『HEY!鏡』第4弾!~JB・KC・DZにフォーカス~
	
	前回の『HEY!鏡』第3弾は通常ゲームの特集でした。
	今回は通常ゲーム以外、すなわち擬似ボーナス「ジェットボーナス(JB)」、CZ「ドライブゾーン(DZ)」、AT「慶四郎チャンス(KC)」について内部数値を交えながら迫っていきたい思います。
![]()
▼過去の特集記事
・設定6最速実戦『HEY!鏡』
・『HEY!鏡』第2弾!~ダンスナイトはまだまだ続く~
・『HEY!鏡』特集第3弾! ~通常ゲームにフォーカス~
▼機種情報
HEY!鏡(大都技研)
	
	通常ゲーム中は対決勝利などでJB確定画面へと移行します。
	例外として1092.3分の1(設定6)〜7281.8分の1(設定1)のKC直撃もあります。
	
	JB確定画面では赤JBから青JBへの昇格抽選を実施。
	内部的に昇格までの規定ポイントをセットし、そこに到達すれば青JBに昇格する仕組みです。
| 青JB昇格ポイント振り分け | |||||||
| 設定 | 0〜3P | 4P | 5P | 6P | 7P | 8P | 9P | 
| 1・2・3・5 | 各 0.4% | 0.8% | 1.6% | 3.1% | 5.9% | 12.9% | 74.2% | 
| 4 | 各 0.4% | 0.8% | 9.4% | 3.1% | 5.9% | 12.9% | 66.4% | 
| 6 | 各 1.2% | 1.2% | 15.6% | 3.1% | 5.9% | 12.9% | 56.6% | 
	この表は、青JB昇格への規定ポイント数です。
	設定6は振り分けが優遇され、青JBに昇格しやすくなっています。
| ポイント獲得率と獲得ポイント振り分け | |||||||
| 小役 | 
				ポイント 獲得率  | 
獲得ポイント | |||||
| 1P | 2P | 3P | 4P | 5P | 9P | ||
| 弱チェリー | 100.0% | 49.6% | 40.6% | 5.1% | 3.1% | 1.6% | ー | 
| 弁当箱 | 100.0% | 96.1% | ー | ー | ー | ー | 3.9% | 
| 強チェ・C目 | 100.0% | ー | ー | 83.6% | 10.2% | 5.1% | 1.2% | 
| その他 | 15.6% | 80.0% | 20.0% | ー | ー | ー | ー | 
	こちらは、確定画面中のポイント加算率です。
	レア役なら加算が確定、レア役以外でも約6分の1で加算が期待できます。
	確定画面では飛行機の進み具合が獲得ポイントを示唆していますが、内部と完全リンクではなさそうなのであくまでもイメージで。
また、通常ゲーム中にハマるほど青JBの振り分けが優遇されたり、特訓後の対決敗北時のボイス(終了後1G目の全リール停止後にPUSH)で、次回の青JB期待度が50%以上となるボイスや次回青JBが確定するボイスがあることから、内部的な初期ポイントなどもあるのかもしれません。
ちなみに、青JB確定後のレア役ではKC獲得が期待でき、強チェリーやチャンス目は10.2%、弱チェリーは1.6%、弁当箱は0.8%でKCを獲得します。
	
