『スマスロ 東京リベンジャーズ』見どころ特集!〜REVENGE発生でATor上位ATへ!!〜

▼機種情報『スマスロ 東京リベンジャーズ』
URL:https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6941
今度はスマスロだ。7月のスマパチ『e東京リベンジャーズ』に続き、9月8日から『スマスロ 東京リベンジャーズ』が登場します。今回の特集ではその最新機種をとことんご紹介していきたいと思います。
本機は、1G純増約3.2or8.0枚のAT機。メインAT「東卍RUSH」中は1G純増約3.2枚に対し、上位AT「東卍RUSH BURST」に突入すると1G純増が約8.0枚にアップします。
スペック | |||
設定 | 初当たり確率 | AT確率 | 出玉率 |
1 | 1/282.4 | 1/482.2 | 97.8% |
2 | 1/279.5 | 1/474.7 | 98.8% |
3 | 1/272.2 | 1/456.9 | 101.4% |
4 | 1/255.8 | 1/414.0 | 106.3% |
5 | 1/249.1 | 1/393.8 | 111.2% |
6 | 1/240.1 | 1/373.1 | 114.9% |
初当たり時の約6割がATへ直行。出玉率は設定4以上が高め。
小役確率 | |
小役 | 確率 |
スイカ | 1/92.3 |
強チェリー | 1/399.6 |
弱チェリー | 1/77.1 |
チャンス目A | 1/468.1 |
チャンス目B | 1/327.7 |
リプレイ | 1/7.3 |
中段チェリー確率 | |
設定 | 確率 |
1 | 1/16384.0 |
2 | |
3 | |
4 | 1/13107.2 |
5 | |
6 | 1/10922.7 |
中段チェリーに大きな設定差が存在。50枚あたりのゲーム数は約32G。
レア役の一種「卍目」は状況によって出現率が変化。
卍目出現率
・通常ゲーム……218.5分の1
・AT中(下記以外)……30.0分の1
・東卍CHARGE中……2.7分の1
・EPISODE中……2.7分の1
・渋谷JACK中……2.7分の1
AT中の特定条件下では2.7分の1まで確率がアップします。
ではゲームの流れに沿って見ていきましょう。
■通常ゲームについて
通常ゲーム中は初当たり(東卍CHANCEもしくはAT)を目指します。初当たりの契機となるのが、ポイント周期抽選とCZです。
通常ゲーム中は毎ゲーム1〜20ptのポイントを獲得し、規定ptに到達すると前兆ステージ「決戦前夜」へ。その後当否のジャッジとなり、そこまでが1周期となります。1周期は最大500pt(1周期目のみ最大200pt)、最大6周期で初当たりへ突入します。
ポイントの獲得をアシストしてくれるのがポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」です。通常ゲーム中のレア役でポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」やCZが抽選されます。
ポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」は1セット5GのST型。ポイントを毎ゲーム5pt以上、小役揃い時は10pt以上獲得します。リプレイやレア役時は1G目から再スタートとなるほか、レア役では最低ポイントのベースアップも期待できます。
ちなみに、初当たり後もポイントを引き継ぐ「ポイントツラヌキシステム」となっているため、大量にポイントを獲得しても無駄になることはありません。
初当たりに影響を及ぼすモードも存在します。
モードは5つ。滞在モードによって周期ごとの初当たり期待度が変化します。表中の期待度は△≪○≪◎の順にアップし、★は天井。
モード移行抽選は設定変更後、東卍CHANCE当選時、AT「東卍RUSH」初当たり時、東卍ATTACK当選時、上位AT終了時などで行なわれます。
モードを示唆する演出なども存在します。
発生タイミング
・ポイント特化ゾーン「東卍アクセル」終了後
・前兆ステージ「決戦前夜」終了後
・CZ終了後
・東卍CHANCE終了後
・AT終了後
上記のタイミングでサブ液晶周りが白く発光するので、サブ液晶にタッチするとキャラとセリフが出現。その種類でモードなどを示唆します。
キャラとセリフの特徴
