長嶋茂雄さんが逝去しました。悲しいけれどいつかは訪れることなので、ここ最近はその時がいつになるのかと思っておりました。自分が野球を観るようになった頃は既に長嶋さんは全盛期ではなかったので、選手としてはあまり良い印象はないんですけどその後の監督人生15年間をつぶさに観ていると私なんかがあれこれ言うのは...
[カテゴリ:野球(大谷選手以外)]23件
この前ドジャースのアクティブ・ロスターと40ロスターについて色々と書きましたが、一部誤りがあったので本記事で訂正させて頂きます。ドジャースの公式サイトを見ると其れについて詳しく書かれておりました。この前の記事を書いてる段階でかなり不安な部分があったのでどうかな?って思ってたんですけど記事の内容につい...
この記事を書いてるのはフリー・ウェイシリーズ真っただ中。メジャー・リーグには同じ都市に複数球団がある場合は、概ねそのような表現で試合を盛り上げます。NYYvsNYM⇒サブウェイ・シリーズCWSvsCHC⇒クロスタウン・シリーズLAAvsLAD⇒フリーウェイ・シリーズ格下のLAA相手にどんな戦い方を見...
この記事を書いてるのは1月18日。土曜出勤の日に目の前にあるパソコンで打ち込みを始めます。何故この日にパソコンに向かったかというと佐々木朗希投手のドジャース入団が決まったからですね。思い出して下さい。去年の11月14日に私は投稿しています。タイトルはポスティングシステムについて語るですけど、その実態...
2019年の夏。勝てば甲子園出場が決まる試合で、大船渡高校の国保監督はエースの佐々木投手を登板させませんでした。この判断は当時プロ野球OBからは辛辣な意見しか出ませんでしたけど当時国保監督専門医師佐々木投手は三位一体となっていて常に医師の判断を仰ぎながら、佐々木投手の成長を見守るということで当日の登...
とんでもないニュースが飛び込んできました。ついに動き始めます。物語の始まりは2023年12月9日だったけれど、ひとりの男。ひとりのスーパースターの移籍をきっかけとして、今後10年間。LADは日本人のトップ3を独占しメジャー・リーグにメイド・イン・ジャパンを確立することになりました。MLBもNPBもス...
/postcontent-editor/uploads/22/files/SOUND/2021.mp3この音声を再生すると、1番最後の甲高い打球音が上の画像のものなのですが、これは2021年の第2号ホームランです。エンゼルスタジアムセンターの右に打ち込んだ特大のホームランでした。この一撃で彼は目覚め...
ある一定の傾斜角がついた地面に、物体を自由落下させたときの跳ね返りを考えてみましょう。この場合の跳ね返り係数は1として空気抵抗はゼロとして考えると面白いことが分かります。跳ね返り係数という言葉は聞いたことがあると思うけど、その言葉の定義を知っている人は意外と少ない。投手が投げた球を打者が思い切りスイ...
韓国のスーパースターの移籍先が決まりました。大谷翔平と同じ地区に所属するサンフランシスコ・ジャイアンツとの6年契約です。正直このお方には中日ドラゴンズに入って欲しかったのですがメジャー志向が強い選手なので仕方ないですね。ジャイアンツでの成功を祈りますが、前評判は韓国のイチロー。韓国のイチロー台湾のイ...
チャンチャンチャチャン チャンチャチャチャチャンチャンチャンチャンチャチャン チャンチャチャチャチャンチャン チャーンチャチャチャーーン チャーンチャチャチャーーン チャンチャチャ チャチャチャチャチャーーーン 大根おろしに 砂糖と塩 &n...