	青JBに昇格すれば終了後に移行するDZはバス以外となるため、青JBは赤JBよりKC期待度が高くなります。
	ただ、赤JBでもガッカリする必要はありません。
JB中にはJBレベルが存在し、このJBレベルが終了後に移行するDZを決定します。
	JBレベルとDZの関係は……
	★レベルバス:DZ「バス」へ
	★レベル1:DZ「番竜門」以上
	★レベル2:DZ「金剛苑」以上
	★レベル3:DZ「豪遊閣」
	★レベルKC:KC直行
	となります。
| 赤JBスタート時のJBレベル振り分け | |||||
| 設定 | バス | レベル1 | レベル2 | レベル3 | KC | 
| 1 | 65.2% | 23.4% | 7.8% | 2.3% | 1.2% | 
| 2 | 64.1% | 23.8% | 8.6% | 2.3% | 1.2% | 
| 3 | 62.5% | 24.6% | 9.4% | 2.3% | 1.2% | 
| 4 | 61.3% | 25.0% | 10.2% | 2.3% | 1.2% | 
| 5 | 55.9% | 27.3% | 10.9% | 4.7% | 1.2% | 
| 6 | 36.7% | 39.1% | 18.8% | 2.3% | 3.1% | 
| 青JBスタート時のJBレベル振り分け | ||||||
| 設定 | バス | レベル1 | レベル2 | レベル3 | KC | |
| 全設定共通 | ー | 61.7% | 15.6% | 12.5% | 10.2% | |
	この表は、JBスタート時のJBレベル振り分けです。赤JBのレベル1以上(DZ「番竜門」以上)は設定1でも約3分の1で選ばれ、設定6ともなると約3分の2で選ばれます。
	設定6はDZ「バス」に行きにくいというわけです。
ちなみに、青JBのJBレベル振り分けには設定差はなく、約3分の2がレベル2以上(DZ「金剛苑」以上)となります。
20GのJB消化中は、レア役でJBレベルの昇格が期待できます。
| 赤JB中のJBレベル昇格抽選 | ||||||
| 
				滞在 JBレベル  | 
成立役 | 移行先JBレベル | ||||
| レベルバス | レベル1 | レベル2 | レベル3 | 頂対決 | ||
| レベルバス | 弱チェ | 89.8% | 8.6% | 1.6% | 0.0% | 0.0% | 
| 弁当箱 | 92.1% | 6.3% | 0.0% | 0.0% | 1.6% | |
| 強チェ・C目 | 0.0% | 93.8% | 6.3% | 0.0% | 0.0% | |
| レベル1 | 弱チェ | ー | 93.0% | 6.3% | 0.8% | 0.0% | 
| 弁当箱 | ー | 96.1% | 2.3% | 0.0% | 1.6% | |
| 強チェ・C目 | ー | 50.8% | 39.1% | 10.2% | 0.0% | |
| レベル2 | 弱チェ | ー | ー | 93.8% | 6.3% | 0.0% | 
| 弁当箱 | ー | ー | 97.7% | 0.8% | 1.6% | |
| 強チェ・C目 | ー | ー | 63.3% | 35.9% | 0.8% | |
| レベル3 | 弁当箱 | ー | ー | 0.0% | 98.4% | 1.6% | 
| 強チェ・C目 | ー | ー | 0.0% | 94.9% | 5.1% | |
| KC | 弁当箱 | ー | ー | 0.0% | 0.0% | 3.9% | 
| 強チェ・C目 | ー | ー | 0.0% | 0.0% | 10.2% | |
| 青JB中のJBレベル昇格抽選 | ||||||
| 
				滞在 JBレベル  | 
成立役 | 移行先JBレベル | ||||
| レベルバス | レベル1 | レベル2 | レベル3 | 頂対決 | ||
| レベル1 | 弱チェ | ー | 93.0% | 6.3% | 0.8% | 0.0% | 
| 弁当箱 | ー | 96.1% | 2.3% | 0.0% | 1.6% | |
| 強チェ・C目 | ー | 0.0% | 93.8% | 6.3% | 0.0% | |
| レベル2 | 弱チェ | ー | ー | 93.8% | 6.3% | 0.0% | 
| 弁当箱 | ー | ー | 97.7% | 0.8% | 1.6% | |
| 強チェ・C目 | ー | ー | 0.0% | 99.2% | 0.8% | |
| レベル3 | 弁当箱 | ー | ー | 0.0% | 98.4% | 1.6% | 
| 強チェ・C目 | ー | ー | 0.0% | 93.8% | 6.3% | |
| KC | 弁当箱 | ー | ー | 0.0% | 0.0% | 4.7% | 
| 強チェ・C目 | ー | ー | 0.0% | 0.0% | 15.6% | |
	レベルバスでの強チェリー・チャンス目はJBレベルの昇格が確定。
	JBレベルが高くなるにつれ昇格しにくくなる傾向があります。
	赤JBより青JBのほうが昇格率が優遇されています。
	頂対決まで昇格なら、頂対決発生=KC確定です。
	鏡がアイマスクをしているパターンなら頂対決が確定です。
	
