最新記事一覧

『e牙狼12黄金騎士極限』極限仕様がアツい黄金騎士の激アツ演出を解析報告!
『L ダーリン・イン・ザ・フランキス』見どころ特集!〜エンディング中は設定推測の宝庫!!〜
『L ダーリン・イン・ザ・フランキス』見どころ特集!〜エンディング中は設定推測の宝庫!!〜
『e マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』新1G連がアツい魔法少女の主要演出をアルティメット解析報告!
『e マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』新1G連がアツい魔法少女の主要演出をアルティメット解析報告!
『吉宗』特集第二弾!〜吉宗BB中は順押しもあり!?〜
『吉宗』特集第二弾!〜吉宗BB中は順押しもあり!?〜
全日遊連が全国理事会を開催。遊技機設置台数は300万台を割り込む

『e牙狼12黄金騎士極限』極限仕様がアツい黄金騎士の激アツ演出を解析報告!


 
▼機種情報『e牙狼12黄金騎士極限』
URL:https://www.pachinkovillage.com/pachinko/p.php?M=7096

7500個(10R×5回)を賭けた究極バトルが早くも大きな話題を呼んでいる『e牙狼12黄金騎士極限』。ここではそんな人気機種の通常時&右打ち中の激アツ演出信頼度を公開。勝利につながるアツい演出を知れば、より本機を楽しめること請け合いだ。
 

①通常時演出カスタム

先読みカスタムはデフォルト<チャンス<大チャンス<激アツの順に先読み予告の信頼度が上昇。サンセイフラッシュは「多め」に設定すると大当たり占有率がアップ。剣ブル設定は「ON」にすると剣ブル演出の出現率と信頼度が上昇する。先示唆設定は先バレ演出の信頼度を設定でき、「先牙狼」は牙狼SP、アツ牙狼は高信頼度の牙狼SP発展を示唆するぞ。


 
通常時演出カスタム・特定演出信頼度
演出パターン 信頼度
先読みカスタム チャンス 約40%
大チャンス 約87%
激アツ 大当り濃厚
剣ブル設定 OFF 約78%
ON 大当り濃厚
サンセイフラッシュ設定 通常 大当り+1stバトル勝利濃厚
多め
先示唆設定(先バレ) 先牙狼 約25%
アツ牙狼 約45%
先祝 大当り濃厚
 

②注目演出

連続予告

今作の連続予告は回数ではなく、停止する牙狼図柄の種類が重要。牙狼翔<轟天照<轟天音の順に信頼度がアップし、轟天音ならVS心滅ガイorVS鵺(ぬえ)発展が濃厚に!


 

Gタッチ演出

突然発生する大チャンス予告。画面タッチでF.O.G.など様々な激アツ演出が発生。「激アツ」文字なら信頼度は約9割に及ぶ!

 

C.F.O.G.(クリアフェイスオブガロ)

SPリーチ発展前に出現するおなじみの役モノ演出。フラッシュの色が赤だと期待大!

 

牙狼SP・VS鵺(雨宮SP)

本機最強リーチで、新たなる敵「鵺(ぬえ)」とのバトルが展開する。信頼度は75%OVERだ!!


 
通常時演出カスタム・特定演出信頼度
演出パターン 信頼度
牙狼連続予告 牙狼翔(緑) 約17%
轟天照(赤) 約26%
轟天音(金) 約50%
Gタッチ演出 F.O.G. 約48%
牙狼剣ストック 約70%
GARO保留・赤 約68%
GARO保留・虹 大当り濃厚
激アツ 約90%
パトランプ 大当り濃厚
C.F.O.G.(クリアフェイスオブガロ) 約23%
約60%
V 大当り濃厚
牙狼SPリーチ・VS鵺(雨宮SP) 約78%
 

③先読み系予告演出

これまでのシリーズと同様、保留は赤や牙狼斬馬剣、GARO保留などの出現に期待しよう。タッチ保留は上位保留への変化が期待できる演出だ。騎士と剣の間先読み予告はSP発展濃厚、突然ギミックが画面を覆うC.F.O.G.先読み予告は信頼度約78%と激アツに!!


