Nuclear Deterrence

まだその時ではないのか?


そう思います。7/7にスマパチをやろうとして失敗した。其れをみてあんたがたは大笑いだろうけど、あの日の僕の心理としては本当に26/K,27/K回ると聞いてたからいっちょやるかという考えであり、スマパチがどんなものかを知るいい機会になり得ると判断したからこそ朝の4時には家を出て、朝の4時半には目的地に着いた訳。そういう事前の情報がなければ100%その店には行かずちまちまとEVA15でもやってた訳ですよ。当日の僕の心理としては


横幅50cmの道幅を前に進む。
1m進むのに1万円かかるんだ。
20m先まで進むのが目標だ。


これが地面にへばりついた道ならば誰だって恐くなんかありゃしない。でもその道が100m上空まで持ちあがったらどうだろう?100mの高さではたとえ50cmの道幅であってもちょいと下を向いたら怖くて歩けやしないんだ。足ががくがくブルブル震える。ゴールまで辿り着くのに3万とか4万のリスクなら誰だって恐くはないよ。其れが20万も負けると分かってたら怖くて前に進めない。実際にちょいと前にトラマツ君が東京Ghoulで21万円突っ込んで1度もRUSHなしって経験した話が流れ込んできた。

 

ゴーニィさん、この機械は20万使ってもRUSHに入れないんだぜ。
ゴーニィさん、あんたみたいなクソ爺が打つ機械じゃないんだよ。
トラマツ君の叫び声が私の耳元でこだまする。


私は1メートル進んだだけで、歩を止めて後ずさりして戻ってきた。


スマパチは本当に恐ろしい。だからこそ…


今のスマパチはちょっとやり過ぎではないかと思いますね。元々ギャンブル性能を下げようとして始まったのが、のめり込み対策2回目。これが蔑にされているけれど、その理由はP機が既にギャンブル性能が非常に高い遊技機になっていたから。16R⇒10Rにした瞬間は確かに射幸性能抑えられたかにみえたけど、法律の網をかいくぐるような作り手のマジックによって抑えつけられた射幸性能は、以前にもまして輝きを取り戻し、2018年以前よりも勝ち負けの大きい遊技機になったのがP機の現状。そこにスマパチを発売したけれど、P機と同じ仕様では見向きもされず


ラッキートリガ
ラッキートリガ3.0


P機よりも射幸性能を高くすることで、連チャン大好き人間の欲望にこたえるような遊技機の開発に着手してきたから今がある。P機と同じ仕様ならP機にばかり固執して、ちっともスマパチを弾いてくれない。その悩みを解決するためにはP機以上の射幸性能を与える必要性があった。だからこそ


からくりサーカス
東京Ghoul
炎々の消防隊


を発売してきたのだけど、このやり方はかつての阿鼻叫喚と似ている。

死地に向かって邁進している。ダメだと思う。


業界はかつてのアレジン地獄を忘れたのか?あの時の事を知らぬでは話にならない。勿論40歳以下の人は知らぬ世界だけど、この業界には60歳以上で力を持つ人も沢山いるであろう。何故アレジンで犯した過ちをまた繰り返すのか?今のスマパチの出玉性能はかつてのアレジンやダイナマイトや戎に似ているではないか?

日本三大爆裂機
(1)アレジン
(2)ダイナマイト
(3)戎


この3機種が出たのは1992年頃。ダイナマイトはもうちょっと後だと思うけど、戎に関してはハッキリと覚えてる。自分は岡崎のJETで戎Ⅲを遊技してたから。その後同じ岡崎市内のF1という店で戎Ⅴが大人気だったのを見てたけど戎Ⅴを打つことはありませんでした。※F1とは今のZENT岡崎インター店。

 

 

戎Ⅴは超が付くほどの爆裂機です。ちょっと前に流行った大工の源さんがミドルで継続率93%だったけど、あれは毎回500個とか600個くらい?其れに対してエビスパニックは

2300個ALLの93%ループ

パチパチスタジアムが2000個の75%ループ
東京GHOULが2800個の75%ループ

これを遥かに凌ぐ出玉性能は、時に100連チャン超え。時に等価で一撃100万円という爆発力を見せたので当時の新聞にも掲載されるほどのニュースとなり日本中を震撼。パチンコ業界の歴史を振り返ってみても戎Ⅴは最高の爆裂機でしょう。そのちょっと前に私は戎Ⅲで嫌な思いをさせられたのでⅤを打つことはありませんでしたが、当時のこの機械は相当な盛り上がりを見せました。其れ以上に世の中の脳を壊したのが1992年に出たアレジンでしたね。1980年代後半に業界を席巻したのは1発でもどこかに入れば1万円というスリリングな遊技機を開発しました。先陣を切ったのはSANKYOのスーパーコンビと思うけど、コンビ出初めには兎角1発でもクルーンに飛び込みさえすれば、グルグルグルグル回る玉が手前の穴に来た瞬間に「ガッツーン」と下皿を引き寄せまして意図的に大当たり穴へと流し込む引っ張り打法が世の中の人々を虜にし、瞬く間に一発台は市場のトップに躍り出ました。その一発台で業界が盛り上がる中、意図的に釘を曲げてチューリップに入れるという仕組みが「釘曲げ」、「違法」と指摘され一発台は全面規制。其れに困った業界が必死になって開発したのがアレパチ「アレジン」でございます。