	JB中は同行するキャラでJBレベルを示唆します。
	レア役ならベリィまで当該ゲームで登場します(登場しなければレベル3以上確定)。
	最終的な同行キャラとJBレベルの関係は、
	★同行者なし……レベル3以上
	★ブラザー……すべての可能性あり
	★ベリィ……すべての可能性あり
	★軍曹……レベル1以上
	★キャサリン……レベル2以上
	★鏡ガールズ……レベル3以上
	となります。
JB終了後は最終的なJBレベルに対応したDZへと移行します。
	もう一度JBレベルとDZの関係をおさらいしておくと、
	★レベルバス:DZ「バス」へ
	★レベル1:DZ「番竜門」以上
	★レベル2:DZ「金剛苑」以上
	★レベル3:DZ「豪遊閣」
	★レベルKC:KC直行
	★レベル頂対決:頂対決へ
	となります。
	
	関門を乗り越えてやっとここまで到達しましたが、本当の勝負はここからです。
	まとまった出玉を獲得するAT「慶四郎チャンス(KC)」への突入は、このドライブゾーン(DZ)でどれだけヤレるかが重要だからです。
	
DZは4種類あり、バス≪番竜門≪金剛苑の順にKC期待度がアップし、豪遊閣ならKCが確定です。
DZ中のKC抽選は、「成立役による抽選(小役抽選)」と「消化ゲーム数による解除抽選(ゲーム数解除)」の2つの抽選が内部で同時に実施されます。
	小役抽選は、強チェリーやチャンス目ならKC確定。
	弱チェリーはバスで10.2%、バス以外で20.3%、弁当箱はバスで2.0%、バス以外で5.1%でKC当選となります。
	また、ゲーム数解除のないバス中のみレア役以外でもKC抽選が実施され、0.8%でKC当選が期待できます。
バス以外で実施されるゲーム数解除は、通常A、通常B、チャンス、天国A、天国Bの5つのDZモードが存在し、ゲーム数解除マップによりKC当選率が変化する仕組みです。
| 消化ゲーム数別KC当選率(天国モードは当選ゲーム数振り分け) | ||||
| 消化G数 | 通常A | 通常B | チャンス | 天国A&B | 
| 1 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/256.0 | 0.78% | 
| 2 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/256.0 | 0.78% | 
| 3 | 1/256.0 | 1/6.4 | 1/64.0 | 10.16% | 
| 4 | 1/256.0 | 1/25.6 | 1/64.0 | 1.56% | 
| 5 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 6 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 7 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 8 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 9 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 10 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 11 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 12 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 13 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 14 | 1/6.4 | 1/64.0 | 1/4.6 | 20.31% | 
| 15 | 1/25.6 | 1/64.0 | 1/16.0 | 5.08% | 
| 16 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 17 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 18 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 19 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 20 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 21 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 22 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 23 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.78% | 
| 24 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/64.0 | 0.39% | 
| 25 | 1/64.0 | 1/4.6 | 1/4.6 | 20.31% | 
| 26 | 1/64.0 | 1/25.6 | 1/16.0 | 5.08% | 
| 27 | 1/256.0 | 1/64.0 | 1/64.0 | 1.56% | 
| 28 | 1/256.0 | 1/64.0 | 1/64.0 | 1.56% | 
| 29 | 1/256.0 | 1/64.0 | 1/64.0 | 1.56% | 
| 30 | 1/6.4 | 1/6.4 | 1/6.4 | 10.16% | 
| 31 | 1/25.6 | 1/11.6 | 1/11.6 | 1.56% | 
| 32 | 1/16.0 | 1/16.0 | 1/16.0 | 5.86% | 
	この表は、DZモード別の消化ゲーム数別KC当選率です。
	KC確定の天国モードのみ当選ゲーム数の振り分けとなっています(告知まで前兆を経由するため+αが発生)。
	この表を見ると、消化ゲーム数によってKC当選率が大きく異なることがわかります。
	KCに当選しやすいゲーム数になると液晶上に「フェロモン上昇中」の帯が出現し、今アツいところにいますよと教えてくれることもあります。
通常Aより通常B、通常Bよりチャンスというように、DZモードによってもKC当選率が異なります。
| JB終了時のDZモード移行率(レベルKC以外) | |||||
| JBレベル | DZモード | ||||
| 通常A | 通常B | チャンス | 天国A | 天国B | |
| レベル1 | 57.0% | 25.0% | 12.5% | 5.1% | 0.4% | 
| レベル2 | 0.0% | 44.9% | 44.5% | 10.2% | 0.4% | 
| レベル3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 94.9% | 5.1% | 
| 頂(絶頂)対決 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 97.7% | 2.3% | 
	この表は、JB終了後のDZモード移行率です(レベルKC除く)。
	DZ「番竜門」以上が確定しているレベル1でもほとんどが番竜門というわけではなく、43%で金剛苑以上となり、KC確定の天国モードも現実的にあり得る振り分けです。
| JB終了時のDZモード移行率(レベルKC時) | |||||
| 設定 | DZモード | ||||
| 通常A | 通常B | チャンス | 天国A | 天国B | |
| 1 | 53.9% | 20.3% | 15.6% | 9.8% | 0.4% | 
| 2 | 53.9% | 20.3% | 15.6% | 9.8% | 0.4% | 
| 3 | 53.9% | 20.3% | 15.6% | 9.8% | 0.4% | 
| 4 | 53.9% | 20.3% | 15.6% | 9.8% | 0.4% | 
| 5 | 38.3% | 15.6% | 12.5% | 33.2% | 0.4% | 
| 6 | 33.6% | 31.3% | 25.0% | 9.8% | 0.4% | 
	こちらは、JB終了後のレベルKC=KC直行のときのDZモード移行率です。
	設定5は約3分の1が天国Aに移行するなどほかの設定と挙動が異なります。
	設定6は通常A以外に移行しやすい傾向があります。
	ちなみに、通常ゲーム中からのKC直撃時もこの表に基づいてモード移行します。
	
