機種情報
アプリゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」でリリースされているゲーム原作のコンテンツ。
1G純増約0.4枚のATを搭載したリアルボーナスで出玉を増やすタイプ。
ボーナスとボーナス超高確率ゾーンのループにATを加えた「ミリオンシステム」が注目ポイントだ。
通常ゲーム中は規定ゲーム数の消化でボーナスへ突入するほか、レア役ではボーナスやCZを抽選(CZ成功でボーナスへ)。
ボーナスは平均116枚獲得のリアルボーナス。
ボーナス終了後はボーナス超高確率ゾーン「ミリオンセブンチャンス」へ移行し、「ありがとう!」の数だけボーナス抽選が行われる(初回突入時は5個保有し1Gで1個消費)。
ミリオンセブンチャンス中のボーナス確率は約5分の1となっており、ボーナス中にありがとう!を上乗せしたり、ボーナスを契機にATに突入させそこでありがとう!を上乗せすることでボーナスとミリオンセブンチャンスの高ループが発生する仕組みだ。
AT「ミリオンライブ」は30G継続、1G純増は約0.4枚。
AT中はレア役でありがとう!の上乗せやミリオンセブンチャンスを強化するアイテムの獲得が期待でき、このATのデキが大量獲得の鍵を握る(AT終了後はミリオンセブンチャンスへ)。
※ページ内の数値&情報は独自調査
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載
ゲームの流れ
●通常ゲーム

レア役でボーナスやCZを抽選。
規定ゲーム数の消化でボーナスへ。
●CZ「グロウアップチャレンジ」

前半「チケット獲得パート」ではチケットを獲得するほどチャンス。
後半「ジャッジパート」ではチケットの数だけボーナスを抽選。
●ボーナス

平均116枚獲得のリアルボーナス。
ボーナス中は狙え演出からのBAR揃いなどでAT確定。
「ありがとう!」の上乗せもあり。
終了後はミリオンセブンチャンスへ(AT当選時はATへ)。
●ミリオンセブンチャンス

ボーナス超高確率ゾーン。
「ありがとう!」の数だけ継続(1個につき1G消化)。
ボーナス確率は約5分の1。
●AT「ミリオンライブ」

30G継続。
レア役でありがとう!の上乗せを抽選(対応レア役なら上乗せ濃厚)。
ミリオンセブンチャンスを強化するアイテムの獲得もあり。
終了後はミリオンセブンチャンスへ。
1G純増は約0.4枚。
通常ゲームについて

通常ゲーム中はレア役でボーナスやCZを抽選するほか、規定ゲーム数の消化でボーナスへ。
画面左下に表示されているゲーム数の色が変わると前兆ステージへ!?
抽選に影響を及ぼす通常、高確、超高確などの内部状態が存在。
○画面の出目

毎ゲーム画面で3つの数字が変動し、数字の組み合わせによって内部状態などを示唆。
「1・2・3」などの「順目」は、ボーナス直撃高確中?
「5・4・3」などの「逆順目」は、ボーナス直撃高確中!!
「1・3・5」などの「奇数のみ」は、高確のチャンス!?
「1・3・3」などの「後テンパイ」は、高確中!?
「5・3・5」などの「ハサミ目」は、高確中!!
「7・6・5」はリーチ目!?
○ステージ

昼や夕方は基本。
夜は高確示唆。
星空LIVEステージは超高確示唆。
宇宙ステージはボーナス直撃のチャンス。
○前兆ステージ「プロデュースゾーン」

ユニットが完成するたびに背景色が白→青→緑→赤とステップアップし、全ユニット集結ならボーナス濃厚!?
終盤の連続演出成功でボーナスへ。
CZ「グロウアップチャレンジ」について
●CZ「グロウアップチャレンジ」
【システム】
前半と後半で構成、後半の演出成功でボーナスへ
【突入】
レア役で当選
【終了】
後半終了
【備考】
ボーナス期待度は約40%、上位版「マスターグロウアップチャレンジ」ならチケットを毎ゲーム獲得(ボーナス期待度約82%)
○前半「チケット獲得パート」

10G継続。
毎ゲーム成立役とアイコンレベルに応じてチケットの獲得を抽選。
アイコンレベルは画面上部に表示。
チケットは2種類あり、銀のチケットが基本、虹なら激アツ。
「Thank You! ステップアップ演出」発生時はチケット複数獲得のチャンス。
○後半「ジャッジパート」

前半で獲得したチケットの数だけボーナスを抽選。
ボーナス確定後は「ありがとう!」の上乗せを抽選。
ボーナスについて
【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK(リール枠白フラッシュ時も左リールBAR狙い)。
●ボーナス

