最新記事一覧

『いざ!番長』特集第二弾!〜浮世絵ウインドウの変化は続行のサイン!?〜
『いざ!番長』特集第二弾!〜浮世絵ウインドウの変化は続行のサイン!?〜
「みんなのパチンコ・パチスロサミット2025」が開催!
「みんなのパチンコ・パチスロサミット2025」が開催!
『e牙狼12黄金騎士極限』極限仕様がアツい黄金騎士の激アツ演出を解析報告!
『e牙狼12黄金騎士極限』極限仕様がアツい黄金騎士の激アツ演出を解析報告!
『L ダーリン・イン・ザ・フランキス』見どころ特集!〜エンディング中は設定推測の宝庫!!〜
『L ダーリン・イン・ザ・フランキス』見どころ特集!〜エンディング中は設定推測の宝庫!!〜
『e マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』新1G連がアツい魔法少女の主要演出をアルティメット解析報告!
『e マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』新1G連がアツい魔法少女の主要演出をアルティメット解析報告!

パチンコ博物館が千葉県で再開館

2010年12月に惜しまれつつ、閉館となったパチンコ博物館が千葉県旭市に移転し、8月5日に再開することを受け、6月28日、同所で同館を支援し続けてきたヤワタグループの八幡正毅会長、その関連会社で、パチンコ出店のコンサルティング事業を行うNPI総研の伊藤和彦社長、協賛企業として名を連ねているNEXUSの星野敏社長、パラッツォ東京プラザの徐東湖社長、平成観光の東野昌一社長、日本遊技史研究協会の牧野哲也主任研究員が記者発表した。
八幡会長は「パチンコ産業の姿を正しく後世に伝えていかなくてはならない」と、同館再開への思いを説明。「これからの運営方法については未確定だが、業界にとって役に立てる組織になれれば」と話した。
同館はヤワタグループが経営していたパチスロ専門店の施設を利用したもので、362平方メートルのスペースにじゃん球などを含むパチンコ254台、パチスロ126台を展示。
遊技機の歴史を研究する上で、一級の資料館となっている。

提供元:プレイグラフ

Page Top