2回目以降のDZモード移行率にも触れておきましょう。
| ゲーム数解除でKC当選後のモード移行率 | ||||||
| 次回のモード | ||||||
| 設定 | 現在のモード | 通常A | 通常B | チャンス | 天国A | 天国B | 
| 
				設定1 設定3 設定5  | 
通常A | 74.2% | 12.5% | 7.8% | 5.1% | 0.4% | 
| 通常B | 74.2% | 12.5% | 7.8% | 5.1% | 0.4% | |
| チャンス | 74.2% | 12.5% | 7.8% | 5.1% | 0.4% | |
| 天国A | 54.7% | 12.5% | 7.8% | 24.6% | 0.4% | |
| 天国B | ー | ー | ー | 75.0% | 25.0% | |
| 
				設定2 設定4  | 
通常A | 74.2% | 12.5% | 7.8% | 5.1% | 0.4% | 
| 通常B | 74.2% | 12.5% | 7.8% | 5.1% | 0.4% | |
| チャンス | 74.2% | 12.5% | 7.8% | 5.1% | 0.4% | |
| 天国A | 51.2% | 15.6% | 12.5% | 20.3% | 0.4% | |
| 天国B | ー | ー | ー | 79.7% | 20.3% | |
| 設定6 | 通常A | 53.9% | 25.0% | 15.6% | 5.1% | 0.4% | 
| 通常B | 53.9% | 25.0% | 15.6% | 5.1% | 0.4% | |
| チャンス | 53.9% | 25.0% | 15.6% | 5.1% | 0.4% | |
| 天国A | 41.8% | 25.0% | 12.5% | 20.3% | 0.4% | |
| 天国B | ー | ー | ー | 84.4% | 15.6% | |
| 小役抽選でKC当選後のモード移行率 | ||||||
| 次回のモード | ||||||
| 小役 | 現在のモード | 通常A | 通常B | チャンス | 天国A | 天国B | 
| 弱チェ | 通常A | 47.7% | 23.4% | 15.6% | 12.5% | 0.8% | 
| 通常B | 47.7% | 23.4% | 15.6% | 12.5% | 0.8% | |
| チャンス | 47.7% | 23.4% | 15.6% | 12.5% | 0.8% | |
| 天国A | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 94.9% | 5.1% | |
| 天国B | ー | ー | ー | 0.0% | 100.0% | |
| 弁当箱 | 通常A | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 87.5% | 12.5% | 
| 通常B | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 87.5% | 12.5% | |
| チャンス | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 87.5% | 12.5% | |
| 天国A | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 79.7% | 20.3% | |
| 天国B | ー | ー | ー | 100.0% | ||
| 強チェC目 | 通常A | 47.7% | 23.4% | 15.6% | 12.5% | 0.8% | 
| 通常B | 47.7% | 23.4% | 15.6% | 12.5% | 0.8% | |
| チャンス | 47.7% | 23.4% | 15.6% | 12.5% | 0.8% | |
| 天国A | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 94.9% | 5.1% | |
| 天国B | ー | ー | ー | 0.0% | 100.0% | |
KC当選契機が、ゲーム数解除か小役抽選かでモード移行率は変化します。
	
モードを推測するにあたって、DZ中のステージがDZモードと完全リンクではない点には注意が必要です。
| DZモード別ステージ振り分け | |||
| DZモード | 番竜門 | 金剛苑 | 豪遊閣 | 
| 通常A | 100.0% | 0.0% | 0.0% | 
| 通常B | 40.0% | 60.0% | 0.0% | 
| チャンス | 40.0% | 60.0% | 0.0% | 
| 天国A&B | 25.0% | 35.0% | 40.0% | 
	豪遊閣なら天国モードが確定しますが、天国モード滞在時でも豪遊閣は40%でしか選択されません。
	DZモード別の消化ゲーム数別KC当選率の表を見ながら「フェロモン上昇中」の発生ゲーム数に着目し、ステージは番竜門だけど25G目からフェロモン上昇中になったから通常B以上かなと推測することは可能です。
	また、弁当箱でKC当選なら次回天国モードが確定するなど、KC当選契機からのモードの推測もできます。
	また、演出によるモード示唆もあります。