 
先読み系予告演出
演出パターン 信頼度
保留変化予告 約5%
約8%
約60%
GARO保留・赤 約81%
GARO保留・虹 大当り濃厚
牙狼剣 約40%
牙狼斬馬剣 約81%
逆エンブレム 大当り濃厚
入賞時フラッシュ先読み予告 デフォルト 約10%
チャンス 約40%
入賞時リュメ先読み予告 デフォルト 約90%
チャンス 約41%
轟天踏みつけ先読み予告 約7%
約30%
C.F.O.G.先読み予告 約78%
騎士と剣の間背景先読み予告 約19%
実写カット停止先読み予告 流牙 約7%
牙狼 約14%
轟天 約50%
轟天音 約70%
 

④主要予告演出

牙狼フラッシュは変動中に発生し、緑や赤のフラッシュ発生すれば大チャンス。轟天いななき予告は多彩なタイミングで出現。轟天登場後に演出に成功すれば、保留が激アツの牙狼斬馬剣に変化する。おなじみのオープニング予告や次回予告は、発生した時点で期待大!!


 
主要予告演出
演出パターン 信頼度
牙狼フラッシュ予告 約10%
約35%
約66%
轟天いななき予告 約16%
ふりもの予告 約20%
金+魔天使 約70%
英霊 大当り濃厚
VFX予告 銀枠・トータル 約20%
金枠・トータル 約50%
4枠同種 大当り濃厚
タイトル予告 挑戦 約15%
魔獣 約19%
黄金騎士 約41%
天運 約60%
守りし者 大当り濃厚
オープニング予告 トータル 約53%
デフォルト 約48%
チャンス 約72%
次回予告 灼滅(心滅ゼン) 約79%
戯滅(心滅ギガ) 約82%
穹滅(心滅ガイ) 約85%
爆雷(鵺) 約89%
幸福 大当り濃厚
 

⑤牙狼剣舞SPリーチ

牙狼連続予告でC.F.O.G.が完成せずに液晶召還となった場合に発生。背景は3種類があり、溶岩だとややチャンスだ。トータル信頼度は低いが、牙狼フラッシュが発生すれば一転、激アツに!


 
牙狼剣舞SPリーチ
演出パターン 信頼度
TOTAL 約10%
背景 水面 約4%
竹林 約7%
溶岩 約14%
牙狼フラッシュ 約64%
大当り濃厚
大当り濃厚
当落演出・牙狼剣 大当り濃厚
 

⑥牙狼SPリーチ

初当たりのメインリーチで、信頼度は心滅ゼン<心滅ギガ<心滅ガイ<鵺の順にアップ。またリーチの種類だけでなく、タイトル色や牙狼フラッシュ、スタイリッシュリリック(終盤に歌詞が出る)の有無で信頼度が大きく変わるので注目だ。


 

VS心滅ゼン


 
牙狼SP・心滅ゼン
演出パターン 信頼度
TOTAL 約21%
タイトル 約14%
約21%
約51%
牙狼フラッシュ 約35%
約54%
大当り濃厚
ボタン視認振動 約73%
スタイリッシュリリック 約73%
当落演出 ボタン 約34%
牙狼剣 約79%
牙狼斬馬剣 大当り濃厚
 

VS心滅ギガ


 
牙狼SP・心滅ギガ
演出パターン 信頼度
TOTAL 約24%
タイトル 約16%
約24%
約61%
牙狼フラッシュ 約38%
約58%
大当り濃厚
ボタン視認振動 約75%
スタイリッシュリリック 約74%
当落演出 ボタン 約37%
牙狼剣 約82%
牙狼斬馬剣 大当り濃厚
 

VS心滅ガイ


 
牙狼SP・心滅ガイ
演出パターン 信頼度
TOTAL 約45%
タイトル 約37%
約45%
約63%
牙狼フラッシュ 約62%
約79%
大当り濃厚
ボタン視認振動 約78%
スタイリッシュリリック 約74%
当落演出 ボタン 約61%
牙狼剣 約86%
牙狼斬馬剣 大当り濃厚
 

VS鵺


 
牙狼SP・VS鵺(雨宮SP)
演出パターン 信頼度
TOTAL 約78%
牙狼フラッシュ 約87%
約94%
大当り濃厚
ボタン視認振動 約90%
当落演出 ボタン 約87%
牙狼剣 約96%
牙狼斬馬剣 大当り濃厚
 

⑦楽曲SPリーチ

楽曲が変わるほどチャンスで、3曲目(3段階)の「SAVIOR IN THE DARK」までいくとアツい。


 
楽曲SPリーチ
演出パターン 信頼度
TOTAL 約6%
1曲目 約1%
2曲目 約5%
3曲目 約41%
 

⑧駆動SPリーチ

リーチ後の画面暗転から発展。「心音」「ボタン連打」「牙狼剣一撃」の3パターンがあり、牙狼剣一撃なら約半数が大当りに!