・タケミチ「さぁ どんどんいくぜ」(白)……基本パターン
・タケミチ「行くぞぉ!」(青)……Bモード以上滞在示唆(強)
・タケミチ「オレでもやれるんだ!」(赤)……当該周期or次周期で当選濃厚(当該周期の期待大)
・タケミチ「このままじゃダメなんだ」(白)……逆転演出発生濃厚(※)
・千冬「お互い協力しようぜ相棒」(白)……Bモード以上滞在示唆
・千冬「盛り上がってるな」(青)……Bモード以上滞在示唆(強)
・千冬「背中はオレに任せろ!!」(赤)……Bモード以上滞在濃厚(当該周期の期待大)
・千冬「クソッ キリがねぇ」(白)……逆転演出発生濃厚(※)
・千冬「俺は負けねぇ…!」(白)……逆転演出発生濃厚(※)
・千冬「心配すんな まだ手はある」(青)……逆転演出発生濃厚(※)
・ドラケン「ひと暴れするかぁ?」(青)……チャンスモード以上滞在示唆
・ドラケン「さぁ 気合い入れて行くぞ」(赤)……チャンスモード以上滞在濃厚(当該周期の期待大)
・マイキー「面白そうじゃん」(青)……天国モード滞在示唆
・マイキー「行くぞ東卍!!」(赤)……天国モード滞在濃厚
・稀咲「予定通りだ」(白)……特殊モード滞在示唆
・稀咲「あと少しだ……」(青)……特殊モード滞在濃厚(次回初当たりはAT濃厚)
・稀咲「時は満ちた 天下はオレが取る」(紫)……特殊モード滞在濃厚(当該周期でのAT濃厚)
・一虎「オレ達は東卍を潰す」(白)……逆転演出発生濃厚(※)
・一虎「この日をずぅぅっと待ってたぜ!!!」(赤)……当該周期でのAT濃厚
・半間「もっともっと殺り合おうぜぇ」(白)……逆転演出発生濃厚(※)
・半間「ヒャハ おっぱじめるか!?」(青)……逆転演出発生濃厚(※)
パターンは以上の21種類。※は前兆ステージ「決戦前夜」終了時のみ出現する可能性があります。
ポイントは100pt刻みでチャンスとなり、画面右下のポイント表示部が青に変化。そこが赤なら大チャンスです。
その後煽り演出を経て、前兆ステージ「決戦前夜」へ。
前兆ステージ「決戦前夜」ではメンバーが参戦するほど期待度アップ(千冬→三ツ谷→ドラケン→マイキー→場地)。最後は連続演出に発展。
連続演出は、タケミチVSキヨマサ(昼)≪東卍VS長内≪タケミチVSキヨマサ(夜)≪マイキーVS半間の順に期待度がアップ。決起集会エピソードは期待大、証人喚問エピソードならAT濃厚です。
また、通常ゲーム中は通常と高確の内部状態も存在し、高確に移行すればレア役からのポイント特化ゾーン「東卍アクセル」当選率やCZ当選率がアップ。高確移行のメイン契機となるのがスイカ、弱チェリー、卍目で、夕方ステージが高確を示唆しています。
ちなみに、こちらの夜ステージはCZor初当たり濃厚となります。
■CZについて
CZは「MIDNIGHT MODE」と「稀咲陰謀」が存在。
「MIDNIGHT MODE」は10G間にフリーズが発生すれば初当たりへ。小役でフリーズ抽選を行ない、トータル期待度は約50%。
一方、「稀咲陰謀」は成功すればATが確定します。こちらは10G間、全役で成功抽選を実施し、トータル期待度は約75%。
では初当たり(東卍CHANCEもしくはAT)を見ていきましょう。
■東卍CHANCEについて
初当たりの約4割を占める「東卍CHANCE」。20G継続し、レア役でATやポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」を抽選。1G純増は約3.2枚。
AT非当選時は通常ゲームへ戻りますが、救済機能発動までのゲーム数は引き継がれます。
■AT「東卍RUSH」について
初当たりの約6割がATとなり、AT突入時は「BREAK CHANCE」でATの初期枚数を決定。
「BREAK CHANCE」は3G継続。毎ゲーム50枚以上の上乗せが発生。リプレイやレア役なら100枚以上。終了するといよいよATがスタートです。
AT「東卍RUSH」は枚数管理型。初期枚数は150枚以上。1G純増は約3.2枚。
AT中はレア役でAT枚数の直乗せやポイント特化ゾーン「東卍CHARGE」などを抽選します。レア役別の特徴を見てみます。
レア役の特徴
・卍目……東卍CHARGE期待度「中」
・スイカ……直乗せ期待度「低」、直乗せ時は100枚以上
・弱チェリー……直乗せ期待度「中」、東卍CHARGE期待度「中」
・強チェリー……直乗せ30枚以上、東卍CHARGE期待度「高」
・中段チェリー……直乗せ100枚以上+α!?