	DZ中に「押忍!サラリーマン番長」の鏡AT(超高確)の曲が流れると天国Bが確定します。
	また、KC終了画面でPUSHを押したときに発生するボイスで次回モードを特定できることもあります。
	ボイスの種類と次回モードの関係は
	★「まだまだ遊び足りないよー」……モードB以上
	★「まるでここは楽園だね!」……天国AorBモード
	★「レレレレッツゴートゥヘブン!」……天国Bモード
	★「さあともに踊ろうじゃないか!」……頂対決へ
そして、ゲーム数解除の期待度が大幅にアップする「裏モード」なるものも存在します。
| 【裏モード滞在時】消化ゲーム数別KC当選率(天国モードは当選ゲーム数振り分け) | ||||
| 消化G数 | 通常A | 通常B | チャンス | 天国A&B | 
| 1 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/51.2 | 0.78% | 
| 2 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/51.2 | 0.78% | 
| 3 | 1/51.2 | 1/6.4 | 1/32.0 | 10.16% | 
| 4 | 1/51.2 | 1/16.0 | 1/32.0 | 1.56% | 
| 5 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 6 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 7 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 8 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 9 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 10 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 11 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 12 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 13 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 14 | 1/6.4 | 1/32.0 | 1/4.6 | 20.31% | 
| 15 | 1/16.0 | 1/32.0 | 1/16.0 | 5.08% | 
| 16 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 17 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 18 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 19 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 20 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 21 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 22 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 23 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.78% | 
| 24 | 1/51.2 | 1/51.2 | 1/32.0 | 0.39% | 
| 25 | 1/32.0 | 1/4.6 | 1/4.6 | 20.31% | 
| 26 | 1/32.0 | 1/16.0 | 1/16.0 | 5.08% | 
| 27 | 1/51.2 | 1/32.0 | 1/32.0 | 1.56% | 
| 28 | 1/51.2 | 1/32.0 | 1/32.0 | 1.56% | 
| 29 | 1/51.2 | 1/32.0 | 1/32.0 | 1.56% | 
| 30 | 1/2.6 | 1/2.6 | 1/2.6 | 10.16% | 
| 31 | 1/16.0 | 1/11.6 | 1/11.6 | 1.56% | 
| 32 | 1/16.0 | 1/16.0 | 1/16.0 | 5.86% | 
	KC獲得時の256分の1で当選する裏モード。
	ここに突入するとゲーム数解除によるKC期待度がアップし、さらに裏モード自体にループ性があるのでKCの連チャンも期待できます。
	裏モードの恩恵はと言うと、
	★DZ中のゲーム数解除期待度が最低82%に
	★KC中は10ナビの振り分けなし
	★裏モード自体がループ
	など、いいことづくめです。
	裏モードはAとBが存在し、裏モード当選時はまず裏モードBに移行します。
	裏モードBは25%でループし、ループ抽選から漏れると裏モードAに移行。
	裏モードAは50%でループし、ループ抽選から漏れると表モードへ移行します。
KC告知画面(1G目)にPUSHボタンを押して裏返れば裏モードが確定です。
	
