して「日工組から昨年12月に説明を受けた。お互い協議しながら、ホールが必要とする機械を作りたい」と発言。

阿部理事長も「私たちも非常に期待している。セキュリティーが担保できるなら、進めていただければいい」と話していた。

提供元:プレイグラフ

Page Top