機種メニュー

収支を入力する

導入日カレンダー

機種情報

昭和の時代に人気を博したキャラクター「なめ猫」とのタイアップマシン。
1G純増約2.9枚の疑似ボーナスで出玉を増やすタイプ。
初当たりがBBなら約200枚×3回保障の約600枚が見込めるゲーム性だ。
通常ゲーム中はレア役やリプレイ4連、規定ゲーム数の消化などからボーナスへ。
また、リプレイ3連から突入するCZ「ミケ子チャンス」も存在し、CZ成功でもボーナスへ突入だ。
ボーナスはBBとRBの2種類。
BBはベルナビ50回の約200枚、RBはベルナビ15回の約60枚。
ボーナス中はBB1G連の抽選が行なわれるほか、初当たりがBBならBB3回(約600枚)も約束される。
初当たりがRBだった場合は終了後32Gのチャンスモードに移行し、そこで引き戻せればBBへ突入となる。
ボーナスが93%でループするJACPOTも搭載。
設定はLありの6段階で、初当たり確率は設定L以外共通の155分の1。

※ページ内の数値&情報は独自調査
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載

ゲームの流れ




●通常ゲーム

レア役でボーナスのチャンス。
リプレイ3連はCZへ、リプレイ4連ならボーナスへ(リプ連で筐体上部のなめんなよランプの色が変化)。
規定ゲーム数の消化によるボーナスもあり(100or300or600G)。


●CZ「ミケ子チャンス」

7G。
成立役に応じてボーナスを抽選。
期待度は約35%。


●ボーナス

BBはベルナビ50回で約200枚、初当たり時はBB3回の保障あり(約600枚)。
RBはベルナビ15回で約60枚。
ボーナス中はBBの1G連を抽選。
RB後はチャンスモードに移行し32G以内に引き戻せればBBへ。
金7出現時はJACPOTとなりボーナスが93%でループ。
ボーナス中の1G純増は約2.9枚。

通常ゲームについて


通常ゲーム中はレア役でボーナスのチャンス。
リプレイ3連はCZへ、リプレイ4連ならボーナスへ(リプ連で筐体上部のなめんなよランプの色が変化)。
また、規定ゲーム数の消化によるボーナスもあり(100or300or600G)。


○モード

カバンの約50%でモードがアップし、次回BBの期待度アップ。


○コスプレSUランプ

ステップアップ数に応じて対応役が変化。
対応役矛盾ならボーナス!?
ステップアップ数と対応役は以下のとおり。
ステップ1は、ベル、リプレイ、ハズレ目(リプ連中のみ可能性あり)。
ステップ2は、強チェリー、弱チェリー、リプレイ、ハズレ目(リプ連中のみ可能性あり)。
ステップ3は、カバン、リプレイ。
ステップ4は、強チェリー、弱チェリー、カバン。
ステップ5は、ボーナス!?

CZ「ミケ子チャンス」について

●CZ「ミケ子チャンス」

【システム】
7G、成功でボーナスへ
【突入】
リプレイ3連
【終了】
7Gの消化
【備考】
成立役に応じてボーナスを抽選、ハズレ目は期待度約5%、リプレイは期待度約16%(3連続なら!?)、カバンや弱チェリーは期待度約50%、強チェリーやリーチ目はボーナス濃厚、トータルの期待度は約35%

ボーナスについて

【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。



●ボーナスの詳細

赤7揃いのBBと「赤7・赤7・BAR」のRBが存在。
BBはベルナビ50回、獲得枚数は約200枚、初当たりがBBなら3回の保障あり(約600枚)。
RBはベルナビ15回、獲得枚数は約60枚。
ボーナス中はレア役やリプレイ3連以上でBBの1G連を抽選し、リプレイ4連なら当選濃厚。
また、金7出現時はJACPOTとなり、ボーナスが93%でループ。
ボーナス中の1G純増は約2.9枚。


○チャンスモードと引き戻しモード
RB終了後はチャンスモードへ移行し、32G以内にボーナス当選でBBへ!?
また、JACPOTでボーナスループから漏れた場合は引き戻しモードへ移行し、32G+α以内にボーナス当選でBBへ!?

通常ゲーム中の打ち方

左リール上段付近にBARを狙う(左リール第1停止推奨)。

角チェリー
中&右リール適当打ち。

中段チェリー
中&右リール適当打ち。

下段カバン
中&右リールにカバンを狙う。

●上記以外
中&右リール適当打ち。


【レア役】
カバン
角チェリー
中段チェリー

救済機能(天井)

通常ゲーム600G+αでボーナスへ。

Page Top

パチスロなめ猫
パチスロなめ猫