203枚を超える払い出しで終了となるリアルボーナス。
獲得枚数は平均116枚。
赤7揃いのプリンセスボーナス、青7揃いのフェアリーボーナス、黄7揃いのエンジェルボーナスが存在。
タイトル画面にPlatinumの文字があればAT濃厚、ユニオンボーナスは高期待度のAT「ユニオンライブ」が濃厚。
選べる演出モードが2種類(チャンス告知or完全告知)。
終了後はミリオンセブンチャンスへ(AT当選時はATへ)。
○ボーナス中の抽選

狙え演出からのBAR揃いや金シャッター出現などでAT確定。
AT確定後の当選は、AT→「U.O.」→「Reburn」→「SPありがとう!(虹)」に昇格。
また、リール枠白フラッシュ発生で画面下のマスが1マス進行し、宝箱到達時は「ありがとう!」獲得のチャンス。
●SSRush

ボーナス入賞時の一部で突入するありがとう!獲得の特化ゾーン。
5or10G継続し、毎ゲーム獲得を抽選。
平均獲得は約8個。
上位版「SSRush+」も存在(平均獲得約17個)。
終了後はボーナスへ。
ミリオンセブンチャンスについて
○ミリオンセブンチャンス

ボーナスやAT終了後に突入するボーナス超高確率ゾーン。
ボーナスやAT中に獲得した「ありがとう!」の数だけ継続(初回突入時は5個保有し1Gで1個消費)。
ボーナス確率は約5分の1。
虹色のSPありがとう!はボーナス濃厚。
すべて特殊キューブの上位版「超ミリオンセブンチャンス」も存在。
○キューブ

1Gごとにキューブが移行(HOLDの場合は移行せず)。
キューブの色によってボーナス当選時の恩恵期待度がアップ(白≪黄≪緑≪赤≪紫)。
金色の特殊キューブも存在し、ボーナス当選時は表示の恩恵を獲得。
AT「ミリオンライブ」について
【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。
●AT「ミリオンライブ」
【システム】
30G継続、1G純増は約0.4枚
【突入】
ボーナスで当選、ミリオンセブンチャンスで当選など
【終了】
30Gの消化(ミリオンセブンチャンスへ)
【備考】
レア役でありがとう!の上乗せやアイテムの獲得を抽選、対応レア役なら上乗せ濃厚、獲得したアイテムはミリオンセブンチャンスで使用、リール横のインターフェースで属性アイコンが光ると対応レア役の出現率がアップ
○ライブの種類

突入契機のボーナスに応じた全4種類が存在(例.赤7揃いのプリンセスボーナスならプリンセスライブに)。
ライブの種類によって対応レア役が変化。
対応レア役は、「プリンセスライブ」がチェリー、「フェアリーライブ」はスイカ、「エンジェルライブ」はチャンスベル、「ユニオンライブ」は全レア役。
ユニオンライブは3種類のレア役が高確状態となり、レア役成立時はアイテムの獲得も濃厚。
○アイテム

ミリオンセブンチャンスを強化するアイテムは3種類。
「HOLD」は、画面中央のキューブを表示のゲーム数だけ固定。
「リプレイ・レア役強化」は、リプレイやレア役を引けばボーナス濃厚。
「キューブ強化」は、画面中央のキューブ恩恵が強化。
●上位ライブ

特殊キューブなどから突入。
3種類存在し、いずれも30G継続。
「U.O.」は、ありがとう!上乗せ時に「0G連上乗せ」へ発展もあり。
「Reburn」は、終盤のジャッジ成功でボーナス+AT再突入。
「Thank You! LIVE」は、毎ゲーム高確率でありがとう!を上乗せ(トータル上乗せ平均約23個)。
通常ゲーム中の打ち方
左リール上段付近にBARを狙う(左リール第1停止推奨)。
●上段チェリー時
中リール適当打ち後、右リールにスイカを狙う。
スイカ揃いでデュオ役A。
●下段チェリー時
中リール適当打ち後、右リールに3連7図柄を狙う。
ベル揃いでデュオ役C、右リール中段黄7でミリシタ目。
●上段スイカ時
中リール適当打ち後、右リールにBARを狙う。
上段スイカ揃いはデュオ役B、右上がりベルはチャンスベル、右下がり「スイカ・スイカ・BAR」はミリシタ目。
●上記以外
中&右リール適当打ち。
中段ベル揃いで中リール羽根つきベルならチャンスベル、中段「ベル・ベル・リプ」はミリシタ目。
【レア役】
スイカ(リプレイ)
チェリー(リプレイ)
チャンスベル(リプレイ)
デュオ役A(リプレイ)
デュオ役B(リプレイ)
デュオ役C(リプレイ)
ミリシタ目(リプレイ)
救済機能(天井)
調査中。