【GANTZ特集】高い人気を誇る『GANTZ』の激アツ演出信頼度を公開!!
1回転あたり約10個の玉増え(※実戦値)が期待できる「EXTRA」により、「超GANTZ BONUS」時の出玉は平均で3000個を優に超える。この一撃の破壊力で、一躍人気機種の仲間入りを果たした『ぱちんこGANTZ』の解析数値を大公開。アツい演出の信頼度を覚えてから打てば、より楽しめること間違いなし!!
▼CRぱちんこGANTZの機種情報はコチラ
http://www.pachinkovillage.com/pachinko/p.php?M=4763
1.主要予告演出信頼度
まずは通常時における主要予告演出を紹介。先読み演出からSP発展時のものまで、重要なものをピックアップしてお届けだ。
先読み演出
多彩な保留変化と左右のXガンギミックが光る入賞時フラッシュ予告は、大当たりによく絡むので注目。前者は赤orチェッカー柄、後者は赤フラッシュなら激アツとなるが、それ以外でも展開次第では当たるので最後まで諦めずに見守ろう。
主な先読み演出信頼度(解析値)
| 緑保留 | 約6% |
| 赤保留 | 約49% |
| チェッカー柄保留 | 約86% |
| 虹保留 | 大当たり濃厚 |
| どデカ保留・黒 | 27%超 |
| どデカ保留・赤 | 63%超 |
| たえちゃん保留・「超転送」 | 約38% |
| たえちゃん保留・「げきあち」 | 約70% |
| たえちゃん保留・「映画タイトル」 | 約67% |
| キョロ保留・「超転送」 | 約34% |
| キョロ保留・「激あち」 | 約77% |
| キョロ保留・「ぬらりひょん」 | 約67% |
| 入賞時フラッシュ予告・白 | 約12% |
| 入賞時フラッシュ予告・赤 | 約55% |
| 同色停止予告・赤 | 約22% |
3大激アツ演出
出現=激アツとなる3大演出の信頼度は、いずれも60%を超える。また、もしこれらがリベンジタイム(時短50回転)中に出たら、その時点で大当たりを直撃だ。
3大激アツ演出信頼度(解析値)
| GANTZフラッシュ(Total) | 約60% |
| チェッカー柄(Total) | 約66% |
| 群予告 (Total) | 約78% |

GANTZフラッシュ

チェッカー柄

群予告
超転送演出
通常時の最重要演出で、発生すれば星人バトルリーチの後半orぬらりひょんリーチ発展が濃厚となる。ボタン長押しで期待度を上げる超転送アタックなら、信頼度は約65%とさらに期待大。また行き先が「天国」なら即当たりで、実戦上は全て「超GANTZ BONUS」となっている。
超転送演出信頼度(解析値)
| 超転送演出(Total) | 約39% |
| 超転送アタック(Total) | 約65% |
| 超転送アタック・「50」 | 約57% |
| 超転送アタック・「60」 | 約63% |
| 超転送アタック・「70」 | 約68% |
| 超転送アタック・「80」 | 約72% |
| 超転送アタック・「77」or「100」 | 大当たり濃厚 |

超転送アタック

超転送演出
その他の注目演出
GANTZゾーンや次回予告などは、3大激アツに匹敵するほどアツい。またZガン落下予告は信頼度こそ高くないが、大当たりに絡みやすい重要演出だ。他にはSP発展演出にも注目で、GANTZ部屋はタケシor玄野がZガンを構えれば、GANTZギミックは星人の特徴が「よわい」or「ちょうてんそう」なら期待が持てる。
その他の注目演出信頼度(解析値)
| Zガン落下予告 | 約25% |
| GANTZゾーン | 約58% |
| 玉男ゾーン・加藤テンパイ | 約41% |
| 玉男ゾーン・玄野テンパイ | 約85% |
| GANTZタイマー予告・「50」 | 約13% |
| GANTZタイマー予告・「80」 | 約32% |
| 次回予告 | 約71% |
| 金G振り物予告 | 約59% |
| 目覚めた想い予告・成功 | 約74% |
| リーチライン予告・ちゃんす | 約25% |
| リーチライン予告・激あち | 約82% |
| リーチ後CI予告・加藤&玄野(赤) | 約28% |
| リーチ後CI予告・加藤&玄野(金) | 約49% |
| リーチ後CI予告・たえちゃん | 約61% |
| GANTZ部屋発展・4人+Zガン | 約71% |
| GANTZ部屋発展・8人+Zガン | 約30% |
| GANTZ部屋発展・8人+タケシ | 約31% |
| GANTZ部屋発展・8人+タケシ+Zガン | 約57% |
| GANTZギミック発展・「よわい」 | 約33% |
| GANTZギミック発展・「ちょうてんそう」 | 約44% |