・チャンス目……直乗せ20枚以上、東卍CHARGE期待度「高」
AT枚数の直乗せ発生時、次ゲームもレア役なら「LEAP上乗せ」が発生。
LEAP上乗せ発生で上乗せが3桁に昇格。直乗せ時の枚数が多いほどLEAP上乗せ時の枚数も多くなり、例えば50枚の直乗せならLEAP上乗せ時は200枚以上へ昇格となります。また、LEAP上乗せ発生時のレア役が強レア役ならLEAP上乗せの枚数と「日和ってループ」の発生も優遇されます。日和ってループとは3桁上乗せが約80%でループする状態で、一度は引きたい演出です。ちなみに、LEAP上乗せの次ゲームにレア役を引いても再度LEAP上乗せは発生しません。
AT中も通常ゲーム中同様ポイントによる周期抽選があり、ポイントが規定ptに到達すると「一触即発」へ突入します。ポイントの獲得をアシストしてくれるのがポイント特化ゾーン「東卍CHARGE」で、通常ゲーム中のポイント特化ゾーン「東卍ACCEL」とはゲーム性が異なります。
ポイント特化ゾーン「東卍CHARGE」は2択ナビ4回+αまで継続。ポイントを毎ゲーム5pt以上獲得し、2択ナビ発生時は50%で卍目が揃います(20pt以上)。レア役ではナビ回数の減算ストップや追加上乗せも期待できます。減算ストップ中は獲得ポイントも優遇されレア役なら100pt以上、レア役以外で30pt以上獲得できます。
AT中のスイカやチャンス目、強チェリーでは「芭流覇羅ステージ」への移行も期待できます。芭流覇羅ステージは一触即発の超高確率状態で、10G+α間にレア役を引ければ勝利濃厚の一触即発へ突入します。AT中のレア役確率は約15分の1ですので、それをタイミング良く引きたいところです。
AT中の重要な要素と言えるのが自力バトル「一触即発」。勝利すれば特化ゾーンなどの報酬を獲得します。突入率は約51分の1。
一触即発は対戦組み合わせによって期待度が変化。組み合わせによって突入画面の枠色が変化するので、それを見るのが一番わかりやすいかもしれません(白≪青≪黄≪緑≪赤)。
一触即発は3G継続。リプレイやレア役は勝利のチャンスとなり、3G間に2回出現なら勝利濃厚です。トータルの期待度は約40%。勝利時は東卍ATACKで報酬を決定します。
現時点で判明している期待度はこちら。
・花垣武道(タケミチ)VS丁次……リプレイや卍目は35.2%で勝利、スイカや弱チェリーは50.0%で勝利
・龍宮寺堅(ドラケン)VS半間……リプレイやレア役で勝利
・佐野万次郎(マイキー)VS一虎……リプレイやレア役で勝利、押し順ベルで勝利抽選あり
上記成立役は1回目のもの(リプレイやレア役は2回出現で勝利濃厚となるため)。どの対戦組み合わせでもチャンス目や強チェリー、中段チェリーは勝利確定です。これらは勝利後の報酬も期待できるかもしれません。
一触即発で勝利すると、東卍ATTACKへ。
東卍ATTACKは報酬決定ゾーン。画面左には当該ゲームと7G先までの報酬マスが表示されており、1Gごとにその報酬マスが移動します。
2択当て発生時に、2択を当て卍目が揃えばそのマスの報酬を獲得。2択失敗時は継続となり、そのマスを渋谷JACKに強化後最後尾にセット(渋谷JACKだった場合はリベンジチャンスに)。これを報酬獲得まで繰り返します。
報酬は、AT枚数の上乗せ、EPISODE、HEAT UP、渋谷JACK、リベンジチャンス、上位AT「東卍RUSH BURST」など。
ちなみに、東卍ATTACK突入ごとに「リベンジチャンス」のマスが増えるため、上位ATの期待度がアップします。リベンジチャンス獲得後は、リベンジチャンスのマスが上位ATに変わるため上位ATへ直行する可能性もアップします。AT終了までにとりあえずリベンジチャンスを獲得し、リベンジチャンス獲得後は上位ATへの直行を期待する流れとなります。リベンジチャンスを獲得してもATは規定枚数獲得まで継続し、ATが終了するとリベンジチャンスが発生する仕組みです。
それぞれの報酬を見ていきましょう。
「EPISODE」は25G継続。成立役に応じてオーラの昇格を抽選し、最後はオーラの色に応じてAT枚数を上乗せ。
