機種情報
リール右上のバットランプが光ればボーナス確定となる告知マシン。
BB後にボーナストリガー(BT)が発動するタイプ。
ボーナスは単独成立以外に小役との同時当選もあり、特にリプレイ後に疑似遊技でリプレイが連続すると大チャンス。
その疑似遊技の際、レバーON後、第3停止押下前までにレバーを叩くと以後の疑似遊技をキャンセルしボーナス告知を発生させる「フルスイング機能」を搭載している。
ボーナスはBBとRBが存在し、BBは平均312枚(初回BB195枚+BTの平均値)、RBは104枚。
BB後半にBT発動となり、BT中にМBが当選して終了となるのが基本的な流れだ(MBは最大116枚)。
もしそこでBB当選ならBB in BBとなり平均507枚となる(初回BBを含む獲得期待値)。
ハード面ではMAXBET機能を持たせたレバー以外にMAXBETボタンが左右に2つ設置されているなど、自分の好きなスタイルでプレイ可能だ。
設定は1、2、5、6の4段階。
※ページ内の数値&情報は独自調査
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載
ゲームの流れ
●通常ゲーム

リール右上のバットランプが光ればボーナス確定。
●ボーナス

BBは平均312枚(初回BB195枚+BTの平均値)。
BB終了後にBTが発動。
RBは104枚。
●ボーナストリガー(BT)
高確率でボーナスが当選。
「リプ・リプ・プラム」でMBへ(最大116枚)。
BBが当選すればBB in BBとなり平均507枚(初回BBを含む獲得期待値)。
通常ゲームについて

通常ゲーム中はリール右上のバットランプが光ればボーナス確定。
ボーナスは単独成立以外に小役との同時当選もあり。
同時当選時は次ゲームに告知が発生(小役成立時は持ち越し)。
告知タイミングは基本的にレバーON時、またはリール回転時に告知が発生する先告知仕様。
通常パターン以外の告知ならBBが濃厚。
○疑似遊技リプ連

リプレイの一部で次ゲームに疑似遊技が発生しリプレイが出現。
疑似遊技リプ連が連続するほどボーナスの期待は高まり、2連でチャンス、3連ならBB濃厚。
この疑似遊技中、レバーON後、第3停止押下前までにレバーを叩くと以降の疑似遊技をキャンセルしボーナスを告知してくれることもあり(フルスイング機能)。
○演出モード

ドラマチックモードと沖縄モードを搭載。
ドラマチックモードは予告音などの演出が発生するのに対し、沖縄モードは予告音などの演出は発生せず。
演出モードはPUSHボタン長押しで変更可能。
○ピッチングランプ

リール上に設置。
ドラマチックモード選択時はランプパターンで成立役を示唆。
○ドラマチックスコア

リール下に設置。
過去20G間の小役履歴を表示(ランプの色が小役に対応)。
PUSHボタンを押すとボーナス履歴へと変化。
ボーナスとボーナストリガー(BT)について
【消化手順】
基本的に適当打ちでOK。
BT発動後「リプ・リプ・プラム」から突入するMB中は、一度だけ14枚役を獲得するのがベスト。
14枚役の獲得方法は、左リールに黒BARを狙い、中&右リール適当打ち。
14枚役獲得後は、左リールで黒BARを避けて、中&右リール適当打ち。
●BB

7揃いから突入。
210枚を超える払い出しで終了となり、獲得枚数は195枚。
終了後はBTが発動。
平均獲得枚数は312枚(初回BB195枚+BTの平均値)。
●RB

黒BAR揃いから突入。
105枚を超える払い出しで終了となり、獲得枚数は104枚。
○ボーナストリガー(BT)
1枚がけとなり、ボーナスが高確率で当選。
予告音発生時は左リールに黒BARを狙う(15枚役獲得やBB in BBのチャンス)。
BT中に「リプ・リプ・プラム」でMBへ(119枚を超える払い出しで終了となり獲得枚数は最大116枚)。
BBが当選すればBB in BBとなり、平均507枚獲得(初回BBを含む獲得期待値)。
通常ゲーム中の打ち方
左リールにチェリーを狙い、中&右リール適当打ち。
※適当打ちで小役の取りこぼしはないものの、チェリーを引き込まない箇所を押した場合、チェリー成立時はベルが代わりに揃うため、チェリーを見極めたいなら左リールチェリー狙いがオススメ。
救済機能(天井)
なし。