777で揃うと大爆裂の合図
ラクダのアタッカーが開いて真ん中に入れば連チャンの始まりです。
偶に真ん中に入らずにパンクすることもあり。

 

アレジンは藤商事が発売した遊技機だったけどそのプログラムを作ったのはサン電子という会社です。江南駅のすぐ近くに事務所があったけど、今も尚そこが拠点がどうかは知りません。当時日本マンパワーの長尾さんていう方が、私のパチンコ好きを知って紹介してくれたので面接に行ったという次第。その時はそこで初めてアレジンの基板を作ったのはこの会社なのかと分かりましたけど其れが分かるや否や私は得意満面になってアレジンのことを延々と語り始めたら


みんなが引いちまって不採用となりましたがね。
 

 

 

藤商事のアレキングがヒットしてサン電子にそのまま作らせた⇒これがダイイチが発売したダイナマイトという機械。アレジンとは違ってアレパチではなく権利物というカテゴリーでしたけど、実態はアレジンにも似た仕様でとんでもない爆裂機でした。

 

という事で戎、アレジン、ダイナマイトがこの国の三大爆裂機なのですが、その中でも最も影響力あったのはアレジンですね。日本中がアレジン一色になって、猫も杓子もアレジンという爆裂機に現金を入れ続け。挙句の果てに負けすぎた客はサラ金から金を借り借りた金でまたアレジンで負けるから、積もり積もった借金を抱え込み夜逃げする始末。酷い時には自殺者まで出るという事態になったので事態を重く見たこの国は、第一回目ののめりこみ対策を打つのでした。1997年の事でございます。アレジン発売から5年後のこの「のめり込み対策」以降は爆裂機は姿を消して確変は5連チャンマックス若しくは9連チャンマックスとなり連チャン性能は大幅ダウン。ラッキーナンバー制から無制限営業。2.5円換金から等価営業へと舵を切り


兎角回らないパチンコへの道をたどるのです。


今のスマパチを見てるとかつてのアレジンの時代と同じ匂いがする。当時と状況が異なるのは、昔は1パチがなかったからみんな4パチで20万負けてたけど、今は4パチと1パチがあって殆どの客は4円から1円にシフトしちゃったってこと。4パチ比率がすこぶる低いから社会問題化してないけど、この問題がこのまま続けば当時と同じように


サラ金
夜逃げ
自殺


同じ道を辿ると思いますね。そうならないようにもっと穏やかなマシン開発をせなならんけどその光が見えない。LTとかLT3.0って言ってる間は遊技機メーカーは俺の話に耳を貸さないと思うけど、そうなったらホンマに自殺者が出るで。今の4円でスマパチを打てる人間は軍団ってことが多いから、借金地獄に陥ってる人は少ないけれど、このままのペースで遊技機開発が進んだらきっとアレジンと同じ道を辿ると思う。今度自殺者が出たら、今度はパチンコの3店方式すらメスが入りかねない。極めてヤバい事態になると思うからこうして書いてるけど、所詮パチンコビレッジの記事程度では


Nuclear Deterrenceになるはずがない。


だけど本当に誰かがNuclear Deterrenceを発揮しないとこの業界はダメになるので困ってる。最後の砦は政治の力だけど、政治で何とかしようとなると3店方式の議論が活発になることは避けられないので嫌な話でしかないのである。

 