そんな感じで、JB→DZまでの流れを説明してきました。ここからは、AT「慶四郎チャンス(KC)」を見ていきましょう。
	
	KCは規定のベルナビ回数発生まで継続するATです。
	ベルナビ回数は、10、20、30、50、100回の5パターンがあり、50ナビ以上の振り分けは約10%となっています。
	KC中のレア役成立時は、ベルナビ減算のストップ抽選を実施。
	HOLDアイコンが出現すればベルナビの減算がストップとなります。
	ストップされるベルナビ回数は3〜30回。
	HOLDアイコンが赤ならロング継続のチャンスです。
| レア役成立時のHOLD当選率とストップベルナビ回数振り分け | |||||||
| KCの種類 | 小役 | 当選率 | 当選時の振り分け | ||||
| 3ベル | 5ベル | 10ベル | 20ベル | 30ベル | |||
| KC | 弱チェリー | 21.9% | 76.8% | 16.1% | 5.4% | 1.8% | 0.0% | 
| 弁当箱 | 2.3% | 0.0% | 50.0% | 0.0% | 0.0% | 50.0% | |
| 
				強チェリー チャンス目  | 
100.0% | 69.5% | 25.0% | 3.1% | 1.6% | 0.8% | |
| 
				頂対決KC 絶頂対決KC  | 
弱チェリー | 21.9% | 76.8% | 16.1% | 5.4% | 1.8% | 0.0% | 
| 弁当箱 | 0.8% | 0.0% | 50.0% | 0.0% | 0.0% | 50.0% | |
| 
				強チェリー チャンス目  | 
100.0% | 75.8% | 20.3% | 2.3% | 1.2% | 0.4% | |
	この表はKC中のHOLD当選率と当選時のストップベルナビ回数振り分けです。
	弁当箱はHOLD当選しにくいものの当選なら5or30回と激アツです。
	頂対決や絶頂対決後のKCでは弁当箱からのHOLD当選率は低くなっています。
KC中の演出モード「鏡KC」の場合、HOLD確定の強チェリーやチャンス目で成立ゲームにHOLD告知がされなかった場合は赤HOLDが確定します。
	
