最新記事一覧

『e東京リベンジャーズ』新LTを掴み取る激アツ演出をぶっ放す!
『e東京リベンジャーズ』新LTを掴み取る激アツ演出をぶっ放す!
大一商会が『e真・一騎当千』プレミアム超先行試打会を開催
大一商会が『e真・一騎当千』プレミアム超先行試打会を開催
「BT機」特集!〜今週は“エヴァ”のBT機も登場!!〜
「BT機」特集!〜今週は“エヴァ”のBT機も登場!!〜
回胴遊商、関東・甲信越支部が地区研修会を開催
回胴遊商、関東・甲信越支部が地区研修会を開催
令和7年7月7日、「LT3.0プラス」始動! 導入記念キャンペーン開催!!
令和7年7月7日、「LT3.0プラス」始動! 導入記念キャンペーン開催!!

遊技未来研、「ウェブ販促は高年齢層にも有効」

ホールのコンサルティング事業を行う遊技産業未来研究所は10月20日、ウェブ視聴によるセミナー「第64回未来研究会」を開催。

同社の中野忠文社長とホールの営業支援を行うPRCの中田藤生社長、企業にウェブ広告事業を提供するLocareの三浦徳敬氏が講演した。三浦氏はウェブ広告に抱きがちな誤解を指摘。「バナー広告のクリック率は、高年齢層の方が高く、クリック率は25~34歳の男性が0.1%、女性が0.16%。対して65歳以上は男性が0.3%、女性が0.47%で、クリック回数も上回っている」と紹介。

特にクリック率が高い高年齢の女性向けに、同社が賞品の充実や衛生管理状態を強調するバナーを展開したところ、クリック率が1.26%へ上昇し、若年層の10倍となったケースを示し、「ウェブ広告は若年層向けと思われがちだが、高年齢層にも有効。どんな情報を、誰に届けるかが重要」と語った。


提供元:プレイグラフ

Page Top