GANTZゾーン

GANTZ部屋発展・Zガン

玉男ゾーン・玄野テンパイ

次回予告
2.主要リーチ演出信頼度
大当たりの王道は星人バトルリーチ後半で、発生時は期待度が変化する複数のポイントに注目だ。ぬらりひょんリーチは当たれば「超GANTZ BONUS」濃厚なので、特に最終形態発展時は是が非でも当てたい!!
星人バトルリーチ後半
対戦相手と発展経路で信頼度が変化。基本は超転送or超転送アタックを経由しないとイマイチだが、「千手観音」のみたとえ通常発展でも激アツとなる!!
星人バトルリーチ後半信頼度(解析値)
| VSブラキオサン(超転送なし) | 約10% |
| VSブラキオサン(超転送経由) | 約21% |
| VSブラキオサン(超転送アタック経由) | 約59% |
| VSオニ星人(超転送なし) | 約10% |
| VSオニ星人(超転送経由) | 約21% |
| VSオニ星人(超転送アタック経由) | 約59% |
| VSチビ星人(超転送なし) | 約17% |
| VSチビ星人(超転送経由) | 約25% |
| VSチビ星人(超転送アタック経由) | 約63% |
| VS千手観音(超転送なし) | 約59% |
| VS千手観音(超転送経由) | 約67% |
| VS千手観音(超転送アタック経由) | 約77% |

VSチビ星人

VS千手観音
チャンスアップ演出にも注目!
多彩なチャンスアップ演出も、大当たりを分けるポイント。特にリーチ終盤のカットインは重要で、GANTZ文字orGANTZフラッシュのどちらかが出ないと一気に信頼度がダウンするぞ。
星人バトルリーチ後半・チャンスアップ演出信頼度(解析値)
| 背景に赤い月(超転送なし) | 53%超 |
| 背景に赤い月(超転送経由) | 62%超 |
| 背景に赤い月(超転送アタック経由) | 71%超 |
| 背景「ちゃんす」(超転送なし) | 50%超 |
| 背景「ちゃんす」(超転送経由) | 59%超 |
| 背景「ちゃんす」(超転送アタック経由) | 69%超 |
| 背景「激あち」(超転送なし) | 90%超 |
| 背景「激あち」(超転送経由) | 97%超 |
| 背景「激あち」(超転送アタック経由) | 95%超 |
| GANTZ文字(超転送なし) | 47%超 |
| GANTZ文字(超転送経由) | 42%超 |
| GANTZ文字(超転送アタック経由) | 66%超 |
| GANTZフラッシュ(超転送なし) | 78%超 |
| GANTZフラッシュ(超転送経由) | 80%超 |
| GANTZフラッシュ(超転送アタック経由) | 78%超 |

GANTZ文字

背景「激あち」

背景に赤い月
ぬらりひょんリーチ
第1形態、第2形態、最終形態の3パターンがあり、いずれの場合も勝利すれば原作通り「100点」=「超GANTZ BONUS」濃厚だ。ただ第1形態&第2形態の信頼度はイマイチなので、最終形態発展に期待しよう。また最終形態時のチャンスアップ演出は赤セリフのみで、出現すれば信頼度は72%超に及ぶ!!
ぬらりひょんリーチ信頼度(解析値)
| 第1形態 | 約6% |
| 第2形態 | 約12% |
| 最終形態(超転送なし) | 約60% |
| 最終形態(超転送経由) | 約60% |
| 最終形態(超転送アタック経由) | 約62% |
| 最終形態・赤セリフ | 72%超 |
3.サバイバルRUSH
最後はサバイバルRUSH。敗北するとRUSH終了&出玉が一切ない超メリハリ仕様なだけに、対戦相手やバトルの展開にドキドキだ。また、予告は先読み演出(※星人発生示唆予告を除く)と赤系演出に注目で、どちらもバトルに発展すれば実戦上は「勝利or継続」と敗北なしだ。
対戦相手別勝利期待度
確変中の対戦相手は全6体で、チビ星人、ぬらりひょん、ルシファーは敗北なし。また、ぬらりひょんは勝利で、ルシファーは出現した時点で「超GANTZ BONUS」濃厚だ。その他の3体はピンチorチャンスルートのどちらに発展するかが重要で、チャンスルートなら「勝利or継続」で敗北を否定。逆にピンチルートだと敗北の可能性が一気に高まるので要注意だ。
対戦相手別勝利期待度(解析値)
| VS千手観音(ピンチルート) | 約5% |
| VS千手観音(チャンスルート) | 約79% |
| VSオニ星人(ピンチルート) | 約10% |
| VSオニ星人(チャンスルート) | 約70% |
| VSチラノサン(ピンチルート) | 約15% |
| VSチラノサン(チャンスルート) | 約69% |
| VSチビ星人 | 約43% |
| VSぬらりひょん | 約67% |
| VSルシファー | 16R濃厚 |

VSオニ星人

VSルシファー

VS千手観音
確変中の「超GANTZ BONUS」濃厚演出
VSルシファーの他にも、下記の演出が出ればその時点で「超GANTZ BONUS」濃厚。またバトル中のピンチルート「継続」からの逆転勝利も、「超GANTZ BONUS」濃厚となるぞ。
超GANTZ BONUS濃厚演出
| 危険度「激あち」 |
| 危険度×5 |
| タエちゃん群 |
| セリフ予告・オケ吉 |
| VSぬらりひょん・赤セリフ |
| ピンチルート「継続」からの逆転勝利 |

タエちゃん群

危険度「激あち」

危険度×5
とにかく本機の魅力は16R確変+EXTRAの「超GANTZ BONUS」に濃縮されているので、打つ際はこれらの激アツ演出を覚えて「100点」を目指すべし!!





