	KC中、気になるのが画面下部に表示の頂対決メーター。
	KC中のレア役やハズレでポイントを獲得し、それがメーターとなって表示されています。
	KC突入時に何ポイントまで貯まれば頂対決に発展するか「天井ポイント」が設定され、KC終了時に獲得しているポイントが天井ポイントに到達していれば頂対決に突入となります。
| 頂対決メーター天井ポイント振り分け | |
| 天井ポイント | 振り分け | 
| 0〜9 | 0.4% | 
| 10〜19 | 0.4% | 
| 20〜29 | 3.2% | 
| 30〜39 | 18.3% | 
| 40〜49 | 58.6% | 
| 50 | 19.1% | 
	天井ポイントは最大50ポイント。
	振り分け表を見ると、40〜49ポイントの振り分けが多く、30〜50ポイントがほとんど占めています。
天井への到達をサポートしてくれるのが、KC突入時にもらえる初期ポイントです。
| 頂対決メーターレベル振り分け | |
| KC連チャン | レベル | 
| 初回 | 1 | 
| 2連目 | 0 | 
| 3連目 | 3 | 
| 4連目 | 0 | 
| 5連目 | 0 | 
| 6連目 | 3 | 
| 7連目 | 0 | 
| 8連目 | 0 | 
| 9連目 | 1 | 
| 10連目 | 3 | 
| 11連目 | 2 | 
| 12連目 | 2 | 
| 13連目 | 2 | 
| 14連目 | 2 | 
| 15連目 | 天井 | 
| 頂対決メーターレベル別初期ポイント振り分け | ||||||
| レベル | 3P | 10P | 20P | 30P | 40P | 50P | 
| 0 | 94.5% | 5.1% | 0.4% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 
| 1 | 90.2% | 7.8% | 2.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 
| 2 | 0.0% | 83.6% | 12.5% | 3.1% | 0.4% | 0.4% | 
| 3 | 0.0% | 0.0% | 73.0% | 25.0% | 1.6% | 0.4% | 
| 天井 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 
	KCの連チャン具合に応じてレベルが設定され、そのレベルに応じて初期ポイントを獲得します。
	KC3連目がスタート時点から黄や緑のメーターになっているのはこれが理由です。
	KC3連目などレベル3のときに初期ポイントを多めに獲得し、さらにベルナビ50回などロング継続が絡めば頂対決はグッと近づきます。
	ちなみに、KC15連目は頂対決確定となります。
メーターアップにつながるポイント獲得抽選はレア役がメインです。
| 小役別ポイント当選率とポイント振り分け | |||||||
| 小役 | 当選率 | 1P | 3P | 5P | 10P | 20P | 50P | 
| 弱チェリー | 100.0% | 0.0% | 83.6% | 12.5% | 3.9% | 0.0% | 0.0% | 
| 弁当箱 | 100.0% | 0.0% | 99.2% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.8% | 
| 強チェ・C目 | 100.0% | 0.0% | 0.0% | 68.4% | 25.0% | 6.3% | 0.4% | 
| ハズレ | 40.6% | 75.0% | 15.4% | 7.7% | 1.9% | 0.0% | 0.0% | 
	レア役はポイント獲得確定、ハズレ時は40.6%でポイントを獲得します。
	1回で最大50Pの獲得=頂対決確定までもあり得ます。
| シナリオ別頂対決勝率 | ||||||
| シナリオ | 1戦目 | 2戦目 | 3戦目 | 4戦目 | 5戦目 | 6戦目 | 
| シナリオ1 | 100.0% | 79.7% | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 
| シナリオ2 | 79.7% | 79.7% | 25.0% | 25.0% | 25.0% | |
| シナリオ3 | 79.7% | 79.7% | 79.7% | 25.0% | 25.0% | |
| シナリオ4 | 79.7% | 79.7% | 79.7% | 79.7% | 79.7% | |
| シナリオ5 | 25.0% | 79.7% | 79.7% | 79.7% | 79.7% | |
| シナリオ6 | 79.7% | 2.0% | 2.0% | 2.0% | 2.0% | |
| シナリオ7 | 79.7% | 79.7% | 2.0% | 2.0% | 2.0% | |
| シナリオ8 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 50.0% | |
	KC終了後に頂対決に発展したら、その時点でKCの連チャンが確定します。
	頂対決は1回の勝利が約束され、2戦目以降はシナリオ管理の勝率に基づいて勝利抽選が実施されます。
	2戦目は勝率25〜79.7%と、ここが第一関門です。
	2戦目が勝率79.7%で3戦目以降勝率2%が続く悲惨なシナリオもありますが、2戦目以降勝率79.7%が6戦目まで続く夢のようなシナリオもあります。
	6戦目を突破すれば以後同じシナリオの2戦目に戻るため、シナリオ4は激アツです。
	
