最新記事一覧

回胴遊商、関東・甲信越支部が地区研修会を開催
回胴遊商、関東・甲信越支部が地区研修会を開催
令和7年7月7日、「LT3.0プラス」始動! 導入記念キャンペーン開催!!
令和7年7月7日、「LT3.0プラス」始動! 導入記念キャンペーン開催!!
日電協が合同記者会見を開催。2期目に向けた抱負は…!?
『eフィーバー炎炎ノ消防隊2』の激アツ演出信頼度を炎上報告!
『eフィーバー炎炎ノ消防隊2』の激アツ演出信頼度を炎上報告!
『L 東京喰種』設定推測特集!〜トロフィー黒出現なら次回AT後に注目!!〜
『L 東京喰種』設定推測特集!〜トロフィー黒出現なら次回AT後に注目!!〜

日遊協「女性活躍推進フォーラム」が始動

日遊協は6月20日、東京都中央区の「日本橋三洋グループビル」で「令和元年度 第1回女性活躍推進フォーラムin東京」を開催。

オータ、善都、安田屋、ニラクなどの会員ホール企業16社から女性正社員24人が参加した。人材育成委員会の前田竜哉委員長は、「今以上に女性の方の活躍が求められてくるだろう。このフォーラムをきっかけに、皆さまの中に眠っているアイデアや能力を見つけてほしい」と述べた。

講師として、エンビズ総研の立川美夏子さんが登壇。限られた時間や架空の立場で、アクシデントを処理し、判断力を鍛える「インバスケット」というゲームを紹介した。オープン1時間前のクレープ屋の店長を主役に設定し、「冷蔵庫の調子が悪くなる」などの10のアクシデントをどう処理するか、グループ(5班)ごとに話し合った。

立川さんは、「大切なのは、『緊急度』や『重要度』といった軸を決め、優先順位をつけて判断すること。冷蔵庫の故障は、優先度も緊急度も高い案件だが、オープン数日前に点検をしていれば防げた可能性がある」とレクチャーした。

日遊協「女性活躍推進フォーラム」が始動3

日遊協「女性活躍推進フォーラム」が始動2丁目

日遊協「女性活躍推進フォーラム」が始動

提供元:プレイグラフ

Page Top