 
駆動SPリーチ
演出パターン 信頼度
TOTAL 約20%
心音 約15%
ボタン連打 約20%
牙狼剣一撃 約50%
 

⑨1stバトル

初当たり図柄揃い後に発生するラウンド演出で、紅蓮獣アミリとのバトル演出が展開。目立ったチャンスアップはなく、危機回避に成功すれば極限7500バトルへ突入だ。


 
1stバトル勝率
演出パターン 成功率
TOTAL 約50%
 

⑩極限7500バトル

1stバトル勝利後は1発勝負の極限7500バトルが発生。演出は2種類があり、牙狼剣ギミックを押し込んで決める「牙狼剣告知」と、固唾を呑んで見守る「心大願告知」のどちらかを選べる。いずれも成功すれば7500個獲得+魔戒CHANCE LTに突入。失敗だと1500個の出玉獲得後に終了だ。
極限7500バトルも1stバトル同様目立ったチャンスアップはなく、純粋に50%のアツさが味わえる。


 
極限7500バトル
演出パターン 振り分け率
7500個獲得+魔戒CHANCE LT突入 約50%
 

⑪魔戒CHANCE LT

継続率約76%のLTで、ラウンドバトルは「モダンバトル」「クラッシック」「V.F.O.G.」の3モードから選択できる。なお、LT中は1回転で即図柄が揃うが、3図柄揃いは継続濃厚、7図柄揃いor「牙狼覇道」発動なら7500BONUS濃厚だ。


 
図柄揃い時演出
演出パターン 継続率
3図柄揃い 継続濃厚
7図柄揃い 7500濃厚
「牙狼覇道」発動 7500濃厚
 

モダンバトルモード

複数の展開が体感できる新バトルモード。ラウンド開始後の背景が青(形態変化バトル)→緑(一閃バトル)→赤(長押しバトル)と奥へ進むほど勝率の高いバトルへ発展する。
 形態変化バトルはホラーの危険度と牙狼の形態をチェック。一閃バトルは何らかの違和感があれば勝利濃厚だ。長押しは勝率約85%の最強バトルで、ボタンが震えれば勝利濃厚に!!


 
モダンバトルモード
演出パターン 継続率
形態変化バトル トータル 約64%
危険度・★×5 約60%
危険度・★×4 約80%
危険度・★×2 約95%
危険度・★×1 7500濃厚
牙狼+轟天照 70%以上
牙狼+轟天音 継続濃厚
一閃バトル トータル 約75%
違和感演出 継続濃厚
長押しバトル トータル 約85%
 

クラシックモード

『初代』を彷彿とさせる伝統モード。選択ゲートによって発生するバトルの内容が変化する。ホラーバトルは牙狼がおなじみのホラーたちと対峙。危険度の★が2or3個なら大チャンスだ。
ジンガとのバトルは発生で敗北のピンチ。勝率は危険度で激変し、「★5」は大ピンチ、逆に「★3」ならチャンスだ。


 
クラシックバトルモード
演出パターン 継続率
3種同種ゲート 継続濃厚
7500ゲート 7500濃厚
仲間登場 継続濃厚
ホラーバトル 危険度・★×5 約60%
危険度・★×4 約67%
危険度・★×3 約82%
危険度・★×2 約92%
ジンガバトル 危険度・★×5 約40%
危険度・★×4 約60%
危険度・★×3 約80%
 

V.F.O.G.モード

大当たり開始後のV入賞の時点で決着がつく一発告知モード。消灯しているF.O.G.が「V」の形で光れば継続濃厚だ。



(C)2005 雨宮慶太/Project GARO
(C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル
(C)2010-2020 雨宮慶太/東北新社

Page Top