「HEAT UP」は、AT枚数を上乗せする特化ゾーン。報酬獲得時のアイコンの種類(緑or赤)によってゲーム性が変化します。
・緑(ドラケン)……リプレイで上乗せ
・赤(マイキー)……ベルの50%で上乗せ
どちらも10G+α継続。違いは上乗せの対象となる小役で、緑(ドラケン)はリプレイで上乗せ、赤(マイキー)はベルで上乗せチャンスとなります。両方が複合するパターンも存在します。
「渋谷JACK」は1セット5G+αのST型。リプレイやレア役でAT枚数を上乗せし、上乗せ累計100枚到達ごとに1G目から再スタート。突入時は50枚からスタートするため、再スタートしやすくなっています。
以上のように、AT中は直乗せや一触即発で報酬を獲得しながらAT枚数を上乗せしていきます。
そして、規定枚数を獲得すると終了となりますが、リベンジチャンスを獲得していればこのタイミングで突入します。
「リベンジチャンス」は上位CZの突入契機。準備状態からスタートし、その後5G間に演出成功すれば上位ATへ突入となります。
ここでは全役で成功抽選を実施。ベルやリプレイを引くほど期待度がアップし、レア役なら成功確定です。トータルの期待度は約50%。
上位AT「東卍RUSH BURST」は1セット200枚+α、1G純増は約8.0枚。上位AT中は性能がアップし、さらに終了後は約80%で再突入が期待できます。
上位AT中の特徴
・AT枚数の直乗せ……50枚以上
・LEAP上乗せ……300枚以上
・一触即発勝利時……HEAT UPへ(HEAT UP中の上乗せは100枚以上)
一触即発の契機はレア役へと変化。一触即発に勝利するとHEAT UPへ突入となり、そこでの上乗せ発生時は100枚以上となります。
規定枚数を獲得すると終了となり、「天上天下唯我独尊」へ。
「天上天下唯我独尊」は、準備状態からスタートし、その後5G間に演出成功すれば上位ATへ。ここでは毎ゲーム成功抽選が行なわれ、レア役は成功確定。リベンジチャンスと似た抽選ですが、こちらは成功期待度約80%。つまり、上位ATに到達すれば上位ATが約80%でループする仕様です。
成功時の一部で「黒い衝動」へ突入します。
「黒い衝動」は本機最強の特化ゾーン。リベンジチャンス成功時の一部でも突入が期待でき、期待枚数は3000枚超(AT開始時から終了時までのトータル)。
黒い衝動は、1セット5GのST型。上乗せ発生で1G目から再スタートとなります。リプレイやレア役は上乗せ濃厚、ベルは上乗せのチャンス。上乗せ時は100枚以上となっており、終了後は上位ATへ。
以後、その流れを天上天下唯我独尊を失敗するまで繰り返します。
本機をプレイする中で注意したいところが一点。それが「REVENGE」の発生です。様々な場面で発生が期待でき、発生すればAT突入などそれなりの恩恵が得られます。
REVENGEの発生タイミングと恩恵
・前兆ステージ「決戦前夜」終了後……ATへ
・東卍CHANCE終了後……ATへ
・AT「東卍RUSH」終了後……AT引き戻し
・リベンジチャンス失敗後……上位ATへ
・天上天下唯我独尊失敗後……上位AT引き戻し
上記タイミングはいずれも通常ゲームへ移行となりますが、ポイント表示部にノイズが走っている間はREVENGE発生のチャンスとなります。なので、上記終了後もノイズが走っている間は様子を見たほうがいいでしょう。特に、リベンジチャンス失敗後や天上天下唯我独尊失敗後のREVENGEは上位ATへ突入するので、しっかり見届けたいところです。
以上が、今回お伝えできる最新情報となります。
本機は、遊びやすい1G純増約3.2枚のATをメインに据えつつ、上位ATに突入すれば1G純増約8.0枚+約80%でループ。上位ATのきっかけとなるリベンジチャンスはAT突入直後からでも獲得することができ、うまく噛み合うことで早くから上位ATにぶち込むことも可能となっています。その足がかりとなる東卍ATTACKは毎ゲーム痺れる勝負が待っていますので、まずはそこを目標に打っていただけたらと思います。
※ページ内の数値&情報は独自調査
(C)和久井健/講談社
(C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
(C)Sammy