7/7を皮切りにスマパチの世界に侵入しようと試みたけど、まだその時ではないと思ったのでもうしばらくエヴァアス。目的は年に3回ほどパチ打てる店。年に3回がいつなのかは最後まで読めばすぐわかるけど、分からなかったら御免なちゃい愛知県民ではないってことだね。今年の夏は異常なくらい暑くてたまらんから既に夏バテ気味である。この前の7/7朝5時から4時間並んだ時も死にそうになったけど、この日もそれに近いほど暑さにやられている。数年前のこの時期には15日が強い店で並んだけど、その日の朝は私よりちょっと前に並んでたはたちくらいのおねえちゃんが暑さにやられてM字座りしてたけど、肝心の中身が丸見えでびっくりしたっけ。あれはいつだったかと思うと多分2018年。7月8日にマルハン中川で大海SP朝イチ4倍嵌りでキッツイなあと思ってたら、1350くらいで当たっ奴の連チャンが伸びて女子店員さんがせっせと箱を下ろしてくれました。玉箱を整理している時にチラと横目でみるとパンツの中身がバッチリ見えて大いに盛り上がったのがその年の夏。その1週間後の7月15日にキクヤ春日井で朝並んだ時にM字座りの若いねえちゃんがパンツ丸見えでしばらくこっちの息子が興奮した。この時期はあまりにもクソ暑いんでパンツが見えようが、見えまいがそんなことには構っとれんらしい。この日も若い子が二人近くにいたけど、あられもない姿でこちらの身を刺激する。どうも暑いとみんな気が変になるようだ。

 

3年前の同じ日もここに来ています同じエヴァアス。場所も同じ?って思うけど今日のアテに座って3年前のことを思い出すが、その日は朝から2回連続RUSHが即死でボロ負けだったな。

 

今日は如何にと打ち始めると左隣に座ったババアが雄叫びをあげる。朝イチすぐに当たった奴が伸びて14連チャン羨ましい。等価だから私なら其れだけで満足するが、このババアは出玉を飲まれ始める。こういう時等価だからこそどこまで打てば良いのか分からんな。14連で即止めなら72000円勝ちだけど、そこから479で3連、321で2連。更に嵌って一時5000個くらいのプラスまで落ち込んだ。私の方はというと朝イチ122回転で「次回予告」「涙」。16の使徒だけど白文字台詞でうーんと思ったがレバー押しが決まらずにハズレ。やっぱダメかってなった時に復活の大当たりで555でした。RUSH突入也。このRUSHは1回赤ハニカムがあっただけで見せ場なし163回転駆け抜け。クッソ腹立つ何で隣のババアは14連で俺は即死やねん。


まだ諦めない。


玉突きて買い足しに出ると発展形がノーマルとまりで違和感。これが擬似連となり風が吹いてきて初号機F型戦闘機。888⇒999となって本日2回目のRUSH也。ここでは89回転目に突然ピポパと鳴って当たったがこれ1回だけ。今日も厳しいなあと思いつつどこまで追えるか?スマパチならまだまだ勝負はこれから。一撃の爆発力が半端ないと容易には諦めきれないが、EVA15の場合はこれくらいの不具合でも止めても後悔はしない。ここがエヴァアスとスマパチの違いだと思うけど


EVA15の打ち方は何となく分かってきたように思う。


やめた後の爆裂もあるにはあるがたかが知れている。


其れを気にするよりも、やめた後の爆死の方が痛恨って事が多かった。つまりEVA15ではこの辺で止めても大方伸びないってことだな。

 

上がこの日。下が3年前の今日。


スマパチよりもEVA15の方が対処はし易いと思う。これくらいの不出来でもスマパチなら何が起こるか分からない。EVA15ならば、自分が止めた後の姿をある程度は見えてるというか統計的に分析すると、続けるより、撤退した方が


成功率が高い。

持ち玉を増やすよりも減らす方が割合としては多くなっている。これはただ単に偶然という指摘もあるでしょうが、これまでの長いEVA15との付き合いで、継続するかしないかの判断が極めて成功に結び付いているので今のやり方でEVA15は勝っていけるんだと思う。でもスマパチは其れではダメだった。
 


 

閉店まで追い続けても13000円の勝ち。あまり大勢には影響しない。


3年前にもこの店でこの日にEVA15を打ってます。その時は多分3.6円だったから今よりも回ってた。20.45/K。今日は等価なので19.96/K。ね。この店は年に3回パチンコが打てるでしょ?年に3回がいつなのか分からん人はご臨終。


3年前にもEVA15だけは打てると思ったわ。

 

スマパチはまだ打てる環境ではないのだと思う。

Nuclear Deterrenceになる力学が欲しい。

本当に誰かがNuclear Deterrenceを発揮しないとこの業界はダメになる。

コメント

  1. 大谷好きより:

    ALL2300個の93%って通常どんな苦行にしたらそんなふうになるのか想像しただけで吐き気がしました。
    もはや仏教の出家と悟りに至るまでの修行に近いかもしれませんね。

    2025年7月25日 AM 10:28
  2. ゴーニィ より:

    昔はね。

    7&15なのよ。其れで37以外で当たっても2300個の出玉貰えてすぐ交換。37で当たると持ち玉遊技になるから

    エビスパニックに入らなかったとしても

    333,777で当たればなんとかなったんですな。

    2025年7月25日 PM 8:06

コメントを投稿する

Page Top