最新記事一覧

『いざ!番長』特集第二弾!〜浮世絵ウインドウの変化は続行のサイン!?〜
『いざ!番長』特集第二弾!〜浮世絵ウインドウの変化は続行のサイン!?〜
「みんなのパチンコ・パチスロサミット2025」が開催!
「みんなのパチンコ・パチスロサミット2025」が開催!
『e牙狼12黄金騎士極限』極限仕様がアツい黄金騎士の激アツ演出を解析報告!
『e牙狼12黄金騎士極限』極限仕様がアツい黄金騎士の激アツ演出を解析報告!
『L ダーリン・イン・ザ・フランキス』見どころ特集!〜エンディング中は設定推測の宝庫!!〜
『L ダーリン・イン・ザ・フランキス』見どころ特集!〜エンディング中は設定推測の宝庫!!〜
『e マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』新1G連がアツい魔法少女の主要演出をアルティメット解析報告!
『e マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』新1G連がアツい魔法少女の主要演出をアルティメット解析報告!

遊技未来研、不利益な面も含め、遊タイムの情報発信を

ホールのコンサルティング事業を行う遊技産業未来研究所は9月24日、ウェブ視聴によるセミナー「第51回未来研究会オンライン」を開催。同社の中野忠文社長やホールのマーケティング戦略を行うトライエッジの阿部睦シニアマネージャーら、4人が講演した。

中野社長は、遊タイムについて、遊タイム中に当たらない割合など、ユーザーに不利益なものも含め、正確な情報を伝えることにより、「不満やトラブルを未然に防ぐことが重要」と注意喚起した。

阿部シニアマネージャーは、Googleなどでキーワード検索した際に表示される検索広告のメリットに関して、「クリックされて広告費が発生するもので、それなりの関心をもった人がクリックすることが多く、効果的。テキスト広告なので、製作費も無料~数千円と安価。また、DMやチラシと比べると、クリック数で開封率が分かるため、効果も測定しやすく、結果を見ながら広告の打ち方を変えることができる」と推奨した。

提供元:プレイグラフ

Page Top