	頂対決の流れはと言うと、
	1.頂対決当選時にシナリオを決定
	2.頂対決突入時に超VIPストックを抽選
	3.選択されたシナリオの抽選に基づき対決の勝敗を決定
	4.前兆中(轟大寺)から対決最終ゲームまでレア役で勝利ストックを抽選
	5.対決勝利で頂KCに突入
	となります。
2の超VIPストックとは、頂対決突入時のBGMが「押忍!サラリーマン番長」の鏡AT中の超VIPルームの曲に変化するもので、これに当選した場合には勝利ストック2〜5個が獲得できます(均等割)。
4のレア役による勝利ストック抽選は強チェリーやチャンス目なら獲得確定です。
| 頂対決中勝利ストック獲得率 | ||
| 状態 | 小役 | 当選率 | 
| 敗北予定 | 弱チェリー | 12.5% | 
| 弁当箱 | 1.6% | |
| 強チェ・C目 | 100.0% | |
| 勝利予定 | 弱チェリー | 3.9% | 
| 弁当箱 | 1.6% | |
| 強チェ・C目 | 100.0% | |
対決が敗北予定か勝利予定かで、弱チェリー時の勝利ストック当選率が変化します。
こんな感じで、頂対決はシナリオ、超VIP、レア役による勝利ストックなど複数の要素によってKCの連チャン期待度が変化します。
	
以上、JB、DZ、KCについて、数値を交えながら解説してきました。
絶頂対決はどこ? はい、その疑問はわかる範囲でお答えしましょう。
	絶頂対決の契機となるフリーズは、通常ゲーム中の191397.8分の1で発生し、恩恵は青JB+絶頂対決。
	えぇ、プレミアム中のプレミアムゆえ自身で体験したことも周りで見たこともありません。
KCが82%ループすることに加え、KC中の性能もアップするというのだから、1度は目にしたいものです。
	
『HEY!鏡』を取り巻く環境は導入期に比べかなり厳しくなってきましたが、なんとなく『押忍!番長3』のときと似ているような気がしてるんですよね。
	ヒット機種に恵まれないどんよりした雰囲気の中、期待を背負って登場した番長3。
	導入直後は立ち見が出るほどの活況ぶりでしたがその後、稼働が落ち着き、徐々に客足が遠のき始めたあたりから内部数値も出揃い、設定5や6が判別可能となって、設定を入れるホールには番長3の高設定狙いで客が戻り、稼働が上がるから設定も入れられる好循環が生まれました。
	鏡も今、そんな状況に向かおうとしているのではないかと思っているわけです。
	設定が入ってないホールはかなり厳しい稼働ですが、設定を入れているホールは朝から満席になり、ベースも高いしとりあえず3周期を超えるまでは打ち続けるかと、絆が取れなかったプレイヤーの2番手候補になりつつあるように思えます。
	
	いつもは盛り上がる年末年始。話題になる新機種がないなら、設定を入れて盛り上げるのはこの鏡しかないと期待しているわけです。
	ホールのみなさん、どうか清き高設定を!
(C)DAITO GIKEN,INC.







        
        
        
	















